くーちゃんの日記
くーちゃん



 集中力

いかに集中力がないか。
というよりも、いかに勉強が嫌いか。
嫌いなモノは頭にはいらない、ということ。
現役を離れると、というか普段いかに頭を使っていないということが
今回よーくわかった。
体が拒否している(笑)
今日も机に向かったのは、わずか1時間半。
大丈夫なのかなぁ・・・。

2002年10月22日(火)



 さっぱりわからぬ・・・。

問題集を開きながら、教科書から答えを探す。
これが結構簡単なようで、難しい。
まして、日本の歴史ならなんとかなるが、JA(農協)の歴史ともなると
出てくる人間がさっばりわからない。
非常にやばい状況・・・。
私、来月大丈夫なんだろうか・・。

2002年10月21日(月)



 今日の出来事

今日は、部屋の片づけの続きをした、というか先週の荷物をやっとほどいた。
天気がいいので洗車に行って、そのまま図書館へ行った。
キネマ旬報を借りてきた。『命』特集のヤツ。
やっぱり、スゴイと思った。読みながら鳥肌がたった。
実在する人物を演じる。難しいことだろう。
豊川さんの役作りもスゴイと思ったけど、江角さんもスゴイと思った。
知っている人間を演じる。意識しないわけにはいかないだろう。
これを読んでから見たら、また違う見方が出来たかもしれない。
ビデオが出たら、もう一度見よう。

その後、30分ほど昼寝をしてから『エンジェル・ダスト』を見た。
不思議な役所ですなぁ。でも、やっぱりかっこいい。

そして、スカパーで椿組の『東京ウェポン』を見た。
都合上最後30分見れなかったんだけど。
野外は一度見ておきたいな。あの雰囲気がいい。
来年都合がつけば行ってみようか。

いまはシナリオを書いてみようとソフトを前に唸っている。
いつも粗筋で終わる私。今回は粘るつもり。
でも、明日から勉強だ・・・(泣)

2002年10月20日(日)



 やりたいこと

社会人10年目。
この10年の間、与えられた仕事と、やりたかった仕事の間で悩んだ。
その間、結婚という問題も出て、きっと私は何もしないまま終わるんだと思った。
でも、いまは自分の悔いのないように生きたいと思う。
たとえ、それが辛くても必ず自分にプラスになる気がする。

私が本当にやりたかったこと。
いろいろありすぎて迷ったけど、何もなく、進学していいよって言われてたら、きっと本を作る道に進んでいただろう。もしくは写真の道。
10年で見えてきたモノ。やっぱり私はそういう道が好きだということ。
いろんな人と出会い、気持ちが固まりつつある。
年齢じゃない、そう思う。
今日は酔っているので意味不明日記です。ごめんなさい。

追加。今日は部屋の大掃除をしました。タンスにはいりきらなかった洋服。
急遽クローゼットを作って、収納しました。
お部屋キレイになってよかった・・。



2002年10月19日(土)



 三日月ロック

勉強の意も込めて、スピッツの『三日月ロック』を購入。
だって・・・ライブの感想文をかかされるんだもの。
少しぐらい予習しないとね。
草野さんの歌い方好きなんですわ。セクシーボイスと、私は思う。
「水色の街」が好きだったりもする。



2002年10月18日(金)
初日 最新 目次


My追加