くーちゃんの日記
くーちゃん



 カメラ

今日、露店をくぐりながらカメラやさんへ。
ボディが思ったより安かったので、即注文した。
マクロレンズとんもほしいけど、レンズって高いんだよな。
・・・写真サークルにでもはいって、基本を教えてもらおうかな。

2003年08月11日(月)



 祭り

甥っ子と母を連れて祭りへ行って来た。
昨日は雨で露店が一切出てなかったので、今日の晴天は奇跡。
スマートボールのおっちゃんも「今日、雨だったら店ださないって、全員で話してた」って。
昔は、鯉釣りとかあったんだけどね。店もかなり変わってきたね。
せいぜい私は、なつかしリンゴ飴と人形焼きとばくだん焼き(!)を買ってきただけ。で、高島さんのクジを引いたら、うーん・・・。
「旅行・・異性関係で歳算する恐れあり」って当たってるんだけどさ(笑)
結婚恋愛に関してが納得いかないし(笑)
「結婚・・障害の伴侶は遠方からくる人です。恋愛・・もっとも熱烈なる恋愛はもっとも冷たき週末を持つ」・・・おい(苦笑)

そしたら甥っ子に「占いは占いだよ」って言われた。
そだね・・・。


2003年08月10日(日)



 祭り

金比羅大祭がはじまった。
でも、台風のおかげで雨だ。

今日は大人しく家の中で本を読む。
ちょっとホームページいじってみた。
携帯から、フォトアップできる掲示板をつけた。
ま、くだらない写真でもみてください。


2003年08月09日(土)



 図書館

久しぶりに、図書館へ行った。
本の臭いっていいね。
でも、ゆっくり座らなかったから具合悪くなっちゃった(笑)
カメラの本とか数冊借りてきました。

今日は「ドカチン」のチケットの手配をして・・
歌舞伎町フルモンティのビデオが当日まで連絡とれれば用意してくれるそうです。

2003年08月08日(金)



 15年

昨日の夜に、愛猫が老衰しました。
彼女が生きた15年という年数は長寿だったかもしれません。
それだけ一緒にいたのだから、ポカンと空いた空間は寂しいものです。
私が帰ってくるのを待って、息を引き取ったという感じがします。
彼女は非常になつかない子で、小さい頃は遊び相手だったのに
大きくなったら、母以外を寄せ付けなくなっていました。
それがこの1年、私に抱かれたり、私の部屋にいたり。
妹みたいな存在でした。

彼女は砂浜に捨てられていました。
砂まみれで目もふさがっていました。

彼女の15年間は幸せだったのかどうか、わかりません。
でも、彼女と過ごした15年間の思い出は、私にとっては
大切なものです。家の至る所に残っている彼女の温もりも。

2003年08月07日(木)
初日 最新 目次


My追加