くーちゃんの日記
くーちゃん



 自主の現場

今日は千葉に11時入り。
お友達監督の、自主映画の渡部さんのシーンのスチール撮り。
天気に恵まれず。。。

その後、友達と待ち合わせして軽食。

いま、すごくマッサージしてほしい。。。

2003年11月05日(水)



 トランクが。。。

荷物も詰めて、さあ行こうと思ったら、トランクの下の支えの部分が壊れた。。。
行く直前だったので、ガムテで補修(笑)でもだめだった〜。
今日は、新宿で久しぶりに友達と、あとそのつながりに人たちで飲み。
千葉に行く予定だったけど、そのまま新宿にとどまって飲み。
後で4人でお茶をした(でもビール)。

久しぶりに楽しい夜だったよ。
ありがとね。

2003年11月04日(火)



 撤去

本日で文化祭も終了。
作品の撤去に行く。
午前中に作品を見に行ったら、立ち止まって見てくる人たち。
やっぱり、「嬉しい!」って素直に思える。
見てくれてるんだっていうことだけでも、嬉しい。
今まで私の撮った写真は、誰に見られることなくいたから。
ちょっとだけ認められた私の写真。

秀作の横にあったのが、ちょっと痛かったな(笑)

賞状とかはないので、「新人賞」の札をいただいてきた。
記念、記念!

2003年11月03日(月)



 愛憎

1〜3日まで、市の文化祭が、文化会館で行われている。
昨日の文化祭初日は、カメラスクールだったため
見に行けなかったので、今日は9時から会場へ行った。
今まで興味もなく、見に行ったこともなかったけど
絵画(昔、油絵もやったことある・・)や書道、菊、フラワーアートetc
いろいろな部にわかれて、展示されている。
その中の写真の部に、今回初めて出品をしてみた。
もちろん「賞にはいればいいな」程度で見に行ったので
自分の作品のタイトルの横に貼られた『新人賞』という銀色の紙が
嬉しくて、嬉しくて、仕方なかった。
何分もそこにいて、自分の作品に見入った。
タイトルは『愛憎』。舞台写真の一部だ。
しかし・・・風景画が多いなぁと思う。私は全然風景画に興味がないので
(撮るには撮るけど)「おお、すごいな。いいカメラ使ってるんだろな」ぐらいかな・・・感想は。

しかし!今後の励みになるぞ、この新人賞は。

2003年11月02日(日)



 疲れた

カメラスクールのため、釧路へ。
あと一回出たら、スクールは終わり。
結局、基礎もちゃんと身につけないまま終わってしまう。

現像から帰ってきた写真は、レンガの色と太陽の光がいたずらをして
セピア色かかったトンボ写真や、友達の写真など。
ちょっと、ピントははずしているが、まずまずといったところか。
風景画に興味がないので、材料に苦労する。

疲れきっているので、早めの就寝。

2003年11月01日(土)
初日 最新 目次


My追加