よしながふみの漫画「Antique 西洋骨董洋菓子店」がドラマ化。 ドキドキしながら、初回を拝見。 ふむふむ… なかなかに面白そうですな。 できれば「雨の中でくるくる」のシーンが見たいものだ。 藤木直人と、阿部寛がするのか?あれを? んー、無理かなあ。 どーでもいいが、椎名桔平カッコイイなあ。 好き好き。
2001年10月07日(日) |
功徳を積んでまいりました。 |
松坂屋美術館「清水寺展」へ行く。 125年ぶり(だったかな?)の奥の院、出開帳らしい。 出開帳というのは、お寺以外の場所で仏像を開帳することらしい。 ふーん。 なかなかに壮観でした。 美術館なのに、お賽銭箱あるし(笑) 仏像以外にも四季を題材にした襖絵も素敵だったなあ。 お土産には御朱印をゲット。 ま、御朱印コレクターとしては邪道な入手方法かもしれないけど、ま、いっか。 その後、Y氏のところで面白い本を見せていただきました。 全くもう。 借りてこればよかったかな?
三重県津市図書館に、藤田紘一郎さんの講演を聴きに行く。 数年前に講談社から「笑うカイチュウ」という本を出版し、ベストセラーになった著者の講演。 カイチュウとアレルギー疾患との因果関係のお話。 ふむふむ、と納得の内容とお笑いが入り混じり、楽しい1時間半でした。 結構真面目に研究してるのねー。 この方、現在「きよみちゃん」というカイチュウと共生中。 楽しそうでいいですな。
この日は三重県人図書館司書Tちゃんと会い、食道楽な一日でした。 ケーキ2個、紅茶、カプチーノ、そしてお土産に頂いた焼き菓子まで、非常に美味でご満悦。 ふふふ、この週お菓子食べるのセーブしてて良かったあ。 どうせカロリーを取るのなら、美味しいお菓子で取りたいもの。
|