本日のぐるぐる
本日のぐるぐる

2002年01月16日(水) 早くも断念?!

 仕事で、むしゃくしゃすることがあった。
「うがー、なんでこういうイライラする時に限ってチョコ持ってないかなあ」って言ったら、「あげるよ」って同僚の男性がくれました、チョコレート。
あうー、なんで持ってるですか。
早くも誓いは破られました。
イライラすると我慢できない!
あー、もうだめだ。
チョコ中毒なんだ。



2002年01月15日(火) チョコ断ち1日目

 チョコレート断ちを開始しました。
あまりにも、あまりにも…体重が増えたので。
「顔、丸くなったよね…」と冗談めかしてではなく、言われるようになったし。
ああ、いつまで耐えられるのかな。



2002年01月12日(土) バーゲン参戦!

 バーゲンに行って参りました。
目指すは茶色のブーツ。
名古屋で三越・松坂屋とまわるつもりだったけど、セントラルパークとアネックスをうろうろしてたら、夜になっちゃった。
あれれ?
結局、ブーツはセントラルパーク付近の靴屋さんで買いました。
私が履けるうちでは(苦笑)細身で綺麗なブーツ。
後ろにベルトが付いてて結構かわいい。
年末に買ったスカートに合わせて履く予定。
あっ、でもそうするとベルト見えないじゃん。
あうー。



2002年01月11日(金) ガラス工芸講座受講開始。

 今日から、市主催のガラス工芸講座を受講開始。
なちょさんも一緒。
去年のこの講座を受講して、なちょさんはバーナーワークにはまったということ。
面白そうなんで今年は私も受講をしてみようかと。
ところが、ワタクシ、なちょさんから電話があるまで、この日が講座開講日だとすっかり忘れてましたよ。
初日から遅刻しちゃった。
失敗、失敗。
 今年の講座は、バーナーワークではなく、ステンドガラスを中心としたものらしい。
まず初日は、「サンドブラスト」。
ガラスの透明な器に、圧力をかけて砂を吹き付け、模様を彫るというもの。
とはいえ私が実際に行った作業は、器にマスキングし、カッティングシートに模様を切り込むまで。
模様の所だけガラスを露わにして、砂で彫るわけやね。
「砂で彫る」というのは先生が持っている機器で行うので、「何だ、これだけ?」っていうくらい簡単。
ただ単に、私の選んだ図案が簡単だっただけかも。
おまけに気合入れて作ってないし。
その証拠に時間内にカッティングできたのは私のみ。
他の人たちは、たくさん図案をカッティングするようですねー。
次回はもうちょっと気合入れよーっと。
せめて、遅刻はしないとか(笑)



2002年01月10日(木) cake!cake!cake!

 今日は職場でホールケーキを食べました。
あるおじさんの娘さんがケーキ屋さんでアルバイトしていて、賞味期限切れのイチゴケーキを持って帰ってきたとのこと。
ま、1日過ぎてるだけだしー、ってんで、10時のおやつになりました。
えへへ、ラッキー。
例え、フォークが無くて割り箸で食べる羽目になろうとも、幸せなものは幸せなのさー。


 < past  index  will >


shiro [MAIL] [HOMEPAGE]