↓いま、この曲、聴いています。


2004年09月25日(土) 節目で伏目。

通信速度を測定したよ。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.4001
測定日時: 2004/09/26 11:18:46
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 84.276kbps(0.084Mbps) 10.5kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 85.516kbps(0.085Mbps) 10.63kB/sec
推定転送速度: 85.516kbps(0.085Mbps) 10.63kB/sec


------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 1.09Mbps (137.21kB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 7.288秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2004年09月27日(月) 01時34分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MathPlayer 2.0; .NET CLR 1.0.3705)
-----------------------------------------------------

なんですか、この差は。
上りが137.21kB/secなのに対して、
下りは10.63kB/secしかでない。
きっと大学はセキュリティが高いからだとかいう理由だと思うんですが
これはひどい。
動画とか、全然見られません。



2004年09月24日(金) TGIF

Today is TGIF.
It means "Thanks God, It's Friday!!".
ま、ぼかあ無信教なんだけども。



2004年09月23日(木) 今朝の三枚おろし

今の僕の状況と少し重なるのか、海援隊を聴くのが好きだ。
なんとなくTSUTAYAにあったから借りただけなんだけど、
思いのほか、胸にしみる。
そのCDを借りようと思ったきっかけが、
http://www.joqr.co.jp/bbqr/oz.html
このラジオだ。
毎朝八時過ぎに、車の中で聴く短い放送がよい。
軽快な喋り口と、様々なテーマの本を題材に、
武田鉄也が十分間話す。
まさか海外に来てまで武田鉄也の声が聞けるとは思ってもみなかったが、
とにかく上手く生きていくためのコツがあるような気がして
ついつい聞いてしまうのだ。

Yesterday, homework of Chemical Engineering was returned.
結果は、50点中の50点。
しめしめ。
明日は数学のテスト、ミスらんようにせなな。

こっちにいる日本人に、『世界の中心で愛をさけぶ』を、
いま日本では『セカチュー』って略すことを教えたら、
「なんかピカチューみたいやな」って返された。

今日もこんなです。


 < 過去  INDEX  未来 >


atama_deka [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加

↓今週の(個人的な)ベスト10です
Atama's Last.fm Weekly Tracks Chart Atama's Last.fm Weekly Artists Chart