月曜に提出した化学工学導入の課題のミスに気付いて めっちゃショック。 名前と日付をプログラムに書き忘れた。 手書きじゃぁ、アカンやろな。 金曜に教授に見せたときはなんも言われへんかったのに...。 どうなることやら。
明日はテスト。 がんばれ、おれ。
「まんじゅうこわい」じゃないよ、テストが本当に怖いんだよ今日この頃。
明後日は化学工学導入の初めてのテストです。 音楽史なんかと違って、自分の専門科目なわけで、 緊張するわけで。
今日帰ってきた数学の宿題、100点がふたつと、80点台ひとつと、 もひとつが70点台だった。 内容は、えーっと、高三の範囲です。 舐めすぎてたようですなぁ。 間違いの原因は、 手抜き(説明不足)×3 ケアレスミス(単位抜け)×3 です。 気を引き締めたいと思います。 最低でも90以上はないと、ねぇ。
| 2004年10月03日(日) |
M-1が気になり始めた。 |
M-1の季節にはまだ随分と早いので、 予選結果を見ても、8割方知らんコンビなのですが、 おもろいことに、中山功太・ネゴシックッス なんてコンビがでてるんですね。 まぁ、確かに二人ともあるあるネタだという共通項はあれども、 芸風が全く違う。 いったいどっちがぼけてどっちが突っ込むんだろうか。 それとも、中山功太のネタをネゴシックッスが絵にするんだろうか。 うん、ボケ・ツッコミよりは、あるあるネタのコンビ、 どっちかというと、 いつもここからみたいになるのかもしれない。 ネタ見たわけじゃないけども、 準決勝ぐらいまでは行くんじゃないんでしょうか。
さあ、年末が楽しみだ。
|