日常喜劇

2007年12月08日(土) ひさびさ銀座


久しぶりの友達に会うのに場所が銀座だった。
どこがいいと聞いたらあちらが銀座を指定した
からだ。なんでも同僚の妹さんが銅版画の展示会を
しているらしく、それを見に行かないかとのお誘い。
どうでも良かったんだけどせっかくのお誘いなので
行ってきた。オシャレビルの小さな最上階を借りての
個展は思ってたよりステキだった。喫茶店とか
持ってたら店に飾りたいくらいだ。奥行きのある
ファンタジー画はいいよねv
思わぬ目の保養をさせて頂いた後、普通にランチ。
しばらく会わないうちに友人はアニメ制作会社に
就職していたらしく、それも恐ろしく忙しいらしい。
もや○もんのスタッフにまぎれて世界一臭い缶詰
シュールストレミングスを嗅いできたらしい。
2〜3日臭いが鼻から離れない上、たまにふっと
思い出していたというくらいだから相当臭かった
ようだ。…ちょっとうらやましい。
さて、ランチの後に場所を移してお茶したのだが、
大通りがよく見えるガラス張りの喫茶室の窓際に
通されて軽く羞恥プレイだった。だって銀座…。
でも、道行く人を見ると案外老若男女入り混じってて
特別格別オシャレという訳でもなくてほっとした(笑



2007年12月06日(木) トルコライス


忙しくてランチに近くのホカ弁を買って来て
食べた。注文する時もたいしてメニューを見て
なくて、左上にあって目のついた品をオーダー。
その名も「トルコライス」だった。
持って帰ってきて給湯室で開けてびっくりした。
スパゲティナポリタン1/2、カツ1/4、
バターライスハンバーグ乗せ1/2という
栄養価の足りてない男子中学生向きみたいな
弁当のどのへんが トルコライス!?

…こんなにカロリー摂取するつもりなかったんだ
けどな。むしろ最近栄養価取り過ぎで来週の
健康診断のためにも控えたかったのに(涙



2007年12月04日(火) また退職


入社して半年にもなるのにいまだに基本的なことが
分かってなくて、何度説明しても
「覚えられないんですぅ」と笑っては周囲の女性陣を
イラつかせていた40代の男性が月曜から
いきなり来なくなった。
常々「年下の女にこれだけ言われて悔しいとか
改めようとか思わないんだろうか」と
不思議に思っていたら案の定の仕打ちである。
絶対に、月曜から上司が出張で一週間居なくなる
タイミングを見計らってたのだ。だって昨日までは
辞めるなんておくびにも出してなかったもの。
一方的に電話してきてその後は着信拒否にした上、
代休と有給取って来週月曜付で退職するなんて
書面送ってきやがった。
なんて男!
そういうセコそうな奴だったよ。
それより気に入らないのは辞め方である。
こいつが仕事が出来ないせいで
どんだけ尻拭いさせられたか。
彼が駄目男なのを上司がフォローしたせいで
有能な女性職員が辞めたんだぞコラ。
だったら彼女が辞める前に辞めろよバカっ!!!
上司といい辞めた男性といい、
職場には駄目男ばかりである。
というか上司が駄目男好きらしい。
有能であるか頑張り屋である有望な男性を次々に
辞めさせて、今や残っているのはロクでもない男ばかり。
それのフォローをして喜んでいるのだから、
ホモというより女っぽくて気持ち悪い(汗)



2007年12月02日(日) 結婚式・3


10月から続いた友人の結婚式ラッシュも今日で
おしまい。もう正直出費も体力も底を突いた
カンジだ。だってこないだ下ろしたばっかりの
○万円が…(汗)
ともかく今日は小学生の時からの友人である。
地元の友達と連れ立って行った。といっても
ものすごく近所であるにも関わらず、彼女に
会うのは新年会ぶり…ものすごいお久しぶりだ。
今日の会場は和装がしたいという新婦の
リクエストで明治会館。信濃町で降りて3分程
歩くとすぐ着いた。化粧室で細部をセットすると
待合室で待機。その後、白無垢姿の友人を
デジカメに収めていざ神式の結婚式に望んだ。
…おお三々九度なんて姉の結婚式以来だ。
巫女舞なんか混じっておごそかな式が終了。
庭に出て親族だけの記念写真を撮ってる間、
別室で受付を済ませた。面白い段取りだ。
その後に友人も混ざっての記念撮影。というか
勝手に希望者だけ一緒に撮影。べっこうのかんざしが
綺麗なステキな花嫁さんだった。
で、更に庭からベランダへ移動して室内へ。
またもや不思議な移動方法。式場も丸テーブルじゃなく
長方形テーブルで面白い造りだった。部屋の内装も歴史が
ありそうできらびやか。しかも弦楽トリオの生演奏付。
きょろきょろしているうちに庭から新郎新婦登場。
…やっぱり変わった式だなぁ。
長々とした乾杯の挨拶の後、酒樽の鏡開きをして乾杯。
そしてやっと食事へ。ここまでが長かった。そして
矢継ぎ早に運ばれる食事。どうでもいいけど給仕が
オッサンばかりなのはなぜだろう。
新郎新婦それぞれの出し物も楽しく、お色直しのたびに
庭から入って来るのにも慣れ、何より綺麗なので
すっかり感動して式は終った。ちなみにお部屋は
明治天皇が教育勅語を発した由緒正しいお部屋という
ことで説明もあって素晴らしかった。ほぉお…。
しかし終ってから思うのは、いまいち段取りが悪かった。
毎月式に参加してきた私が思うに、余計な時間を作り
過ぎるだろう。新婦を一人でほったらかしにするかと
思えば急かしたりして。なんだこの扱いは。
ともかくやっとのことで新婦を捕まえて螺旋階段で
一緒に写真撮れて満足した。白無垢姿とも一緒に
撮りたかったぁああ(>_<
さてさっきも言ったように世話人に微妙な間を
放置されている間に新婦とも話が出来、二次会に
繰り出すことになった。しかし連れが昨日も結婚式
だったらしくギブアップ。一緒に帰ろうかとも
思ったんだけどせっかくの祝いの席なので一人で
顔出して帰ることにした。が、一緒に行ってくれそうな
女の子がいない。仕方がないので新郎側の出席者に
混じって一緒に連れてってもらった。…が途中で
一人がタクシーの中で吐き出す始末。おいおい(汗
寝込んだ一人は置いといて無事二次会会場到着。
後からやってきた女性軍団にやっと混ざれて一安心し、
二次会が開始された。と言っても急遽場所を予約した
だけで出し物等の準備はないらしい。女子軍団も
式の出し物で頑張っちゃったとかでお疲れのご様子。
…そういや新婦本人はけっこうネガティブなのに
友人達はやたら元気だったからなぁ。やっぱり
彼女の友人らしくネガティブなのにムリしたんだろう。
お疲れ様である。二次会では新婦の近くに座って
友人達との語らいに花が咲き、楽しいひとときを過ごせた。
特に、さっきまで酔って寝ていた男性が酔いに任せて
男同士でキスしてるところとか見られて大満足(笑)
式では新郎新婦のキスが見られなかったが、二次会で
披露してくれる前座として男性同士二度目のキス。
最初はためらっていたのに、「じゃあ男性の中で一番
綺麗な顔した○○相手で…」とか言い出したのに思わず
身を乗り出そうとして慌てて我慢。その子は若手で、
先輩社員に言われて断り切れそうもなかったんだけど、
なぜか最初の二人がやってくれちゃったので危うく
毒牙からはまぬがれた。ちっ…おしい!
酔ってもいないのに、つい
男性客に混じって「キース!キース!」の
連呼に加わりそうになってしまった。まじやばい。
最初の二人は身長差もちょうどよく、フレンチだったけど
面白いものが見られて満足した。単身二次会に来た甲斐が
あったというものだ。きゃー(笑)



2007年12月01日(土) 仙台事情


10月に結婚して仙台に越してしまった友達と
夕ご飯を食べた。私はこの日、木曜に鼠王国行った
代わりに出勤していて、仕事後に会ったのだ。
地元のスパゲティ屋さんで落ち合って食事。
ものすごい久しぶりに来たよ…。そこで、連れが
先日「松島のかき小屋でかき50個食べてきた」とかいう
話を聞いてしまったからか、いつもはオーダーしない
あさりと明太子のスパゲティを注文してしまった。
…おかしいな、カキも好きじゃないからその話題には
惹かれないはずなのに。
ともかく仙台。
私は現在、すっかり戦国武将マニアなので、
仙台といえば伊達政宗。仙台に移り住んだらさぞかし
政宗臭のする生活しているだろうと心躍らせて
日常生活を聞いたのだが、結局のところ彼女の話は

「仙台は寒くてちっとも外に出ない」

の一言に集約された。聞いたこともない新聞が
勧誘に来て断ったからチラシも取ってないというし、
なぜか私が「皆で書き込みする仙台の地域情報ブログ
"伊達BLOG"が流行ってるらしいよ」と地域情報を
勧める始末。別に「こないだ歩いてたら○○の
屋敷跡発見してさー」とかマニアックな発言までは
望んでないから、もうちょっとあちこち出歩いて欲しい。
春には友人と連れ立って行くつもりなので、
それまでにせめて美味しいお店はピックアップ
しといて欲しいと思った(涙


 < 過去  INDEX  未来 >


牛良 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加