最近忙しいので仕事の話しか出来ない。 今日もまたアホな上司がアホな発言をした。
採用面接をして、中年の女性は気に 入らなかったらしい。面接シートに 「真面目だが仕事は遅そう。経理向きか」 と書いてあったらしい。 どういうこと!? 経理の仕事ナメとんのか!?
さらに新卒の男の子は気に入ったらしい。 ノリ気で採用すると言っていたのだが、 その時のセリフを受付の女の子が聞いていた。
「私が 体から教えます って言ってましたよ〜」
この人はホントにホモじゃないんだろうか。
美容院に行ったら美容師さんが 「最近映画見た?」と聞くのでちょっと考えた。 私が最近、というか今年に入ってから 見た映画といえば
・CHACHA ・アース ・KIDS
迷わず答えた。
「アース良かったですよ〜」
すると案の定、その美容師さんも 「地球の大切さが解るんだよね」的な真面目な 回答をしてくれた。私も「そうですね、ゾウが 水を求めて旅するシーンとか大変そうでした」 とか真面目に返答してみた。
だってねぇ…CHACHAの話したら作品のアラに 憤って戦国ヲタクだとバレるし、 KIDSの話したら「どこのBLが原作か」という 話になるし、どっちにしろまともではいられない。
その点「アース」はいい。
老若男女、自然との共存の大切さをかみしめるのだ。 いかにも真面目っぽい。きっと美容師さんも そう思っただろう。狙い通りだ(笑
今日は4年に一度のうるう年。 つまり4年に一度のニクの日(29日)である! だから、さぞかし肉の安売りをしているだろうと 思ったらスーパーでそうでもなかったもよう。 もっと言えば、これぞまさに正真正銘 4年に一度ニンニクの日(2月29日)だったのに、
結局どっちも食べなかったな…
県民の違いを詳しくしている番組が好きで よく見ているのだが、今日の「隣県バトル」は 京都V.S.大阪だった。京都はなくよ鶯平安京、 つまり794年から日本の首都があった由緒正しい 今日の都。今でもそのプライドが高いらしく
京都府民の9.5割は今でも東京にちょっと首都を 貸してやってるだけで、そのうち首都が戻って来ると 信じている
という発言に大爆笑してしまった。 さすが歴史と文化遺産の都!
だからシモジモな他の県をちょっと見下し気味? 顔で笑ってぶぶづけ出す、みたいな風習なのかしら。 同僚の元・京都府民が「京都民ははしご登った人が いない間にはしごを外してしまう文化ですね」と 言ったのがまさに!ってカンジで、 ちょっと納得してしまった。
2008年02月26日(火) |
BASARAプレイ中… |
現在、暇さえあれば戦国BASARA2外伝を プレイしている。どうも私はコンプリートマニア らしく、プレイキャラ全員レベルMAXにしたいとか 武器・防具を全部揃えたいとか考えてしまうのだ。
その結果、膨大な時間を要している。
普通、好きなモノだけ食べて嫌いなモノは食べない ようなもので、好きなキャラだけプレイしてれば 満足するはずなのに、何この苦労。 しかもプレイ時間100時間を越えると称号がもらえると 聞いたので、画面をつけっぱなしにしてお風呂に 入るとか地道な努力まで始める始末…(アホや
もっと■の小説をせっせと書くとかやるべきことは あるはずなのに、気になりだすと止まらない。
これも損な性分というのか(違うだろ)
|