日常喜劇

2008年04月07日(月) 夜のニューヨークグリル


同僚の結婚祝いにニューヨークグリルの
ランチお食事券をプレゼントすることになった。
そのカップルが若くて、特に男性がよく食べる
というので、沢山食べられるビュッフェ形式の
お店が良いだろうと思ったからだ。

で、昨日電話をして予約をし、今日の仕事が
終ってから新宿で途中下車して行ってみた。
駅前から送迎バスが出ているのでそれに乗り、
ホテルに向かう。

わ〜夜の高層ビルって綺麗だな〜…。

で、着いたのはパークハイアットホテル。
夜はまた雰囲気が違って、落ち着いてて綺麗である。
月曜の夜なのでほとんど人もおらず、居る人も
なんだかセレブっぽくて場違いな気分でドキドキだ。
パブのためにラウンジでギターの生演奏してるよ。
なんだこのオシャレさんめ!
レストランへ向かいながら、途中の窓から見える
外の夜景がまた綺麗なこと。しかもソファが置いて
あるので、しばらく眺めていたい気分だ。

で、たどり着いたレストランの入り口は、広いデスクに
なっていてそこだけで充分仕事が出来そうなスペース。
中はさらに奥にあって全く伺い知ることが出来なかった。
どうしても見たかった訳じゃないんだけど、すぐ
中に入れないという敷居の高さにまたまた感動。
なんかカッコいい…!

あー誰か招待してくれないかな〜v



2008年04月06日(日) 発見!


土日大人しくしてたらちょっと元気に
なったので、久しぶりに祖父のお見舞いに
行くことにした。祖父は養護施設に入っていて、
そこはうちから車で30分ほどかかる。
今日は土日で行楽日和なので、田舎道はさぞ
混雑してるだろうなぁと裏道から行くことにした。

その帰り。

ふと、いつもとは違う道を通ってみようと
左折すべきところを直進してみた。大通りだから、
まさか袋小路ということはあるまい。
しばらく道なりに走っていると驚愕の建物を
発見した。

割烹「幸村」


マジで!?
こないだの寿司屋「六文銭」に続き、今度は割烹!?
しかも「六文銭」の隣町だよ。
また子孫が経営してんのか!?


…うーわー気になるー。
今度来てみようっと。



2008年04月04日(金) 美人占い


気付いたら今週も仕事しかしなかった…

これは実に恐ろしい日々の過ごし方である。
特にまだ咳も止まらず日々しんどいだけで
余裕がないので、ストレスがふつふつと
溜まってきている。

そんな時、たまたまクリックした占いサイトが
今まで見た中では一番的確に自分を言い当てて
いたので紹介します。
「天麗美人占い」というやつなんだけども、
生年月日を入れるだけでここまで詳しく解説して
あることが既にすごい。しかも当たってる。
私には「発散」と「表現」が大切ってまさに
その通りだよ…!早く表現で発散したい!(笑
なかなか面白かったので皆様もどうぞv

http://beauty.yahoo.co.jp/fortune/tenrei/index02.html


ちなみに、ブログやメールであなたの結果を皆に知らせよう!
と結果のURLがあったけども、他人の結果なんか見たって
面白くもないだろうと思うのは私だけだろうか…



2008年03月30日(日) 大風邪


この土日は久々に全くのオフにした。
それというのも仕事が忙しい上に旅行行ったり
戦国時代にウツツを抜かしたり遊びに行ったり
18日に向けて10周年記念サイトを作ったり…って
あぁああここに告知するの忘れてました!

■はこの3/18に10周年を迎えました!
記念ページを作ったので、良かったら見に来て
下さい。んでもって更に良かったら一言お願いしますv
http://www5.tok2.com/home/overtime/his10/over10.html


…で、まだもらいものばかりで私自身が何もして
いないアリサマだが、どうにも体に余力がない。
この土日で休んで風邪を治してしまおう!と
思っていたのだが、とんでもなかった。

ここ数年のマレに見る大風邪をひいてしまったからだ。
どう大風邪かというと、土曜は喉の痛みとだるさで
起き上がれず、今日は頭痛とだるさで起き上がれないと
いう徹底した風邪っぷり。

…あはーこんなしんどいの久しぶり。

でも忙しいから仕事が休めない。
パートが頑張ってるのに職員が有給取って
休むんじゃねぇという酷いこと言う会社なので、
這ってでも行かなければならない。
私自身が口惜しいから文句言われたくないのだ。

くっそ、遊びと仕事の両立がこんなキツいなんて、
私もそろそろ年かしら(涙



2008年03月28日(金) 退職前


例のリコーダーのプロになるのが夢と言っていた
変わった同僚が、3月末日で退職になったので、
今日はムリを言って夕食に誘ってみた。
どうもこの面白いキャラクター、あと1日で
お別れするには名残惜しすぎる。
で、近くのラーメン屋に行ってみたのだが。
話すと会社のグチばかり。
それも面白いし、彼女の怒りも妥当だから解るんだけど。
返す返すも腹立たしいのは無理解な上司である。
こんな優秀な人辞めさせといてからにーーー(怒

で、話は変わってこの人のプライベートもちょっと
聞いてみた。すると、リコーダーを演奏するだけあって
芸術家一家らしい。父親は絵・書・板前など様々な
職を転々とした後、今は孤島でろくろを回しているという。
母親はダンサーだそうだ。…すごい!
で、彼女が新卒でまっとうな職に就こうとした時に
「お前をカタギな職に就かせるために育てたんじゃない」
と正座させられて説教されたそうな。…面白い!
その新卒で就職というのも、卒業と同時に結婚し、ダンナと
お互い働きたくなかったので、壮絶なアミダクジの末
彼女が働く末になった結果だという。…ホント面白い。

ついぞ私の周りには居ないタイプの人なので、興味深く
話を聞いていたのだが、やはり今日一日だけでは限界がある。
とりあえずメアド教えてもらったが、引き続き友好関係が
続けられれば幸いであるvv


 < 過去  INDEX  未来 >


牛良 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加