通常勤務だったのに、いつの間にか 「夜当番」と呼ばれる夜シフト制に 組み込まれてしまっている。 夜当番は12時から21時。 遠方からはるばる通っている私には21時 退社はキツイ。だって帰ると11時半に なるんだもの。そして翌日は6時起き。 嫌だと言ったのに聞いてもらえなかった のだから、もう辞めるしかないと腹を くくっているのだが、それは良いとして。
今日は夜当番で午前中ちょっと余裕が あったので、東京駅まで足を伸ばして びゅうプラザに行った。 東京駅には「JR東海」のびゅうプラザが ある。東京から名古屋・京都・大阪方面へ 行きたい場合、この「東海」のプランが 一番お得だ、と思ってやってきたのだ。
いつ辞めるか判らないから、
少しでも時間と定期は有効活用しないとね! という、まだカゼ気味で体調も万全じゃない んだけど意地の境地だった…疲れた。
ミュージカル「ウィキッド」が面白いと聞いたので、 四季会員になっている友達にチケットを取ってもらう ようにお願いし、今日見に行ってきた。 今日一日が、殺伐とした日常に舞い降りた オアシスのよう…(−−; その友人というのは会社の元同僚なので、職場の 今の状況とか語りながら楽しく食事をした後、 四季劇場へ。 けっこうな満員御礼の中、芝居が開始した。 ところで「ウィキッド」は「オズの魔法使い」が ベースになった話と聞いていたので、昨日になって 慌てて図書館行って「オズの魔法使い」を借りて 一晩で読んだ。児童書でよかった。 で、話はだいたい頭に入った。 その状態で見に来たのだが、ストーリーは なかなかの搦め手路線でとても面白かった。 何より「女同士の友情」というテーマが珍しくて ステキ。私は「女らしい女、しかもしたたか」という キャラが好きで、だから主役その2のグリンダとか 超チャーミングで可愛いと思った。モゆる〜! 昨日予習をしていたおかげで、原作がどうなって いるか、その裏側をどう進んでいるかがわかって とても楽しく見ることが出来た。 上手い織り交ぜ方だなぁ…感動する。 最後にはちょっぴり泣いてしまうくらい感動して、 素晴らしいひと時を過ごすことが出来た。
あぁああああ明日から会社さえなければ…っ(>_<
昨日一日考えて、ついに今日
上司に退職を切り出した。
もうここまで来るのが長かった…! 思えば毎日毎日カレンダーとにらめっこして いつ辞めることにしようかと自分と相談ばかり。 出来れば寒い次期に有給消化したいけど それまで(気力体力が)持つか判らない、という ジレンマに陥ること2ヶ月(長ッ!) 退職に関しては一度切り出してみたんだけど、 別の上司から
「牛良さんは3月まで働いて後は日数減らすんだよね」
とか、とんでもないデタラメを聞いて焦って しまったのだ。絶対決してそんな長く居ないから!
ということで、清水ダイブの気持ちで上司に 打ち明けたところ、今日は機嫌が良かったらしく、 そして私のカゼも治ってなくて本調子じゃなかったのが 良かったらしく、あっさり承諾。 「有給もちゃんと取ってくださいね」 と、心ある言葉を発した気が変らないうちに
速やかに退職届を作ろうと誓った。
先週早出と残業を繰り返し、土日も出勤して みれば月曜朝からすっかりカゼをひいてしまった。 …おかしい。 私の習慣ではカゼは1〜2月にひくと 相場が決まっているのに、時期的にまだ早い。
でもこれは絶対仕事のせいなので仕方ない。
衰えたものだなぁ…と思いつつ、今日は 土曜出勤の代休で休んで一日大人しくしていた。 上司には「いつ休むんだ」と聞かれたから 大手を振って休めて気が楽だ。 私が居ない間にどうなろうと知ったこっちゃない。 しかし。
しかし!
日曜出勤分の代休の話題が出てこないのはなぜ。
昨日も今日の出勤…ということでかなり 疲労もピークに来ている。 何しろ「時間が足りないから間に合わない」 と言っても手伝いすら投入してくれないのだ。 なんて酷い会社だろう(しみじみ) それでも上司が今日は仕事がお昼までなので カード渡すから好きにランチ食って来いと 言われ、同僚と(指定の)レストランで ランチを食べた。 上司は「3000円のランチがありますよ」と 言っていたのだが、メニュー見て時間もあまり なかったのでデザートの付いていない2000円の コースを食べることにした。 まぁそれなりに美味しかったのだが、 帰ってきて母親に言ったら思い切り馬鹿にされた。 3000円と言われたら3000円を食って来い、という ことらしい。 でも太っ腹だなぁと思っていたのだが、後で 見てみたところ(というか私が支払い請求書かされた) 他の上層部の方々は場所を変えて10000円のランチを 食べていたようだ。
…いいけどね、
これくらいじゃだまされないから。
|