日常喜劇

2009年03月04日(水) 久々映画


ここ半月ほど、法事で家の中を駆けずり廻っていた。
普段と違うことばかりしていたので、ひと段落
ついたらあまり記憶にない…というか。

ともかく今週からまた通常のニート生活である。
にわかに再就職の心配もしだして、求人情報を
見始めてみたり(遅ッ)

とりあえず今日はレディースデーだし友達と映画を
見に行った。「禅-zen-」である。
法事で少ししんみりしていたので穏やかな映画が
見たいと思って行ったのだが、なんというか、もっと
淡々とした内容を想像してたらちゃんと起承転結のある
物語で驚いてしまった。ある意味ガッカリである。
曹洞宗の開祖・道元の話で、主演は中村勘太郎。
キャストに問題はなかったのだが、今ちょうど一昨年の
大河ドラマの原作「風林火山」を読んでいるからか、
大河で信玄役をしていた中村亀次郎の声と似てるのが
ものすごい気になってそちらばかりに気を取られてしまった。
あの歌舞伎声で「勘助」とか「板垣」とか呼ぶ声が
頭から離れない〜道元さんも言っちゃいそう〜(言わないよ)
モエは、藤原竜也の狂いっぷりがステキだったことかな。

とりあえず永平寺行きたいー。



2009年02月16日(月) ブッフェ…ではなく


皆様結婚して遠くへ行ってしまった友人達が
地元大集結!ということで、平日だけど
ふらふらと集まって食事してきた。
今更だけど地元の「道の駅」行ったら、なんだか
皆地元が気になるらしくてあれこれ買ったり、
一昨年?出来たスィーツ集合専門店行ったり。
ちなみに私はこのお店、人を案内したことは
あっても「美味しそうじゃないから」という理由で
一度も買ったことはない。しかし「ここでケーキを
買って家で食べよう」ということになったので
買って持って帰ったら、
う…ウマい!?
という衝撃の事態になった。
何コレ、294円の味じゃない!
都内のデパ地下で500円で売れる味なのに294円って、
もしかして東京で売ってる菓子は場所代の値段なのか!?
知らなかったー!

しかもここでもバイキングをやっていた。
休日は90分と時間制限あるのに、平日は3〜6時で
無制限スイーツ食べ放題なんと800円。

や、安過ぎるんですけど…!?!

一昨日のバイキングは都内でホテルでディナーだったから
4380円というのは、高いけどまぁ妥当(しかし味が…)
昨日のケーキバイキングはうちと都内の中間くらいで
1400円、あの味で無制限ならむしろ安いだろう。
しかし今日のこの800円はありえない。

やっぱり味じゃなくて場所代なんだろうか。



2009年02月15日(日) ブッフェ2


昨日のバイキングに続き、今日は姪の高校受験
合格を祝っておばちゃん(=私)のオゴリで、
またしてもホテルのケーキバイキングにやってきた。
ちなみに昨日とは違う場所。
姉ともう一人の姪と4人でひたすらケーキを食べ
甘い物に飽きたらパンを食べ、と食べ続けたが
それほど長時間食べ続けるのはツライ。
2時間も居ないで退散してしまった。
ちなみに姉と私は先に帰るが、姪達はアニメイトに
行くというので別行動になった。

…ディープなオタクにならねばいいが(汗



2009年02月14日(土) ブッフェ1


先日結婚式を挙げた友人に結婚祝いを渡すべく、
参加出来るメンツで食事をしてきた。
集まる時間がまちまちなので、今日の食事は
時間無制限のホテルバイキングである。
昼間に多少部屋の掃除をしたりしてなんとか
お腹を空かせ、いざバイキング会場へ。
思った以上に種類があったが、味はまぁ…
うん、こんなものかな。それより時間無制限
なのがありがたい。もう一口も入らないという
状況になっても飲み物だけで話をすることが
出来るからだ。
ちなみに結婚祝いは先日、倉敷へ行った時に
アイビースクエアのオルゴール工房で買った

ティーポットを傾けるとオルゴールが鳴る
ティーセットとカップ2組

という、新婚家庭に相応しいオシャレな一品。
本当は備前焼のペアグラスとかイメージしてた
のだが、あまり良い品にめぐり合えなかったので
オルゴールに落ち着いた。
喜んでもらえて嬉しかったが、先日の忘年会で
会えず仕舞の無駄足だったこともあり、持ってきた
私が重かった…とりあえず割れなくて良かったけども。



2009年02月11日(水) プチ被害者の会


8日の食事会に参加できなかった人と
個人的に食事をしてみた。
彼女とは同じ部署で一緒に戦ってきた
いわば、というか文字通りの戦友。
今の部署の惨状を、漏れ聞こえるままに
報告しつつ

「4月にはもう仕事が廻らなくなってるはず」

と結論付けてきゃっきゃはしゃいでしまった。
だって彼女や私がどんだけ必死に仕事してたか
全く理解しない上司のせいで辞めさせられて、
今は仕事の中身を全然理解してない子が中を
めちゃくちゃにしながらなんとか業務を繋いで
いるのだ。しっかり業務を廻してきた私達から
してみれば侮辱されているも同然。
断然「あんなトコ潰れてしまえ」コールも起きる
というもの。

そんな折、先日辞めたばかりの元同僚からメールが
来た。彼女は私と彼女がやっていた業務を引継だ子で、
更に彼女から引継だ子達からまだ業務の質問電話やら
メールをよくもらっているようだが、ドン詰まりになった
子からついに「戻ってきて下さい」コールが来たらしい。
彼女はメールで嘆いていた。

会社と心中して下さいって言われたのかと
思いました」

私、思わず店内で爆笑。
今日一番ウケたフレーズだった。
早速、一緒に居る子にも見せて一緒に笑う。

や〜、あの会社って一度離れちゃうと、状況がイチイチ
笑える。私もいまだに電話がかかってくるので、早く
対岸の火事状態になりたいな〜。


 < 過去  INDEX  未来 >


牛良 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加