地元のしだれ桜が有名なお寺に花見に行った。 といっても行ったことがないので地図を見ながら 車で向かったのだが。平日夕方にも関わらず けっこうな人出で驚いた。そして桜の見事なこと! 寺ってのがまたいいよね! もう少し暗くなってからライトアップされたのが 見られればもっとテンション上がるんだけど…っ! そして、寺の紋がミツウロコだったのが気になって しまった。ここも北条エリアだもんねー。 最近すっかり戦国オタクなのでそんなところばかり 気にしてしまう。
2009年04月05日(日) |
…失敗したらしい(涙 |
やはり再就職先、失敗したらしい。 私より少し遅れて入った子が10日足らずで 辞めると言い出したのだ。その子ともウマが 合いそうだったので、やはり食事に誘って 話を聞いた。 …うん、なんとなく判るよ。 居心地悪いもの。 前が最低だったから「こんなものか」と 持ちこたえてはいるけれど、やはりここも ヒドイもの(涙 むしろ早く逃げ出した彼女の英断にブラボーを 送りたい。そして私も早く逃げたい。
しまったなぁ…近所だからって安直に選び過ぎた。
セクハラ上司や終始不機嫌そうなお局、若くて 小猿のようにはしゃぐ先輩格は仕方ないとしても、 仕事がなくて手持ち無沙汰というのが こんなに苦痛だとは思ってもみなかった。 あと給料安すぎる。ヒマで安いのは妥当かも しれないけど、だったら忙しくて高いほうがいい。 自分は田舎者だと思ってたけど、田舎企業って 前々回の職場も合わなかったし、もしかして 自分には合わないのかも(涙
退職した会社の元同僚と久しぶりに会って 話をした。ちなみに都内に出たのも久しぶり。 彼女の方が私より後から辞めたので、まだ 同僚達とのつながりがあって内情が判っている。 色々話を聞いたのだが、アホ極まりない上司が 彼女と私の悪口を言っているらしいと聞いて ムカムカしてきた。
こないだ「データの場所が判らんから教えろ」とか メール送ってきたクセに何ヌカす!?!
私はその部署を離れてから半年経つし、その後 違う子がちゃんと引き継いでたんだから答える 義理もないところを、他の退職した子が無視する中 「PC内を検索しろ」と親切に返信してやったのに(笑) 実はその、私が引き継ぎした子というのは 急に行かなくなってしまったらしく、それはそれで ザマミロと思うのだが、だからってもう辞めた私に 当たり前のように教えを請うてきてあまつさえ 文句言う口がどこにあるか。 今更「どうして●●がやってないんだ」とか苦情を 言ってくる神経も疑わしい。私の手落ちだったら 今から無料でやりに行けということだろうか。 残念ながら、その話に関しては言われた時点で 処理して上司に報告済みなので「その件は2年前に テメェに報告済みだよ」と返したが。 少しは自分のアホさ加減を恥じ入りやがれ。 彼女にだって「家でデータ処理してこい。ソフトが ないなら買え、そのためのボーナスだろう」とか 暴言吐きまくったくせによくもまぁ…(ムカムカ)
しかも後から気付いたところ、私があることないこと メールに文句でも書いて在職者に送るとでも思ったのか 私のメアドは上司以外受信拒否の設定にされている模様。 つくづく卑怯な男だ。 ということで、この日の酒のサカナもやっぱり
「早く潰れてしまえ」
コールで終始した。 …でも採用する人間は良いから、ついつい持ちこたえ ちゃうんだよなぁ(もったいない)
今日までで退職という先輩を誘って食事をした。 辞めるなら辞める理由を教えてもらえれば後学の ためになる。何より今日限りで縁が切れるのは 惜しいと思うタイプだったからだ。 最初は口が重かったのをなんとか口を割らせて、 職場の何が嫌だったのかを聞いて、中では話せない 職場の内情を教えてもらう。 やっぱりあそこ、離職率が高いらしい。 前の最底辺な会社よりは悪くないようだが、 それでも辞める人が多いという。 暗然となった。
…また就職先失敗か私!?!(涙
今日帰るけどまだ時間はある。 ということでまた朝もはよから動き出した。まず明石へ向かって朝市へ。 ここで本場の明石焼き、現地では「玉子焼き」を朝市で食べる。ウマイ! そして漁師さんのたこめしおにぎりを買い、9時から開園という明石城に 行ってみた。駅前すぐにある大きな公園で、これまた石垣が美しく立派。 どうして関西の城はいちいちレベルが高いんだ!秀吉の遺産かなぁ。 石垣と櫓だけで充分大興奮して満足し、城スタンプを捺して帰ってきた。 帰ってきたと言っても、次は有馬温泉に向かった。 懐かしいな!!! クロサキストのオフ会で行ったし!!! ぎゃー!!! 連れにはそこまでオタクだと話してないので「一度来たことがある」とだけ 言って一人で内心大はしゃぎ。駅とかぼんやり見覚えがある〜。 秀吉像やねね像を思わず写真に収め、足湯に浸かり、太閤の湯に入りたいのを そこまでワガママ言っちゃ悪いと我慢して名物サイダーを買って三宮に戻った。 三宮には出発の一時間以上前に到着したのだが、ここのそごうには兵庫県内の ほとんどの土産物がそろってるコーナーがあると聞いてそこへ向かう。 そしたらホントに、昨日わざわざ赤穂で買った塩とかたつの市で買った しょうゆあめとかあってガッカリした。なんだよ最初から言ってくれよもー。 三ノ宮駅では、どこのロッカーに荷物を入れたのかイマイチ忘れ、ちょっと 走ったりして焦ったら新神戸の新幹線ホームに着いたのが5分前、という なかなかスリリングな体験をした。なぜ三ノ宮と新神戸はJRで繋がって ないんだ「市内使用可能」って切符に書いてあるのに走ってないのかよ!!!
ということで、異人館とお城、楽しく巡ってまいりました。 今度は明石大橋から淡路島を抜けて徳島行きたいー!
|