日常喜劇

2009年06月27日(土) 位置ゲー


何の因果か再就職した日に寄ったファミレスで
見かけた「ケータイ国盗り合戦」に登録し、
ケータイ位置ゲーというものをやり始めた。
他にもオフ会で蒼ちゃんに勧められた
「コロプラ」を元旦からスタートし、暇な時は
すっかり全国制覇を目指して頭をめぐらせている。
二つとも「位置ゲー」というジャンルで、携帯の
GPS機能を使っている。どこかに移動した際、
そこで位置登録をすると、移動した距離に応じて
ポイントが溜まったりそこの土地が「国盗り」
出来たりする。

ただそれだけ

と言われればそれまでなのだが、これがけっこう
ハマってしまう。特に私のような旅行好きは、
移動と同時にここぞとばかりに位置登録をする。
コロプラは行った地域限定のお土産をポイントで
ゲットできたりするので(もちろんゲームの中
だけだが)面白さ倍増だ。
おかげで3月から神戸行ったり長野・栃木・山梨と
ちょろちょろ出かけているので着々と統一地域も
増えてきた。ちなみに「国盗り合戦」は北海道から
沖縄まで全国を600に区切ってあり、始めて3ヶ月
ちょいの私でも142カ国制覇している。
近場から切り崩してるので、だんだん統一スピードが
落ちるだろうことは想像にかたくないが、
ちょっとずつ頑張るのが楽しい。

今日も夜から食事の約束なのだが、少し早く出てきて
ちょっと迂回した電車の中から「国盗り」した。
ケータイ一つでけっこう楽しめるもんだな〜



2009年06月24日(水) のぼうの城


面白いとは聞いていたが今まで読む
機会がなくてやっと読んだ。

文句なく面白かったー!

何アレ、是非とも映画化して欲しい!
忍城の顛末は知ってたのに話がどうなるか
手に汗握る展開にすっかり乗せられた。
敵も味方もとにかく魅力的な登場人物で、
話に引き込まれて夢中になってしまった。
あんな人間的に魅力ある三成初めて見たよ!
そしてあんな男らしい大谷刑部も初めて。
惚れた!いや惚れ直した!(笑)
書き方も今時っぽくてところどころ笑って
しまい、堅苦しくなくて良い。
主人公の底の知れないところやヒロインが
可愛いだけじゃないところや、成田サイドも
人間的面白さ満開だ。
後味すっきり爽やかで読後感良過ぎる
締め方も素晴らしく、もうとにかく満足した。

戦国好きじゃなくても絶対オススメ。



2009年06月21日(日) 山梨と静岡の間・2


いよいよ法事当日。

持ち込んだ黒に着替えて早めに宿を出、お寺に向かった。
今日はあいにくの雨だったが、読経が終る頃には止んでお墓参りも
滞りなく済んだ。仏では人は死んだら四十九日で転生すると聞くが、
たった四十九日で魂が過去を忘れてしまうのは早過ぎないかな。
残されたほうがまだまだしんみりしてるんですけど(>_<;)

さて、行きも八王子〜相模湖間で渋滞に巻き込まれたが、帰りも
同じあたりで大混雑だった。しかし家は近くても東海道…じゃなかった
東名方面から帰った他の親戚達は事故の大渋滞に巻き込まれてもっと
大変だったらしい。…ちょっとはラッキーだったかな。



2009年06月20日(土) 山梨と静岡の間・1


法事で山梨と静岡の県境の山の中へ行ってきた。
場所もだが、家族で車で一泊で法事、というのも珍しい。
関越から圏央道を通り、甲府南I.Cで降りる。
途中の山梨県内のS.Aで「信玄ソフト」という、信玄餅が乗って蜜がかかった
ソフトクリームを食べたらめちゃうまくて感動した。さすがお屋形様!
さてここから1時間も南下すれば今日のお宿に着くのだが、母が今さら
「海が見たい」と言い出して一路・富士宮へ向かった。最初から言おうよ!
しかし道すがら見た富士山がとてもキレイで感動。浅間大社にも行けて
大満足だった。が、富士宮のドライブインで富士宮ヤキソバが食べたいと
言ったら反対車線のドライブインに入るのに苦労した父がキレてヤキソバを
食べ損ねる(涙)ついでにめんどくさくなって、海も1号線から見えるのを
ちらっと見ただけで宿に向かうことになった。
協調性のない家族なもので…(--;
さて今回の宿は下部温泉という、私は知らなかったがけっこう有名な
温泉街らしい。私がWEBから予約したのだが、ハズレではなさそうなので
ひとまず安心。食事も無難に美味しかった。ところで今の時期はホタルの
鑑賞が話題らしく、宿のサービスでバスで連れてってくれるらしい。
私が行きたいと言ったところ、疲れた両親に「行かない」と言われ、
一人で行くハメになった。…いいもん、昔から慣れてるもん。
夜のホタル鑑賞を一人というのはさすがに寂しいものだが、子供の頃から
一人で遊ぶのに慣れた私は案外一人で楽しかった。皆誰かと来てる中、
「キレイだね〜」と言える相手は、隣に居るに越したことはないんだが。
しかし本当に自然発生しているホタルの群れは素晴らしかった!
ホントあの世みたい!
ドラマは時代劇に出て来る蛍はCGの嘘描写かと思ってたけど、
ホントにこんなふうに光るとは!
すっかり感動して、帰ってきて大絶賛したら両親もちょっと後悔してた。
ざまぁ(笑)
ちなみにお風呂入る時間も我が家族はまちまちで、私はこっそり夜中に
一人で入りに行った。こういう時、昔、夜中に一人で入浴してた女性が
殺されたってニュースがあったなと思い出す。
が、一人風呂も好きなので仕方がない。

こんなカンジで、家族旅行は自由度が高くてけっこう好き(笑



2009年06月17日(水) 久々の原宿


原宿なんてオシャレスポットは久々である。
今日は友達がちまたで噂の「フォーエバー21」に
行きたいというので「じゃあついでにピザで有名な
「ナプレ」に行きたいと私が言って、3人で行く
ことになった。
原宿駅待ち合わせに10分早く着いたので、
「コンビニ前で待ってるよ〜」と二人にメールする。
すると、待ち合わせを5分過ぎた頃、友達その2から
「来月じゃなかったっけ?」とメールが。
友達その2へはその1からお誘いメールをして
もらっている。さては1も勘違いして来月だと
思ってるんだろうか、だってメールの返事も来ないし
本人も来ない。仕方がない…でもせっかく来たんだから
一人でもナプレ行ってついでにあそこ寄って…と
色々考えながら一応10分待って一人で歩き出した。
歩きながら過去のメールを確認して私の勘違いか
どうか検証。とりあえずその1の勘違いだったようで
私が迷惑かけた訳じゃなかったから一安心した。
すると、表参道を進んだところでその1から着信が。
「ごめーん、今着いた」
その1も勘違いしてるものだとすっかり勘違いしてたけど、
1は単なる遅刻だったらしい。ナプレの場所はメールで
ぐるなびのURL送ってるし「表参道を歩いてきて
もらえば途中で私と合流出来るから」と言いながら
元来た道を戻り始める。が、歩けど合流出来ない。
やがてほとんど駅まで戻ったところで突っ立ってる
その1発見。「ごめん道が解らなくて…」と
言われた時はさすがにムッときた。
待たせたあげく遅れる連絡もなく
その2への伝達も間違えて地図も読めんのか。
でも1人ランチが2人に増えたことは喜ばしい。
気を取り直してナプレに向かった。11時半開店の
15分前に行ったら一番乗りだった。
3階の窓際席に案内され、シンプルなピザメニューを
チョイスして食事しながら近況を話したり。
お店でだいぶゆっくりした後はフォーエバー21へ。
いつも混んでるようだけど、平日だからか待ち時間も
なく中に入ることが出来た。しかし中は大混雑で
店内歩くのも一苦労だった。今月はアウトレット2回
行っちゃったし買う気はなかったのだが、安いし
可愛いのでつい4着も買ってしまった…安いやつね!
竹下通りでも安いサンダルを買い、帰りに品川駅の
コールドストーンアイスを食べ、とごくごく普通の
ショッピングコースを堪能して帰ってきた。

たまにはヲタクや戦国と離れないとね(^^;


 < 過去  INDEX  未来 >


牛良 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加