今の職場を退職した元同僚二人とこっそり 職場の近くで仕事帰りに食事した。 二人とも真面目でおとなしめなタイプ。 私は本来こういう人達との方がウマが合うので、 今の仕事のグチとか聞いてもらえてほっとした。 こういう人達が居つけないで辞めていき、 残っているのは気が強くて気分屋でテンション 高くて周囲を顧みないタイプばかり。 最期まで無口で地味に下手にしていた前々職の 悪夢がよみがえる…(涙 前々職はそれでも3年頑張ったけど、今の私に 3年我慢する時間的余裕はない。何より給料安いし!
ということで、次を見つけて早めに再就職せねば。 会った子のうち一人は短期の専門学校へ行って 2つ資格を取ったとか。頑張ってるなぁ。 私も次の展望しっかり見据えなきゃ。
中学生時代からの友達の嫁さんと、私の友達に 面識がないので一緒に食事をして友情を繋げてきた。 それというのも友達とそこんちの夫婦、同じ団地に 住んでるからだ。 ちょっとオタクトークが通じるところも友達になる 良い手段v 最近私の情熱を刺激する戦国もね!(笑) ということで話してみたら見事楽しい食事になった。 これを機会に二人の友情も深まると良いのだけれどv
ゴスのコンサート後、一緒に聞きに行った 友達の一人暮らし宅にお泊りに行った。 そのついでに、オススメのラーメン屋へ。 その名も「六文亭」 真田ファンの私をわざわざ連れて来てくれる ところが優しくて嬉しい。さすが都内は夜中まで ラーメン屋も開いていて、普通に客も居る。 どんぶりの底に六文銭マークがあってちょっと嬉しい。 食べ終わった後、少し話をしていたら真田○○殿と 書かれた神社の札を発見。 もしや店名だけでなく店主まで真田さん!? 恥を忍んで聞いてみた。 すると店主、長野の佐久出身で先祖は真田家に仕えて いた僧侶と尼だったとのこと。しかも家紋は六文銭。 すっごいいいな!羨ましい! よほど目をキラキラさせてたからから、店主は 恐縮したように「でも子孫じゃないですよ」と力説。 いいや子孫だ!池波作品の真田ならやりかねん!(笑) というか子孫じゃなくても私にはとても羨ましい。 だって目下、私の野望は家紋が六文銭のおうちに 嫁ぎたいんだもの!(笑) ということで、ラーメンも美味しくトークも楽しい ひとときを過ごせた。
…さて、早く帰って寝ないと明日は普通に仕事だー(汗
ゴスペラーズのコンサートに行ってきた。 そもそも都内が久しぶりだったので、早めに 行ってうろちょろ散策してから武道館へ。 着くころにはうっかりバーゲンで買った服や うっかりタイトルにつられて買った本やらで 随分荷物が重くなっていた。 さてコンサートv 今回特に見やすい席でもなかったのだが、 スクリーンに近くて歌ってる表情はよく見えた。 やっぱいいなぁゴス…vvv 途中で北山さんが歌いながらシャツのボタンを 外しはじめたので、思わず見入ってしまい歌を 聞くのがおそろかになってしまった。 普段ああいうことしそうもない人がやると インパクトあるよね!ドキドキしましたvv 今年は一年かけて全国ツアーやるらしく、また 冬に東京戻って来るらしいからもう一回聞きに 来たいな〜〜は〜〜vv
今の職場の、退職した女の子二人と夕食を食べた。 二人とも職場に馴染めないと辞めてったのだが、 私もタイプは二人に似てるので馴染めていない。 早く辞めたいとグチをこぼしながらの食事となった。 今の職場の働きづらいところは、覚えることが 多いのに上司や先輩に質問しづらいところだ。 あげく上司は肝心なところでアテにならず、 無駄にシモネタなスキンシップを図ってくる。 このシモネタについていけず辞めた女の子だって 絶対多いはずだ。 そんなグチを話したら二人とも「解る解る〜」と 言ってくれて、やはり同じタイプだと認識を あらたにしてみたり。理解者万歳…(>_<; ちなみに、辞めたうちの一人は医療事務と薬剤事務の 資格を取るべく学校に通っているらしい。 えらいなぁ…私も手に職何か資格とった方が良いかな。
とりあえず、今の職場で 「私はどこ職場でもやっていける」 という自信が崩れ去ったのは確かだ。 田舎の無駄な馴れ合いとかオッサンの下世話な話って 思った以上のダメージだ、鬼門だなぁ…(−−;
|