職場の皆様の優しさのおかげで無事宮崎に飛び立つことが出来た。 (闇金の更新も放置して行ってます…スミマセン) 久しぶりに飛行機を使った旅行である。九州自体が久しぶり。 ちなみに今回なぜ九州にしたかというと、 3連休だから遠くへ行きたい→寒いから暖かい場所に行きたい という自然な心の発露、そこに「日本名城100選スタンプ」も集めたいという 欲が加味されて宮崎・鹿児島へ行くことになった。 無事到着した宮崎空港は思いっきり南国ムード全開。 早速空港でマンゴーソフトクリームと日向夏ドリンクを買った。 ついでに有名ケーキ店のチーズケーキまで買い込み、いざレンタカーへ。 フェニックスのそびえる海岸沿いを走り、鵜戸神宮にやってきた。 それにしても海の青が鮮やかなこと!いいなぁ宮崎! 到着した鵜戸神宮も海沿い。波が高くて海が青くて天気も良い。 気分もよく親に無事着いたよ写メしたら「懐かしい」と返事が来た。 実は私、宮崎は3回目である。1回目は小6の時家族旅行で来たのだが、 その時は青島とこどもの国に行った覚えしかない。しかしその次来た時は 鵜戸神宮来てないので、家族旅行で来たに違いない。覚えてないけど! 海岸近くの岩影に社殿があって、お参りした。小さいのに人が多い! そして「運」と彫られた石を、亀形岩の注連縄の中に投げ入れられると 運がイイ、というミニゲームをやってみた。しかしここで思わぬハンデが。 女は右で投げろというルールがあるのだ。私は左利きなので右で投げる 習性がない。ただでさえノーコンなので、5回のうち1回ようやく岩に ぶつけられた、という小学生男子に劣る結果を残したのでした… いいけど、厄年続いてるし。 さて再び車に乗って、今度は飫肥城へ。ちなみにモアイ像が有名な サンメッセは特に興味がなくて、宮崎出身の友達にも「行かなくていいよ」と 言われたのでスルー。日南海岸を南下して飫肥城へ到着した。 武将好きだが、伊達・真田関連以外はよく判らない。しかも九州はだいぶ 未知のゾーンである。不勉強なまま行ったのだが、資料館の資料がどこより 保存状態がよくて驚いた。展示されてる甲冑の数の多いこと! それに石垣も大きくて立派だったし、大手門もちゃんと残ってるし、 判らないながらも楽しく観光出来た。さらにここで有名な「おび天」という さつまあげを食べたのだが、美味しかった。「厚焼き」という厚焼き玉子も 買ってみたが、こちらは卵焼きというより味の薄いプリンのようで、 カラメルソースが欲しい美味しさだった。大きいのがちょっと問題か。 ところで飫肥城駐車場のそばに四半弓という正座して的に当てる小さめの 弓道場があった。素人でも出来るらしく、プレイしてみたが面白かった。 ただ力が足りないので弓が引き絞れず筋肉痛になりそうだった… 四半サイズなのにこの非力さ(汗) そして今日はまだ終わらない。 山道を通って都城市へ向かい、ここで友達お勧めの回転寿司屋に入った。 6時に入ったんだけどすぐに大混雑になり、地元民大人気のお店だという のがよく判った。山人間なので海産物の知識に乏しいのだが、とにかく 美味しかった。あと醤油と味噌が甘くて驚いた! さて、まだ今日の日程は続く。 今度は霧島隼人まで移動して本日のお宿へ。 無事到着したのが8時だったので、予定よりは早く着いて一安心した。
まだカゼが治らないもので、 会社を3日早退させてもらった。 善良な人達ばかりなので快く早退させて くれたが、私の腹が黒いばっかりに
明日から九州へ旅行行ってきます
と言い出せずに今日も早退してきた。 もうちょっとで治るんだけど…!
ところで一人若い男の子がいるのだが、 毎日マスクしてげほげほ咳をしている私を見て
「牛良さんは人として弱いですよね。 なんか生き残れ無そう」
と言われた。 そりゃー、毎日自転車で通勤して来て 暑そうにトレーナーの袖まくってる君に比べたら、 寒くて社内でコートが一日手放せない私は弱い人間ですよ。 ええ生き残れないでしょうとも!
…否定できなかった。
大晦日と元旦、家に居たらすっかりカゼを ひいてしまった。きっと寒いから…。 すぐ治るだろうとタカをくくっていたのに 日に日に悪化するので、仕方ないから 病院に行って薬をもらってきた。 げふげふ。 午後からは初詣へ。 今年も一年無事越せるといいんだけど、と 早くも逃げ腰な希望を神前にお願いしてきた。
今週末は九州旅行なのに大丈夫かな…。
新年改まりました。 今年もよろしくお願い致します。
さて今年の一大イベントはなんと言っても 闇末新刊発売!
ということで、内容よりも無事に出るかどうかに 期待…というか不安が高まる今日このごろ。
熱が再燃すると良いな〜v (いろんな意味で)
個人的には今年も謙虚に大人しくやっていきたいと思います。
おかげさまで今年も無事終らせることが出来ました。
■にご来訪してくださる皆様、 個人的にお付き合いくださる皆様、
本当にありがとうございます。
と、いうことで予定通りNHKの第九を聞きながら 闇金をせっせと書いている。 休みだからといい気になって、次の回を全く 書いていないという綱渡り状態での更新中である。 しかも、先を考えているならまだしも、書いてない 部分は全く頭に浮かんでいないのが現状だ。 話が行き詰って破綻したらどうするんだ自分。 というか、考えてなくてどうして見切り発車出来るんだ。
来年は、二手か三手先を考えて動ける人間になりたいな。
と、切実に思ったのでした。
|