紅葉のひとりごと・スポーツ編。
         
※日記は別のとこに移動しました。
2003年12月12日(金)  <pre>の凄さを実感。

最近ちょっとばかりやってる地下活動。
ここで試しに使ってみた<pre>タグ、素敵だ。
※一瞬<と>の入力方法忘れてて焦りました。lとg逆だったし(笑
ソースが長くなってしまうのがアレだが、修正しやすくてかなり良さげ。
とはいえこっちで使うことはないでしょうけどね。
てかそんなことしてる場合じゃなく、TTTページなんとかしないと!
隠しステージはやっとだいたいの敵データが取れたので、後は細かいところを確認してから作成します。
とりあえずは年内完成って公約を守る方向で。
でもギムリ君は難しいかも....激ダサだな、自分(爆

何やってるんだよといえばエディだよエディ。
逮捕状くらったって....大丈夫かい?
妹に教えたら「何やってんだか....でもそれもエディらしいような気がする」だと。さすがファン(笑
それとハインツは本格的にF1引退らしいですね。
残念ですが....お疲れ様でした。今後の活躍に期待。


【ヤ〜な感じ】
ま〜た迷惑メールが届くようになった。
携帯アドレスからってのがむかつく。
しかもネタが爆乳だとか人妻だとかそゆ系ばっか。
あの〜ワタシ、一応女なんですけど............(汗
てかそんなのにパケ代払うのがなぁ。
ちなみに送信元アドレスの携帯キャリアは某白丸会社っす。
ドコモでもボーダフォン(上で「某」使った意味無し)でもどっちでも良いからなんとかしてくれないかなぁ。
安眠妨害はマジ勘弁だ〜ね。


【う、羨ましい....】
どっかでゴミの中からウン千万円のお札が出てきたらしい。
勿論届け出られたらしいけど、持ち主が出てこなかったら美味しすぎる話だ。
もしワタシなら、当然の如く着ふ.........や、届け出ますって(^^;


2003年12月11日(木)  なんか変わってる.....?

そういやメンテナンスするとか言ってたっけ。
ま、大して違いないから良いや。
でも有料版の画像アップロード機能はちょい気になる。


てか今日は『キラー・アーティスト』なる映画のDVD観たんだけど、ありえないクソッぷりだったので感想は無し。
ヤマもオチも捻りも無いので退屈極まりなし。エロエロシーン多いし(笑
いつか観た【コード】と張る作品だったかも〜
思わず片手間にネットサーフしてたら、【ドイツ人既婚者のほぼ半数が浮気を経験】とかいう記事みつけてしまいました。
ワタシの知ってるドイツ人といったら、あの人とあの人と........(笑


そういや平井堅のアルバムが欲しいです。
【Ken's Bar】って昨日だったかに発売のやつなんですが。
ううっ、宝くじ当たれ〜!!



2003年12月10日(水)  マスク・オブ・ゾロ@自室(DVD)。

TTTのSE版、特典映像で見てすぐに借りてくる自分も自分だが(^^;
ちょうど返却期限もあったので借りてきました。
う〜確かに剣技は凄いだ〜ね。
でもそれより音楽が良かったかも。
サントラ欲しくなってしまいました。
てかね、アンソニー・ホプキンスの身のこなしが凄いと。
勿論ゾロの時とかのはスタントさんなんだろうけど、それじゃなくて普段の。
なんつぅか、役柄に溶け込んでる感じ?
戦いのシーンでも軽やかに剣を扱ってて、カッコ良かったっす。
ごめんね、バンデラス(笑

映画としてはストーリー展開早いしちょい分かりづらかったかも。
兄ちゃんの首と手首のワイン漬けはちょい引いたけどさ(笑
でもま、とりあえず面白かったです。
それともう1枚、久々にB級系のサスペンス借りてきた。
ゲームも一段落したので、映画もちょいちょい観ようかな♪
寧ろ北斗の拳のDVD借りたい....聖闘士聖矢とか!
てか今更アニプリ見たいとか言い出したら引きますか....?(爆


【去年混んでたなぁ】
そういや神戸のルミナリエが始まったとか。
あれと東京のミレナリオって姉妹イベントなんですか?(^^;
去年は人ごみをものともせず見に行って来ましたが、今年はどうしようか。
ま、年末調子に乗って入れたシフトが確定しなければ気が向いたら。
とりあえず写真なんざ撮るもんじゃないということは分かりましたから(笑

【年末といえば】
東京の世田谷で毎年開催されてるボロ市。
ワタシはしばらく行ってませんが、暇があったら毎年盆栽用品を見にいっているらしい父によると、年々混んできてるそうです。ニュースでも流れたとか。
知名度アップしてるのかなぁ....とりあえずあの時期にあの近辺(世田谷線上町駅)近辺ウロつくのは狂気の沙汰だということだけは確実。
そういや来週アタマ辺りじゃなかったっけ?
そっか、だから「今年は無理そうだ」とボヤいてたのか。
余談として、あそこで売ってる玄米パン(あん無し)と甘酒が、父待ち中のワタシの必需品でした。
神田明神の甘酒屋にも行きたいなぁ....