紅葉のひとりごと・スポーツ編。
         
※日記は別のとこに移動しました。
2003年12月21日(日)  最近口が悪いようです。

う〜ん困りました。
決して某俺様の影響などではないと思われますが....というか腹立つこと多いのよここのところ。

参考までに携帯関係。
相変わらず迷惑メールウザいし、でもってななメールのドメイン拒否ると妹から「写真送れない」と苦情くるし間違い電話多いし。
そのうちの1人が昨夜電話してきて、いい加減こいつウザいのでわざわざ出てやったら「違う?じゃあ誰?(強気)」....いや、そうじゃないだろ。
夜中の2時に電話してきてしかもそれが間違いであからさまに睡眠邪魔された声なんだぞ、まずは謝罪するのが筋ってもんじゃないの?
そんな訳で「てかおたくの言ってるナントカさんじゃないから」と返事したらまだ不服そうだったけど「間違い電話だから。じゃ、寝てたんで」と言ってサヨナラ。
なかなか穏便に終わったな♪(どこがだ


【気になること】
こわれた、というか欠けた煎餅って[久助]って言うじゃないですか。
アレ安くて好きなんですけどね。
でもなんで久助なんだろう、と....今日食べててふと思いました。


2003年12月20日(土)  ラスト・サムライ@丸の内ピカデリー。

今日はいろいろ動き回りましたよ〜あの界隈。
その尊き犠牲者が某ミヒャ友様な訳ですが(^^;
今日は長くなりそうな予感....


まずは国際フォーラムにて大好評開催中の『人体の不思議展』。
開場30分で入場したにも関わらず、半端ない混みようでした(^^;
お姉さんちょっと驚いたよ....
さて、展示の話に戻りましょう。
アナトミー(ドイツ映画)で殺人のトリックにも使われていた人体標本、実物を見て参りました。
実物....とはいえ生々しいものではなかったです。
確かに細部までリアルで(本物だし当然か)うを!とは思いましたが。
なんとなくザ・セル(アメリカ映画)の某シーンを彷彿とさせるものもありましたが、皮膚の下の組織の複雑さ・繊細さに改めて驚かされました。
そして自らの意志で献体(標本になること)なさった方々やそのご家族の勇気と理解に感謝。

でもそういう感動をブチ壊しにする馬鹿も結構いた。
展示されている全身標本はケースに入っていたりせず、全ての角度から間近で見ることが出来るようになっている。
で、『標本には触れるな』と注意書きがある。
にも関わらず触れる客が後を絶たない。
係の方が「触れる標本は別の所にありますので、こちらの標本には触れないでください!」と一生懸命言っているのにお構いなしで突っつく、撫でる、引っ張る。
子供だとしても親の管理不行き届きだと思うのだが、なんとこれをやっている輩のかなりの数がいい年をした大人なのだ。
最悪な奴は「そんなに触らせたくないならケースに入れとけば良いじゃない」と。
そうじゃないだろ、主催者側がわざわざこういう形で展示してくれてるのに何言っとるんじゃこのボケ!
思わず「うっせえ嫌なら帰れ」と真後ろで言ってしまったっす(爆
後半微妙〜にテンション低かったのはそのせいなんですがね(^^;
ちなみにワタシ達は触って良い標本を撫でたりしてきたんですが、なんつ〜かこう、プラスチックみたいな感じでしたね。
でも触り用の標本はやっぱり結構ダメージ受けてたので、通常展示用の標本はちゃんとマナー守って見せて頂かないといけないな、と再度思いました。
ま、興味があったら是非。


さてお次は映画っす。
『ラストサムライ』なんたって渡辺謙が出てるんですよ、絶対観ないと!
という訳でワタシが事前に調達しておいた前売り券を持ってマリオンへ。
上映劇場のピカデリーは9階なので行ってみたら、なんとまあ下の階まで列が続いているじゃないですか!
おいおい上映開始1時間前だぜおい....恐るべし土曜の人気作@有楽町。
1時間前でこれじゃ、後が思いやられる....と思って見てたら、なんかディズニーランドのハニハンみたくなってました。
ここんとこシネコンでばっかり観てたので、この混みっぷりを久々に体験して少々疲労。やっぱ映画はシネコンでしょ(笑
ちなみに1時間前の我々で観やすい位置残り殆ど無し状態。
ピカデリーはスクリーンが大きいので前になってたら悲惨だったろうな....立ち見よりはマシだろうけど(いたんですよ立ち見

で、映画の内容。
すごい!
殺陣とかのシーンも凄いんですが、なんつ〜か彼らの生き様が。
........う〜ん、上手く言葉に出来ないや。でも感動したよ。
映画館で観て良かったと思います。
ま、今言えること。
謙さん、トム食っちゃってました。やはり貴方は凄い。
英語の台詞喋ってるんじゃなくて英語で演技してたと思いました。
アカデミー賞、頂いちゃってクダサイ。
真田さん、やはり貴方は武士の役が良く似合います。
すげえカッコ良かったです。
福本さん、殆ど喋らないし前にも出て来ないのにあの存在感、凄かったです。
そしてトム、着物が良くお似合いでしたがその理由が分かった時の苦笑い、どうしたら良いんでしょうか(笑


【もうひとつのメインンベント】
そう、ROTKの予告編です。
端から観る気まんまんだったんですが、なかなか出てこないのでヒヤヒヤしましたよほんと。
最後に出てきた時はきゃーとか言うのも忘れて見入ってしまいました。
でも相変わらずレゴが何処の坊主かと....(しつこい
もうほんっと早く観たいっす!!!
...............で、帰宅後届いてたメルマガで知ったんですが、ROTKの予告編って今日からだったんですね........かな〜り危なかったんじゃん(爆
10日に決行してたら見れなかったってことデショ?ラッキー☆
うわ実は危険だったんだ〜と驚きましたが、観ちゃったので満足♪
寧ろハリポタ3作目、子役さん達(特に主役とそのライバル)の育ちっぷりに驚いた。
ありゃもうさすがに無理っぽいなぁ....(^^;
エマちゃんは相変わらず美人サンで良かったっす♪
で、映画観終わった後にチラシコーナーでROTKチラシを漁ってました。
こないだ妹がもらってきてくれたのとウラ面が違うバージョン&折りたたみ型のガイドブックをいただいて来ました。
しかもキレイに持ち帰るためにラストサムライのプログラム購入するという念の入れよう....や、勿論欲しかったんだけどねプログラムも。


で、映画鑑賞の後我々が向かう所....そう、東京駅。
有楽町から東京駅は歩いてもそんなにかからないのでね。
まずは八重洲ブックセンターに立ち寄りPOTCのDVDに魅せられる(爆
てか昨日発売のファミ通、ゲーム版のネタが結構載ってて覚えきれなかったのでやむなく購入。
明日あたりにネタ更新出来たら良いなぁ。
その後F1ファン的基本、FORZAへ。
クリスマス仕様のフェラーリテディが滅茶苦茶カワイくて欲しかったんですが、なんとか我慢。
それとカレンダー。
アレは買う寸前まで行ったんですが、曜日感覚がおかしくなりそうなので最後の最後に断念。
だって毎月1日が必ず左端なんですよ?
だから1月は木曜から始まって2月は日曜から始まって....毎月変わる訳で。
これじゃ混乱するっての!(笑


という訳で今日はいろいろと動き回った一日でした。
あ〜楽しかった♪



2003年12月19日(金)  クイーンオブザヴァンパイア(冒頭のみ)。

妹がビデオで観てたので夕飯食べついでにちょい見。


やはりダメでした、某レスタト役(まんまだし


そういやリーグオブレジェンドもここがアレで映画館行かなかったんだよな....
※人見知りだけでなく好き嫌いも激しかったらしい、自分(爆
という訳で途中で撤退。
レスタトがヴァンパイアにされたシーン、あれをトムで観たかった、以上。


【大味ですかね?】
今日バイト中に小指の爪が割れました。
いきなりの出来事だったんでかな〜り焦ったんですが、爪の部分が割れただけだったので大事には至りませんでした。
でも爪切りが見つからなかったので応急処置とかいって自前のカッターでガスガスと削ってたら「すごい豪快....」と言われてしまった(^^;
でも割れたまま放置して服とかに引っかかって流血大惨事、とかよりはマシなのではなかろうか....寧ろカッターなのに結構キレイに削れた自分に拍手(笑


【例の韓国行き】
どうやら2月末になるみたいです。
寒そうだけど日程的には嬉しいところなのでひと安心。
これでミラコで大暴れできそうですよ某方!(つか暴れるな
我々がインパする時期、オフィシャル系ホテル宿泊者だけ【スペシャルマルチデーパスポート】なるものが販売されるらしく、初日から両方のパークを行き来出来るらしいっす。
でも開園時間短いから行き来してたら時間無駄になりそうなんだけど....


【6年目突入?】
バリケロ、契約更新なんですかね?
そうなるとミハエル-ケロコンビ、6年目に突入ですか。
最初の頃いろいろと拗ねてたりもしたから、こんなに長くもつとは思ってませんでしたが(失礼な!)、まぁチームメイトがコロコロ変わるよりは良いのかな。
でもキミの下克上はまだまだまだまだ先かと....てか実現するのか?
なんせ相手はF1ドライバー界の頂点に君臨するシュー様だからねぇ。
しかも次世代の若獅子(?)達も着々と力つけてきてるし。
..................................ま、頑張れ。