紅葉のひとりごと・スポーツ編。
         
※日記は別のとこに移動しました。
2004年03月05日(金)  遂に始まったね。

長いような短いようなオフシーズンも終わり、F1の季節がやって参りました。
そう、F1でござります。
でもって初日、フェラーリ1-2でござります。
多少漁りにいった写真、相変わらずカワイイ35歳でござります。
とはいえあのレギュですからそう喜んでばかりもいられないんですがね。
実際午前中は上の方の方々の周回数1ケタ台だし。
午後もそんなに精力的には走ってないよね。
ま、エンジン変えられないんだから仕方ないよな。
せっかく丸一日フリー走行なのにあれじゃ見てる方もつまらなかろう。
走り惜しみするくらいなら予選やってた方がまだマシかもとか一瞬思った。
とりあえずデビクル先輩のコメントに1票。


ま、今日の結果を見てたらやはり鈴鹿はグラスタで張り付こう、という方向で某方と意見が一致した為、明日チケ取ります。
グラスタで騒ぐワタシ達を見つけたら、生暖かい目ででも見守ってやってくださりませ(笑
それにしても海外で散財してきた我が身に4万は辛い(爆



ところで最近考えているのだが、外貨預金でも始めようかと思う。
投資とかでなくいつでも引き出せるやつ。
今回はたまたま円高な時期だったから良かったけど、次にハワイとか行く時円が値下がりしてたら痛すぎ。
なので今のうちに外貨預金口座作っておいて、引き落としとかそこからにするってのはいかがなもんだろうか、と考えた訳だ。
だがここで問題が。

先立つものが無いっての

...........................働け、自分。



2004年03月04日(木)  タブー@自室(DVD)。

妹が借りて来たDVDを観に部屋に殴り込みをかけてきた(違
先日ゲオで見つけたニックスタール出演作を引っさげて....な。
その頃のワタシは1時間かけて作成していた長文がすっ飛んで滅茶苦茶凹んでたんだが、有無を言わせずプレステ2起動。


この映画自体がタブーなのでわ....(-_-;


いやぁいつぞやのコードと張るクソ映画っぷりで....
でも出演者6人で舞台は家1軒だけって凄い格安なんじゃないだろうか制作費。
それにしてもつまらない話であった。
ま、妹はニックスタールを堪能してたらしいのでいいか。

にしても彼は殺されたり命狙われたり人格崩壊したり....たまにはフツーの役ってないんだろうか?



ところで。
鈴鹿の席、E2とS2どっちが良いんでしょうかね?(誰に聞いとる


2004年03月03日(水)  ROTK@マイカルみなとみらい。

ハイ2回目のROTKでござります。
本日の連れもとい犠牲者は妹....でも本人も観たいと言ってたし。

でもさ、いくら水曜だからって上映スケジュール変えないでおくれよマイカルさん。
お陰で朝9時ちょい前にワールドポータースという事態に。
初めて乗るみなとみらい線、感想は「交通費高ッ!」だったりする(笑

で、マイカルに着き前売りをチケに変えようとしたのだが、なんとまあ9時からの回はロクな席が残っていなかった。
なので急遽9:25からの回に変更。
これでも真ん中辺は最後列か最前列しか空いてないってんだから凄いやな。
やっぱアカデミー賞効果だろうか。

で、2度目なのだが妹のお陰で某シーンは今後笑いなくして観れなくなってしまったような気がする。
ネタバレなんで反転文字にしときますが、

シェロブの巣でフロドが糸ぐるぐる巻きになった後、サムが顔の糸だけはがして嘆くシーン、あそこのフロドが

マトリョーシカに見えて仕方がない ば〜い妹

お陰でもうあそこのリジがマトリョーシカに変換されちまうのだよ。
しかもタイミング良いことに、月曜のスマスマのビストロのプレゼントで思いっきり見ちゃってるんだよね〜アレ。
参ったなぁ、いいシーンなのにもう笑わずにいられない。

....ったくロクでもないこと言いよって....(ブツブツ

ま、そんな感じであっという間の3時間半でした。