紅葉のひとりごと・スポーツ編。
         
※日記は別のとこに移動しました。
2004年03月08日(月)  ゆっきー面白いから(笑

今日届いたラルクのニューシングル、カップリングが面白い。
【READY STEADY GO】をhydeくん以外のメンバーが歌ってるんだが。
kenちゃんはなんかこう、カラオケっぽかった。
tetsuちゃんはなんつぅか........ああtetsuちゃんだ(はい?
で、ゆっきーなんだがありゃネタですか?(笑
妹は「これマジだったらちょっと困る」と言ってましたがなかなか面白かったかと。
でもhydeくんがボーカルだって理由をなんとなく察したような気もしなくも無く(^^;
機会があったらどぞ。
ちなみにワタシは前曲の方が好みです、言うまでも無く。


さて、昨日チケ一般発売が始まった鈴鹿ですがとりあえず宿泊先もなんとか確保できました。
珍しくもこんな時期にホテル予約してみましたよ。
例年夏....酷いときには9月になっても動かないヒトが何故に?
とりあえず今年はちょっとやる気出してみることにしました。
で、いちばん危うい(ハズ)の金と土は確保、出来たら泊まっときたい日曜も一応確保。
これでなんとか鈴鹿祭には参加できそうです、あ〜よかった。




【責任の取り方】
ニュースでも話題になってる養鶏場会長夫婦自殺のニュース。
あれじゃ駄目だよ、と思う。
まあ自分がああいった状況になったこたないし、甘やかされてるなぁと思ってるから彼らの辛さとか心境は分からない。
というかそのヒトの考えはそのヒトしか分からないよな。
でもね、今ああいう責任の取り方するのは駄目だよ。
全ての事実を解明し終わり残される従業員や付近の住民、消費者の不安を取り除いてからにしなきゃ、逃げでしかなくなる。
何したって起こったことは変えられないんだからさ。
大事なのは過去じゃなくて今とこれから。
今回の事件から何を学び、これからどうしていくのか。
あんなことになって皆から責められて、辛かったとは思う。
でもそれは仕方が無いこと、責められて然るべきことだ。
だからこそ彼らはその辛さから逃げずに最後まで踏ん張るべきだった。
こんな形ではなく、違う責任の取り方を選択して欲しかった。
とても残念だ。


2004年03月07日(日)  改善?改悪?

今シーズンから導入された新レギュレーション。
コスト削減の為らしいが、見る側のこと考えてるのかなぁと思う。
実際に1戦終わって更にそう思った。
てかミハエルが圧勝したこととか嬉しいし、見応えはあったようななかったような感じだけどそれなりに楽しんだけどそんなことよりも腹立ってさ。
去年もそゆこと結構あったけどやっぱ納得いかない。

ポールタイムよりファステストラップのが速いって何事

それもだがやはりエンジン台数制限が気に入らない。
なんだよあの周回数....観客もだがドライバーだってつまらんだろうさ。
ついでに土曜の予選も1回でいいよ。
どうせ殆どが手抜き走行(言い方悪いけど)するの分かってるのに予選。
エンジンの回転数減らしてる上マシン壊せないからマージンしっかり取ってるし。
そゆ走りはレースで十分見れるっつの!
予選ではそんなんじゃなくマシンの限界走行が見たいのワタシは。
昨年のレギュですら気に入らなかったんだぞ、しつこいくらいこの日記で文句タレてるがやはり言わずにはいられない。
これは改悪である、とな。


さて、レース感想だがこれはそのうちHPにアップしてみようか。
......................いつまで続くかは分からないけどさ(^^;
ちなみにそれは今夜ではない(爆


ああそうそう、鈴鹿チケですが昨日無事購入致しました。
予告通りS2、遂にグラスタデビューでござります。
ちょーっとばかり懐痛いけど、今年のレギュで1コーナーは無理。
とはいえ金曜エリアチケ買うのも痛いので思い切ってみた。
見かけたら遊んでやって。


【そこそこだな】
鈴鹿チケ申し込み後、久しぶりに上海GPのサイト行ってみたらチケ価格が公表されていた。
いちばん高価い席でも450ドルって....いいのか中国!
日本円に換算して50500円くらい?(1ドル=112円で計算)
自由席は45ドル=約5000円。おお、こりゃ価格破壊だ(笑
ちなみにできればここが良いなぁ、ってグラスタは378ドル=約45000円。
そこそこ安めです。
これでホテル代がもっと安くなれば言うこと無いんだけどな....
やっぱフリープランのツアー使って行った方が安く上がりそうだ。
残る問題は母の説得(ホテルのグレードね)と妹の稼ぎ具合。
頼むぞ妹、やっぱ1人で海外は無理。
でもあいつ、相変わらずエディ一筋らしいので(ちょっとジェンス)ワタシほど行くことに執着してないんだよな。
寧ろ鈴鹿に行きたいかもとか言ってるんだけど。
ヤだよ人々の前で姉妹コントやらかすのは!(爆

それにしても今日の時点の円-ドルレート、112円....カード購入ってここが怖いやね。
当時106円で計算してたから、この誤差は痛いぞ。
特に痛かろうと思われるのは韓国のお使い品。
ちょっとばかり価格上がるかもしれませんぜ某方と某方と某方と某方!


【最後に私信】
そうそう、先日いただいたフレーバーティー、美味しくいただいてます。
それにしても不思議な感じです、チョコの香りがするのにマロン味ってのは。
とりあえず一度皆に振舞った後はワタシひとりでコッソリいただいておりますです....(^^;


2004年03月06日(土)  予選観戦記にかえて。

今何故だかアタマの中を【愛をとりもどせ!】が回りつづけております。
ちなみに北斗の拳の主題歌でござりまして、たまに阿呆モードに突入するとカラオケで歌います(爆
で、誰か止めてたもれ(無理無理

今まで某所で長文作成してきたので、もう文章考えるの無理。
でも折角の開幕戦、何も無しってのも味気ないんで実況中継と称して某方に送りつけた迷惑メールを晒してみる。
今見直しても碌でもない....すんません(-_-;

いよいよです予選!
今年は今宮さんと川井さんは全戦現地入りだそうで嬉しい限りでござります。
ちなみに朝のフリーもミヒャがトップ。
ただウィリアムズの二人が迫ってきたからどうなるか…
さて、1回目開始。
鈴鹿の順位で走るので最初はケロでござる。
フェラーリは固い方のタイヤだとか。


まだこの辺はマシ。

まずはケロが1'25'992。
次のキミは1'25'592、ケロあっさり抜かれる。
クルは1'25'652。マクラーレン、セクター3が遅いみたい。
次のバトンは1'25'898。で、ヤルノが1'27'357。
やはり皆さん積んでそうです…正直これを予選と呼びたくないっす。


勘違い炸裂中。

てか1回目はインストレーションラップと化してるみたい(^^;次が本番やね。
さて、日本期待の琢磨でござる。
ちょいとミスッてタイムは1'26'737。
次のダマッタ1'28'274。
そしてきましたよ大本命、我らがみはえるしゅーまっは!
キミのタイムを上回って参りまして、ちょいミスしつつもコンマ2削って1'25'301。
次はニックさん♪黄色に違和感を感じつつ1'27'469。
パニスは1'27'253。


積んでるとかでなく、2回目に向けて最終チェックしてたのね。
勿論そうでない方もいらっしゃるだろうけどさ。

おやおや、こんなところにウィリアムズの2台が。
どうりでいないと思ったよ(笑
さて、地元大人気のウェバー、1'26'232。
やっと出てきたマンタ1号、ラルフは1'25'445で2番手。
セクター3が速いそうです。
さて、お次はフィジコ、1'26'286。GAにしては微妙なタイム?(笑
で、アロンソは1'25'928、ルノー悪くないね。
そして今か今かと待ち構えていた暴走マンタことモン、速いです。
ミヒャを75/100上回ってトップ、1'25'226。
マンタ恐るべし。


そろそろおかしくなってきました。
とりあえずFW26はマンタらしい(爆

なんか阿呆メールの波状攻撃してますね(爆
さて、最終組。
マッサ君、インラップはミヒャ映像にジャックされてます。
で、1'26'833。
この後は新人くんがデビューでござる。
ジャガの新人クリエン、タイムは1'27'258。
ジョーダンの新人パンターノ、ちっちゃいながらも頑張って1'29'156。
さて、トリはミナルディ。
ブルーニ1'30'912、バウムガルトナーしくじりまくって1'32'606。
2分後の2回目は彼からなので、チームクルー大変だぁ。


分かってるならやめなさいそこ。

さて、予選2回目。迷惑メールはまだまだ続きます(爆
さっき見たばっかの彼からです。
ミナルディクルーの皆様、お疲れ様でした。
1'30'681、今宮さん曰く「2分間の成長ですね」。
ここでミナルディのもう一台、ブルーニは時間内に出られず。
なのでパンターノに移り、1'30'140。
ダマッタ1'27'823、ニックさん1'28'178、残念無念。
どうでもいいけどニックさんのアタック中に無言になるのやめようよ皆さん…


結構前から指摘してるんですが、アレやめようよ皆さん。
そんなにネタがないのかニックさんは!
....あ、そうか彼の走りに見とれてるのね♪(痛

う〜ん、どうも燃えない展開だが、まあそれはレギュが悪いので仕方ない。
1回目で手抜きしたらしいヤルノ、ここは面目躍如で1'26'290。
しばらくは彼がトップでしょう。
…って次のクリエン、アウトラップでコースオフしてアタックせずに帰還。
カメラに手ぇ振ってる場合じゃねぇだろうが!
ありゃりゃ、いきなり出ろといわれたパニスもエンジン止まって出られずアウト。そりゃキレるよな〜パニス。
それはさておきお次のマッサ。
なんとか間に合い無事コースイン、1'27'065。
琢磨も頑張ってるぞヤルノを抜いて1'25'851!


この辺りのアウト連発はこの方式の痛いところやね。
いや痛いのはこいつのメールだわ(爆

琢磨が速いのか、ヤルノが重いのか…
さて、フィジコ。ミスッて1'27'845。
地元ウェバー、琢磨を微妙に上回り1'25'805。
そろそろ面白くなって参りましたがケロ、1'24'482でトップ。
やっぱ跳ね馬はこうでないと♪次のアロンソ、1'25'699。
速いぞジェンス1'24'998、こりゃ本物かBAR。
ジャックがいなくなった途端にコレってなんか…ねえ(^^;


それ言っちゃいけませんよ旦那。
宍戸ビームくらっちまいますよ(なんの話だおい

一体コレは何通目なんだろうか…。嫌がらせにも程がある(笑
いよいよトップ5です。
期待通りの迂闊っぷりを発揮したクル、コースオフかまして1'27'294…タイムもだがマシン大丈夫か?
さてその相方、クルの撒いた土踏みつつ1'26'297、アリクイ沈む。
次のマンタ、何故か遅れて1'25'925。ラルフは重いのか?
さてさてミヒャですよ!
勿論ケロを上回り、1'24'408でトップに立ちましたo(≧∇≦)o


この時点ではマンタは重いと考えていた。
その後セクタータイム見て間違い発覚しましたが。

で、最後の暴走マンタは1'24'998でジェンスと同タイム、てぇことは先にタイム出したジェンスの後ろ…?でもオフィシャルタイミングではモンが3番手。
暫定結果
1.ミヒャ
2.ケロ
3.モン
4.ジェンス
5.アロンソ
6.ウェバー
7.琢磨
8.ラルフ
9.ヤルノ
10.キミ
11.マッサ
12.クル
13.ダマッタ
14.フィジコ
15.ニックさん
16.パンターノ
17.バウムガルトナー
18.ブルーニ
19.クリエン
20.パニス

結局今年もフェラーリがフロントローでした。


なんかこの長さ、日記にしても嫌がらせなのでわ....(滝汗

録画したビデオ見直してたんだが、ミヒャが出てきた所で途切れてる!(涙
さて、先程重いのか?と言ってたラルフですが、セクタータイム見てたら単にミスッただけらしい。
よって上位陣で重いのはマクラーレンだけかも。
ちなみにモンとジェンスですが、どうやら1回目の結果からモンが上にきたらしい。なるほど。


とりあえずこんなもん。
殆ど原文のままなので、こんな感じで見てる訳ですねこいつは。