紅葉のひとりごと・スポーツ編。
         
※日記は別のとこに移動しました。
2004年05月07日(金)  25年目のキス@自室(DVD)。

これだけは何があろうと観てやる!と決めてたので、昨夜観た。
相変わらずカワイイドリューバリモア....他どーでもいいや(待て
ジェシカアルバよりずっとカワイイんです!
いやぁもうドリュースキーは観ないとダメかも。
お暇な時にどうぞ。


というか最近、軽いラブコメ系ばっか観てるなぁ。
勿論サスペンスとか歴史モノとかアクションとかも観たいんだけど、自分の中にそういう余裕がないらしい。
今月からバイトも忙しくなるらしいです。
年明けからの波が落ち着いたと思いきやまたすぐにコレかい。
早いとこ比較的楽な副業探さないとな....
そんな感じなんで、テキトーに観てても楽しめるお気軽系ならボーッとしててもいいし観やすい。
........あ、でもLOTRは別格ね。

てかリジの新作DVD、まだ貸し出し中....はぁ。
なんかのっけからリジ死亡説流れてるんですが、あらすじ的にはリジはちゃんと出るらしいのでがっつり観とかないといかんです。
ロードトゥヘル早く返せ!(こらこら
仕方が無いのでブリちゃんのアルバム借りたんだが、うち1枚は妹が持ってるやつだったことが判明...........ずーん。
いちばん新しいアルバム、買おうかなぁ。
[Toxic]とfeaturingマドンナ(曲名忘れた)聴きたい気分。


さて、スペインGP始まった訳ですが、やはりBARはホンモノらしい。
でもってゾンタに抜かれる跳ね馬ご一行....なんか面白い。
ま、レースに向けての調整してたんだろうと思っておきますです。
どうやらちと雨も降ったらしいし?

てかニックさん大丈夫なんですかね?
某所でおい待て!って感じのニュース目にしたんですけど。
ほんっと勘弁して........頼むから。


【なんつ〜か】
のび太にいじめられる夢をみた。
で、「ドラえもーーーん!(泣」って泣きついたら「ぼくはのび太くんの味方だよ」と冷たくあしらわれた....ドラえもんのバカー!
※それ以前の問題だと思うのは気のせいだろうか


2004年05月06日(木)  あなたにも書ける恋愛小説@銀座ガスホール。

結局もうひとつの試写会は当たりませんでした。
そんなに世の中甘くありません(笑
で、ケイト・ハドソン[様]スキーの某方と現地集合。
てかワタクシ、おつかい(木村屋のパン)でモタついて現地に到着したのが開場15分ほど前という体たらく。
でも希望の席には座れたので良かった良かった(結果良ければ全て良し


で、映画本編。
うん、悪くなかったね。落ち着いて観ていられます。
とりあえずケイトはカワイイ。
ルーク・ウィルソンもハマってたと思いますですハイ。

大雑把なあらすじ。
借金を抱える小説家のアレックス、30日で新作を書き上げないと借金取りに殺されてしまいます。
でも原稿作成用ノートPCは借金取りに料理されてしまったので使い物になりません。
なので、速記者のエマに協力してもらい、口述で作品を仕上げようとするのだが....
ほんとに大雑把だ(笑

てかね、現実世界と小説の世界のギャップが面白い。
アレックスの口述から小説の世界に移動し、そのいかにも男性っぽいお決まりな流れに突っ込んだりダメ出しするエマの声で現実に戻ってくる訳だ。
特に小説世界の中でのケイトがいろいろキャラ変わるんだけど、それぞれどれもカワイイんだよね。
ワタシは最初のイエルヴァ(だっけ?)がいちばん好き〜
そして実は出ているソフィー・マルソー。
ワタシの中の彼女は007とかルーヴルの怪人の彼女だったんで一瞬誰!?と思いましたが、慣れちゃうとやっぱキレイだわこのヒトvとなります(笑
そして個人的には例のキューバ人が面白かったのですが....


最近DVDの感想は余程うを!と思わない限り数行で終わるくせに何故試写会だけこんなにずらずらと....
そりゃね、やっぱ試写会ってのは口コミで宣伝してもらう為のものですから、タダで見せてもらった者としては少しくらいは、と。
但しこの文章で「よっしゃ観にいこ〜!」って方がいるかどうかは疑問。
今回はあまりダメ出ししてないのでそのまま公開(笑

ちなみに前回観た[ハッピー・フライト]はサントラがマジ良い。
輸入版しかないのが残念だが、かなり良いぞ♪


【あれ?】
[週末通してエンジン1台]というレギュ、更に悪化して[2レースで1エンジン]になってたという噂を聞いたのですが....ぐは。
なんつ〜かもう好きにすれば?とか思いたくなってきたぞ。
てかやっぱタイヤワンメイクが納得いかーーん!!
エンジンメーカー選手権とか作る余裕あんならタイヤメーカー選手権も作れっての。


2004年05月05日(水)  厳しいなぁ....

とりあえずROTK-キリス・ウンゴルなんとかアップ。
サムもだけどワタシもあっぷあっぷしてます(爆
脳内攻略は確立されてるんだが、アレを文章に起こすのに苦労した。
しかも今文章書けない季だったので無駄に長い....
「あれじゃ意味分かんねぇぞコラ!」って方ご一報願います。

てかGW、バイトとROTKとドラクエに追われていたような気が。
ぐあぁ借りて来たDVD全然見れてねぇ....!
少なくともドリューバリモアのラブコメだけは....!!!
でも今夜はもう無理っす。


ていうかね、何なのアレ。
あのレギュほんとに承認してしまうのかね?
まあ週末1エンジンとかいう碌でもないのは消えたようだが、タイヤのワンメイク化というのはね。
まあそうすれば純粋にチーム(ドライバー)の強さで戦うことになるし、というのは分かるが、今のタイヤ戦争面白いと思うのだが。
コスト削減もいいが、見ていて面白いレース、それも大事だと思う。
でもまあ[楽しい]の定義もいろいろあるだろうしな。
昨年から始まった予選方式だって、かつてのものを見ていた我々は微妙と思うが今年から新たにF1を見始めた方にとっては当然のこと。
寧ろこの方式だから[あ、F1って面白いかも]と思ったのかもしれない。
これも時代の流れってやつなんだろうか。

どうでもいいけど出来心でニックさん使ってカタロニア走ってたら(某ゲーム)、途中でエンジンが音をあげやがった........ふ、不吉な!
あまりの恐怖にとてもじゃないが赤い車を走らせる気にはなれなかった。