紅葉のひとりごと・スポーツ編。
         
※日記は別のとこに移動しました。
2004年05月25日(火)  そうだ、ビデオテープ買いに行こう。

うっかりレース録画用のテープを切らしてしまいました。
そんな場合は前の(特にいらんやつ)に上書きする訳ですが、そういう時に限ってなにかしらアクシデントが起こるので必ず新品に録画するのがここ最近の習慣だったりする。
いっちゃん酷いのが99年、フランスGPのに上書きしたイギリスGP。
見事骨折......ぐあぁ。
その他大小あった為ゲン担ぎも兼ねてる訳だが何故だろう、久々見事にヒットした。
妹の奴が密かにジャガ旗振ってんじゃないかと思いましたが(笑
ジャガといえばやっぱダイヤ無くしたらしいっすね〜



【どうでもいいことなんですが】
キティちゃんって30歳なんだそうですね。
そっか〜ワタシより年上だったんだなぁ、小さいクセに(笑
でも森光子氏が80歳オーバーだと知った時の衝撃ほどではなかった。


最近碌な日記書いてないなぁ....
ちょっと脳内沸いてるもんですんません(待て


2004年05月24日(月)  そんなアンタが大好きだ。

なんつ〜か予想通りなミヒャ兄さんのアクシデント原因....
ミヒャ兄さんが道路の真ん中にせっせと落とし穴掘ってて、[何やってんの?]と近づいて覗き込んだモンが兄さんにぶつかっちゃって、自ら掘った穴に転がり落ちてしまったてな感じ?
それとも藪をつついて出てきた蛇に[出てくんな!]と逆ギレたのか?
某方曰く[墓穴に足引っ掛けて転んどきながら八つ当たる]ね。
まぁどれでもいいです(笑
そしてそんな彼がほんとになんつ〜か愛しいんですが(^^;
でも視界が悪いトンネルでやらんでも良かろうに、と思ったりはするがそこがご愛嬌なんだろう。
ま、ラップリーダー様ですからそれもアリなんでしょうか。
でもモン氏も再スタートは狙ってたでしょうから....って周回遅れでしたっけ?
あ〜....何言ってるか分かんなくなってきた。
まあどっちにしろワタシは兄さんが大好きです、と。


ただね、残念なのはあの後どんな走りしてくれたんだろう、って。
解説陣の言う通り、重いヤルノとジェンスを尻目にカッ飛ばして20秒稼ぎ出すなんて計画だったんならその走りは是非見ておきたかった。
そうでなく他の作戦だったのかもしれないが。
とにかくミハエルならではの奇襲作戦だったんだろうから、やっぱ見ときたかったなぁと思いマス。
リタイヤよりも実はそこが残念でたまらないワタシ....これでも一応ミハエルスキーだったりする訳です(^^;


てかそれより気になるのは矢張り例のダイヤ....見つかったの?
クラッシュしたら無くならないか?っていうワタシの危惧は大当たりでした(笑
あれ見つからなかったらどうなんのかなぁ....クリエン罰金?
それとも保険入ってんのかなぁ。
どうでもいいけどお約束通りの展開で非常に面白いです(こらこら


琢磨氏のスタートやらブローに関してはいろいろあるようですが、ワタシとしては怪我人が出なくて良かったね、と思いマス。
あの煙はな....ピットに戻れ旗(オレンジ?色忘れた)出すか否かってのも難しいよな判断。
ああなると分かっていたのならチーム側が判断するだろうしなぁ。
アロンソのアクシデントも含めてみんな無事で良かった、と。
でもアレはなぁ。トンネルで抜かなくても良かろうに(またかい


それにしても兄さんが勝てなかったレースなのにこんなにF1的日記。
なんつ〜かこう、皮肉なもんです。


....とか言いつつ今日のネットサーフの大半はLOTR系サイトさんだったりする訳で。
そして毎日アマゾンに通ってはUsherに悩まされている今日この頃。


2004年05月23日(日)  めはりずし食べたい。※モナコ決勝結果アリ

夕方のテレビ番組見てて無性に(笑
てかアレはたま〜に食べたくなるのです。
熊野古道歩きながらめはりずし....やってみたいなぁ。


さて、モナコ。
荒れてますなぁ、レースもミヒャ兄さんも....
リタイア後のピットで聞こえた[がつっ!]はやはり兄さんの荒れっぷりのなせる技なんでしょうか。
その後が気になるんで、選挙速報中のナイターみたく画面右下で[荒れミヒャ生中継]とかしません?(待て
途中までは面白かったのになぁ....
ニックさんの愛ある素敵アシストもあって(待て)追い上げ態勢に入....る筈だったのにアレだわさ。
いったいぜんたい何があったのか....何故ブレーキ踏んだのか。
何故あそこでピットストップしなかったのか。
まあ追い追い明らかになる筈なので、それまで待ちましょう。
そして琢磨氏....思えばあそこから荒れてたんだよな〜
琢磨氏の煙幕に巻かれるデビクルと、それに突っ込むフィジコ。
両者哀愁漂っております....
って琢磨氏=忍者かよ!サムライじゃなかったんか!(笑
でもフィジコが無事で良かった良かった。
ああいったスモークって何年か前のモナコでデビクルも出してたっけ?
99年かなぁ....ウロ覚えだけど。
てか思えばアレもアゴビームなんだろうか....スタートでミヒャにがつっといったしなぁ琢磨氏。
そして1stスティントで前に立ちはだかった壁ことキミ君にも制裁を加え、前を走るアロンソは自滅し....あれもビームか?
そして最後の標的、ヤルノにはつるりっと反射されて自爆?(笑
それともマホカンタですか?(おいおい
他にもいろいろ思うところあれど、まあこの辺で。
つまりは[レースは完走してなんぼ]ってことですね。

にしても圧巻なのはルノー。
燃費良いねぇほんと。
そして速いねぇ。
兄さん怒涛の追い上げしてるんだが、それでも殆ど遜色ないタイムたたき出すルノー。
何よりピット作業が手早いのが怖いね。
この辺はBARも見習って欲しいところですが。

でもま、最後にジェンスとヤルノが頑張ってたのでめでたしめでたし。
ヤルノ優勝の瞬間に地上波では琢磨氏の煙幕....凄いタイミングだな。
一気にテンション下がりましたね地上波(笑

ま、今回のレースで良かったこと。

・ニックさんポイント獲得
・ヤルノ初優勝。おめでとー!
・1stスティント後半の兄さん怒涛の追い上げ
・レース終盤の首位攻防バトル

こんなカタチで聞くイタリア国歌って初めてかも。
いつもドイツorたまにブラジルor数年前はイギリス国歌の次に流れてたからさ。
フランス国歌も全然聞いてなかったし....W杯以来か?(笑
次は君の番かもね、ジェンスくん。
竹下アナ、ニックさんにコメント残してくれてありがとうな。
君だけだよニックさんのこと覚えててくれるのは(んな大袈裟な
竹下アナが実況だとニックさんがレースに参加してる実感があってちょっとだけ嬉しいので、今後も頑張ってクダサイ。


なんかもう日記が観戦記と化してるので、今年はこのまま行こうか。
こないだ作成中にフリーズしてからサイト更新が億劫になってきてしまっていてねぇ....数日前、黒門メモが綺麗さっぱり消滅したしね!(痛


ところで竹下さん、バリケロはフレッシュではないんですか?
ヤルノと2歳くらいしか違わない筈なのに脱フレッシュなんですね?
.......いやちょっと突っ込みたかっただけ。