紅葉のひとりごと・スポーツ編。
         
※日記は別のとこに移動しました。
2004年05月28日(金)  ねむ〜........(/△\)

今日はひたすら眠かった。
てか今も激眠い。


という訳でもう寝ます、オヤスミナサイ。



......................なんつ〜日記だよおい。


さて、今日からヨーロッパGP。
すっかり忘れてましたがヨーロッパGP。
携帯でニュースチェックしてやっと気付くというこの体たらく。
プレカンでのミカについての兄弟発言に笑わせてもらいつつ、F1Liveの携帯サイトとの契約をどうするか真剣に悩んでいた。
携帯でのリアルタイム中継ってなぁ....う〜ん。


駄目だ、既に脳が寝ている模様。


【次回予告】
男だらけのミニスカ大会こと[TROY]についてのコメント
他思いついたことetc.


2004年05月27日(木)  *ユマサーマンとサラポーリーって似てない?

いやしばらく前から思ってたんだけどさ....
ええそうです題名が思いつきませんでした(爆
※ユマ・サーマン…[キル・ビル]の主演女優サン
※サラ・ポーリー…[ドーン・オブ・ザ・デッド]の主演女優サン

てか最近忘れっぽいのか、ネタが浮かんでも帰宅して日記書き込む段階になって忘れてることが多いのです。
流石にマズいと思いつつ、今日も綺麗サッパリ忘れました。
バイト中には間違いなく覚えていたんだが....う〜ん。


さて、今日は暑かった。

このくらい↓

森ちん伸びきってます(それはいつものこと

これだけじゃアレなんで、ちょっとカワイめの森ちん。

....カワイめのつもり(爆
携帯写真なので画質悪いっす。何せ32万画素。


そういや妹に「先輩ってブリちゃん好きなの?」と聞かれたんですが、実はそんなにものごっつ好きな訳ではないです。←日本語おかしいし
※何故だか我が家の姉妹は互いを[先輩]と呼び合っている
でも嫌いじゃないよ。
というか今回は[Toxic]が良かったんだな....曲がね(待て
基本的に曲が良ければ8割方良しな人種ですので(^^;
最近某ジャ○ーズ系も曲が良ければがっつり聴きます。
あ〜でも今度のブリちゃんアルバムは嫌いじゃないかも。
最近音楽の好みに幅が出てきたというか無節操になってきたので、ポップス系なら大抵何でも聴きますね。
でもって[Yeah!]聴きたさにUsherぐ〜るぐるしてます....未だに。
そんな中、MarioWinansは1クリック....5分ほど前に(爆
で、1500円にちょい足りなかったので他を物色し結局平井堅の[瞳を閉じて]購入。
2曲目のデスペラード、原曲も好きなんでこっちに軍配。
とか言いつつそのうちもう1枚も買うに30000点。
今日は似たよな系統ばっか買ってしまった。
そしていい加減甘いのと苦いの値下げしやがれと思う今日この頃(は?
そんなワタシの脳内を回っているのはプリプリの[世界でいちばん熱い夏]....やはり沸いてるらしい。


【もう誰でも驚かんわ!】
ヨス、ジャックに続きミカ復帰説浮上。
もう何でもアリな状態ですか?
まあニックさんのシートさえ安全ならどうにでもなれぃっ!
寧ろレギュどうにかしてくれ....しつこいようだが。

【ジャガ困ってますね】
例のダイヤ発見者にはクルマ進呈だとか。
保険には入ってたらしいけど、何故あんなところにくっつけたんだか。
ステアリングのど真ん中とかなら無くなりゃしなかったろうに。
見つかるといいですね、としか言えないけれど。

【....ん?】
例の輸入CD規制法案に対するHMVのコメントが出ました。
情報提供くださった某方、ありがとうございましたm(__)m
HMVのコメント(別窓)
じゃあタワレコも出てるかなと偵察に行くとありましたありました!
タワレコのコメント(別窓)
ここでちょっと疑問。
HMVはいろいろ働きかけをしてるらしく、やる気だ。
でもタワレコは具体的になにか働きかけとかはしてないのか?
てか[その趣旨には賛同しております]....マジ?
でもその後に[今までと変わることなく〜最大限の努力を惜しみません]とあるので、大丈夫だよな....うん。
と思ったらこんな記事が。やっぱ皆さんそう思うわな。
輸入CD規制-HMVは[反対]、タワレコは[賛成?](別窓)
とりあえずワタシのCD生活が保証されればそれでいいです(待て
特に映画サントラとJazz輸入盤無くなったら死ぬ。
万が一の場合は秋予定のハワイ行きで3万くらいCD買い込むぞ。


2004年05月26日(水)  鏡の国のアリス@自室(DVD)。

邦題[ケイト・ベッキンセールinアナザーワールド-鏡の国のアリス-]
あまりの微妙さに思わず借りてきてしまったのだが、予想通り激しく微妙であった。
唐突に始まり唐突に終わる....ある意味凄いなコレ。
でもベッキンセールは綺麗カワイかった。
てか[鏡の国〜]は読んだけどあんまり記憶が無いので原作と比べてどうなのかは良く分からないが、まあ独自の世界観はあるんでない?
子持ちアリスだけどな!(笑
7歳半てぇのは流石にサバ読みすぎかと....ねぇ。

てか日活最高。
イアン・ホルムの説明が素晴らしい。
[ロードオブザリングでは主人公のいとこ役を演じる]
ハイ間違い探し〜制限時間は3秒(てかすぐ分かるし
正解:いとこ役ではない
解説1:いとこはピピンで役者はビリー・ボイドです。
解説2:イアン・ホルムはビルボ役で主人公の義父です。

そして日活更に最高。
特典映像?として入っていた日活SFXアドベンチャーシリーズ予告編。
どれもこれもあまりの微妙さに借りようと思いつつなかなか手が出なかった代物ばかりであった....今度借りよう(待て



さて、話を現実世界に戻そう。
今日は某方と三軒茶屋で食事をした。
[時計じかけのオレンジ]っつ〜無国籍料理のお店なんだが、カクテルや料理の名前が映画のタイトルで、気になってたお店。
我々が頼んだのはブルークラッシュと恋する惑星と時計仕掛けのオレンジとエマニエル夫人。
どれも美味しかったが、ワタシは時計仕掛けのオレンジ、相方は恋する惑星がお気に召した模様。
で、頼んだ料理で面白かったのはレオン。
カルボナーラうどんなんだが、どこからレオンになったんだか。
ジャンレノが何か関係あるのか....?うどん好き?(謎
ちなみに気になっててマジ頼もうと思ってたフレディvsジェイソンだが、予想通りトマトジュース使用と聞いて撤退。
トマトは大好きだけど、トマトジュースがね....はは。

その後いろいろと歩き回ったんだが、アツいCD屋を発見。
ずるずると悩みつづけているUsherのアルバム、アマゾンより安かった。
危うく買ってしまうところだったがなんとか踏みとどまった。
てかそれよりJAZZの中古が結構あって、特にJJジョンソンの品揃えが良かったのが良いね♪
エミネントがあれば更に良かったんだが....
てか1曲すっごく好きな曲があって、曲名が思い出せない。
高校時代にコピーしたやつだからソロ部分のメロディは出て来るんだが、肝心の曲名が出てこない....はぁ。
たまには馬場の中古屋行こうか....ってもう5〜6年行ってないわ。
まだあるといいなぁ(おいおい

さーて、この週末は映画観るぞ!
男だらけのミニスカ大会[トロイ]だ!
.......................すんません変なコピーつけました(爆
でもCM見る度にそう思ってしまって....はは。