紅葉のひとりごと・スポーツ編。
         
※日記は別のとこに移動しました。
2004年11月16日(火)  声治った。

やっと鼻声脱出....実に長かった。
まだ少し名残が残ってるものの、まあ大体OKって感じ。
そしてこの期間に対応したお客様は、今後ワタシが対応したとしても絶対に気付くまい!(笑
それはおいといてかなり気分良し、これで明日は大手を振ってお台場歩き回れるぞ。
日本のクアアイナ、本場とどう違うのか....楽しみだ☆
ついでに貝ミュージアム行きたいとか言ったら相方にシメられっかなぁ。
う〜んう〜ん....一応聞いてみよう♪


ところで、今日デアゴスティーニのLOTR本が届いた。
何気なく読んでたんだが、もう22巻なんですか!
てっきり20巻くらいで終わると思ってたんで定期購読にしたんですが、まだまだ続くよどこまでも〜だったりしたらどうしよう。
予定では3万くらいだったんだけどコレの出費。
※勿論軽〜く超過してます
でもここまで買ったらこの際最後までいってやろうとか思っちゃったりしなくもないので、矢張り映画鑑賞を控えることにしよう。
さよなら六本木ヒルズ、さよならキャットウーマンにSAWにコラテラル!
忍耐力がもてば来年夏のSWまで....無理かも。
少なくともデビハムさんを我慢できた(多大なる不可効力含まれるが)から、ショーン豆もなんとかなるだろうて。
問題はやっぱリジとかリジとかリジだと思う。

ンなこといいながら、今日空き時間に本屋でチラリと立ち読んだキンハCOMのガイドブックに、欲しい熱最高潮なんですが。
ソラシナリオクリア後、リクシナリオあるって何事!!
どーせならセフィロスとかヴィンセントとかキニアス出しやがれ
かなり気になってますですハイ。


それにしてもほんっと面白いっす火狐。
拡張がありすぎてどれをえらんでいいか分からないくらい。
今は試用してみて取捨選択な段階ですが、ニュース系サイトの更新チェックなんかは楽でいいねぇ。
機能的にはOperaもかなり良いと思うんだけど、やっぱ広告がウザい。
基本的に画面はでっかく使いたい人なので、あの大きさでもなんかヤ。
でもブラウザに金払うのもなんかなぁ....と思うとやはり火狐か。
ここ半年くらいでいろいろみたけど、ブラウザも奥が深いのね。
ま、もう暫くはキツネ君に頑張ってもらおうと思います。


2004年11月15日(月)  いろいろ決まったようで。

元ジャガを買うのは大方の予想通り赤牛らしい。
となるとクリリンクリエンは当確か?
万が一の場合はニックさんもよろしくね☆
※てか来月のオーディションが気になって夜も眠れません
そしてそんなニックさんの古巣、ジョーダンはトヨタエンジンゲット。
金無いのに大丈夫なんだろうか....
ていうかテスト制限決定時のフェラーリの動き予想とかいうやつ、面白いっすね。
いいんじゃない、個人所有のマシン。
面白いから許す!(笑


ところで昨夜の精神的苦痛地獄が余りにも辛かったので、2泊返却のキルビルとかを返しに行くついでに前から気になっていた[スクール・オブ・ロック]を借りてきた。
愛しのローズマリーの人が主役のやつ、ね。
うん、いい感じに勢いがあって面白い。
ストーリーとかはさておき、こういう勢いは好きだ。
キルビル(特にvol.1)も勢いあるけどなんかちょっと違ったんだよね。
ま、音楽系だっつーのも関係あるかもですが(^^;
基本的に音楽なら何でも来いな人種らしい。
いやでもやはりカワイイ女の子がいたってのも一因か?(ぉ
ああでもザック役の少年もいい感じだった。
....ま、リジには敵わんがね!(聞いてない
そういやジョン・キューザックが出てるっていうから一生懸命探したのにどこにもいなかった。
んでよく見たらその姉さんなんだって!
ジョンとジョーン、ややこしすぎだっつの!(笑
んでついでにライオンキングも観てみた。
話はレオ派だが、音楽はなかなか良い感じ。
ミュージカルとして観るなら悪くないな....いつか舞台も観てみたい。


そしてこのレンタル100円期間のお陰で減りまくりなワタシの睡眠時間。
でも正規料金で借りたら....ぶるぶる。
新作料金(正規460円!)を7本、旧作(正規330円)を5本。
考えただけで恐ろしい....とか言いつつちゃっかり新作料金のやつばっか借りてます。
ちなみに選択の基準は、
正規料金払うのはヤだけど気になる>新作で早いとこ観たい>物色してて気になった
といったところだろうか。
ちなみに普段はドラマ系とかの60分程度で見切れるやつを1本ずつ借りてたりする。だから感想なんかも無い訳だ(^^;
でもまた明後日からレンタル半額やるんだよねぇ....どうしてくれる!
関係ないけどマキシの棚で某缶を発見してまぢ驚いた〜
スタッフにファンいるのかなぁ。
それともオリコン上位は入れることにしたのか?
となるとそのうち奴も....みたいなアルケ(以下略

てかキンハCOM欲しすぎ。
お陰でアマゾン行けないっつの。


2004年11月14日(日)  キル・ビル@自宅(DVD)。

根性で借りて来たさvol.1のDVD!
最初ビデオしかなくて仕方無いなぁとか思ってたんですが、なんだかんだウロウロしてたらその間に返却されたらしく、偶然ゲット、ラッキー☆
んで早速観るか....とPS2起動したんだが、読み取れない。
再度トライ....読み取れない。
20分くらい粘ったがどーしてもダメなので、仕方なくリビングのPCで観た。
幸いvol.2は読み込んだので自室に戻って観たぞ。

で、評価だが有りか無しかでいうと確実に[無い]かと....(^^;
まあね、人の好みは十人十色だしさ。
ていうかいちばんの感想は[赤インク何リットル?]だったりする(笑
次点は[視聴者は見た!]だよなやっぱ。
そしてルーシー・リューおいしすぎ。絶対いちばんおいしい。
それとさりげにカンフーの師匠がおいしいと思いマシタ。
んでいちばんおいしくないのがニッキーの母さん(笑
てかvol.1だけで終わってたら結構スカッとしていいかも....いいか?(汗
とりあえずタランティーノは日本をこう解釈してるワケね....へぇ〜
実に苦痛な205分ちょいでした....と言っておこう。
あ、そうそう。
vol.2の特典に入ってた幻のファイトはカットして大正解だと思います(ぉ

さて、目下問題はアクシデントにより我が家にやってきた[キル・エビル]を観るか否かだ。
実はコレも新作なので、明日が返却期限なんだよねぇ....具合悪くなりそう。
次こそは面白いやつ観たいぞ。


追記:
[キル・エビル]は予想通り99.8%[無し]の部類であった。
まだ100円レンタルだし自分のミスだから仕方ないと思えるけど、コレ新作料金で借りてたらディスク割ってたかも....
ちなみにこれの原題は[The Monster Hunter]だ。
キルビルのビル役が出てるからこうなったのね、人騒がせな。