2003年01月05日(日) |
卒業公演自主稽古〜発表〜 |
at宝塚中央(13:00〜21:00) ※遅刻して19:00頃から参加
キャスティング発表 遅れて駆けつけると、早速発表。
読み合わせ 決まったばかりの配役で読む。
《独り言》 いきなり自分の名前を呼ばれて、びっくりした。まぁ、「大人」の役は大きくて、ワタシに回ってくるとはあまり期待していなかったけど、まさか本当に「子供」になるとは・・・。あまりにびっくりして返事をするのも忘れ、なぜか自分だけフルネームで書いていた。でも、前の台本通りなら、確か、一番最初にいっぱい喋る役。それもシングル。ちょっとワクワクドキドキ。
2002年12月27日(金) |
卒業公演自主稽古〜オーディション〜 |
at南
アップ ストレッチ。 干支鬼ごっこ? (午・未・申チームに分かれて、午→未→申→午・・・を追いかけていく。) 手押し車リレー
オーディション いくつかの場面毎に、読んでいく。 前に出て読むので、ちょっと緊張・・・
年内は物語を押さえることに重点を置いて、読んできたが、休み中に「身体」を使って表現することを意識して読み込んでくるように。 最終的には3分の1に「凝縮」させるのだから(「カット」ではなく)、しっかり読み込んでこよう。
《独り言》 希望していた役3つとも読ませてもらえた。 始めは緊張して喉がこわばってるような感じで声が籠もっていくのが自分で分かって余計に焦った。 後半は落ち着いてきて、それぞれの役を自分なりには楽しめた。だから、どれになっても満足。
2002年12月25日(水) |
卒業公演自主稽古〜エチュード〜 |
at宮前
メジャーマイナー 仕事のため遅刻していくと、まず2人組でやっていた。 そして、今度は円になって、その中で一組ずつ。 遅れてきた人も含め、全員やった。
主役は堂々と!しゃべり続ける! 脇役は主役を立て、命じられたことは思い切って飛びこむ。 本気で奪いに行く。 観客を忘れないこと。 コミュニケーションを取ること。
《独り言》 苦手だ。主役になってもどうして良いか分からず言葉を失ってしまう。 命じられてもとまどうばかりで、主役権を奪いに行くこともできないから中途半端。 一つのことしかできない。あ〜、でも、苦手だ、なんて逃げてたらあかんのよなぁ。
|