2003年02月17日(月) |
卒公自主稽古〜本当に自主稽古〜 |
*18:30〜>>at宝塚中央
今日は自主稽古ということで、2場を始め、ダンスなどを確認・稽古してから各自で抜き稽古をしました。
《独り言》 抜きに紛れて、襟付けの準備に励みました・・・。だって、じゃないと間に合わないんだもの・・・ごめんなさい・・・
2003年02月16日(日) |
卒公自主稽古〜意地2〜 |
*13:00〜>>at宝塚中央 *18:00〜>>at大ホール
まずは全体で2場の稽古。やはり日曜組の子供は声が出ません。 4時前にティルフォード家以外は劇場へ移動し、作業・・・の予定でしたが、予定変更で夜の大ホール稽古に向けてモロモロの準備。 そして、大ホールでの稽古。机や椅子にもアクリルが飾られ、綺麗!だが、扱いには要注意!!です。
《独り言》 意地で、衣裳(ジャンパースカート)を完成させた。眠い。
2003年02月15日(土) |
卒公自主稽古〜意地〜 |
*14:30〜>>at稽古場
午前中は、楽屋で衣装などの作業をするチームと、アクリルボックスを買いに走るチームに分かれました。 ワタシは買い物チーム。遠くから攻めようと、いずみちゃんを乗せて、湾岸線をひた走り、何と泉佐野(関空のすぐそば)まで行ってしまいました。その他、兵庫県内はもちろん京都方面まで各方面へ散り、無事必要な数を購入することができました。
稽古は、まずはダンス。 気持ちを言葉で伝える、表に出す。内へ向けるのは簡単だけど、外へ向ける。 なぜ、「去らない」のか、考えて。 色んなことを考えて歌っていたら、涙が溢れてきました。 気がついたら、みんな泣いてました。
《独り言》 こんなに大変な思いをして買い集めたアクリルボックス。いかに大切か、これは買いに走った者にしか実感できないだろうなぁ。 昨日の今日で、いずみちゃんと二人で色んな話しながらドライブして、稽古で泣いて。気持ちが動きまくる。
|