P-diary
Piccolo,Play,Practice,Pleasure,Process,Pray,…Precious!

2003年10月02日(木) 小品発表会仕込み〜2日目〜

今日も夕方からの参加なので、昨日に引き続き一天四海のお手伝い。
赤ちゃん人形がいっぱい。

気のせいか、なんだか全体的に盛り上がりに欠けている???
本科生の熱気があまり感じられないのがちょっと気になる。

今日も『罠』チームは抜き稽古。


≪独り言≫
何となく、みんなお疲れ。



2003年10月01日(水) 小品発表会仕込み〜初日〜

いよいよ小品。
ワタシの付いていたチームは解散なのか分解なのがよく分からないことになっているので、今日は一天四海チームのサポートに。
と言っても、一度しか見たことはなく、しかもその後、台本が変わっているようなので、よく分からないままお手伝い。

前期のチラシもできあがっていた。
前期の抜き稽古も宮前でやっている。
OBも来ている。

いろんなことがいろんなところで進行している。
ぼーっとしてる暇はない。

≪独り言≫
今、自分が行き詰まってるのに、人にダメ出しとか、アドバイスとかって、何となく居心地悪いなぁ。と思いつつ…。



※※顧問日記※※

ようやく、台本作り再開。
とりあえず、再度ネタ集めをしてみるが…なかなかなぁ。



2003年09月30日(火) 前期発表会に向けて〜前半終了〜

*夜の部

at小ホール

明日からは小品発表会の仕込みなので、前期の稽古はこれで一休み。

A浜先生に『虫除けローションの貴婦人』〜『ガラスの動物園1』、『バーサからよろしく』、『ガラスの動物園2』を見ていただいた。

・『ドア』の存在はとても重要。『ドア』と『非常階段』は対極の存在。

・まだまだ本に縛られている。「本からはずれる」ことを考えてみる。

・自分の台詞を好きになる。

・動きは、台詞の伴奏ではない。


≪独り言≫
来ていきなりだったから…なんてのは、言い訳にならない言い訳。ダメを返せなかったのが悔しい。前回A浜先生に言われてから、ウエストニッパーを着けてるけど、これも効果あったのか、謎。
とりあえず、煙草の研究だなぁ。


※※顧問日記※※

テストが終わり、明日から秋休み、さぁ稽古三昧!と思いきや、台本がまだないんだよなぁ。
しかも、今日は稽古がないらしく、ワタシ的には助かるけど、大丈夫なんかなぁ。


 <<  INDEX  >>


ふうちゃん [HOMEPAGE]