2003年12月09日(火) |
卒公に向けて〜即興〜 |
at大ホール
※仕事のため、遅刻。
●即興 ペアになり、相手の読む文章に従って、動く。 「飛び込み」が大切。どれだけ「飛躍」できるか。
●キャスト希望提出
2003年12月02日(火) |
卒公に向けて〜スタッフ決定〜 |
at小ホール
●アップ 「だるまさんがころんだ」
●話し合い
スタッフ決め。 今後の日程等の確認。
●本読み
始めから、3場まで。
《独り言》 ついに動き始めた。スタッフは、迷いに迷って、衣裳に。そして、チーフに。 これで最後だと思うと、悔いは残したくないし、かといって、何となく無難にも終わりたくない。 今のワタシは、ものすごく紙一重の所にいる。
2003年11月30日(日) |
卒公自主稽古〜台本決定〜 |
at資料室
●話し合い(12人参加)
「狐憑」を池直がおろして、「草の駅」で進めることになった。 そして、16人で卒公を迎えることになった。 少しでも色んなことを早めに進めるために、スタッフのこととか、日程のことを決めていく。
《独り言》 とうとう、本科19期は二人だけになっちゃいました……。 前期から卒公準備の間に、これを節目に辞めていく人がいるのは覚悟していたけど……とっても複雑な心境。 今日はホントに茫然としてしまった。
|