DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2007年11月10日(土) 誓い

80キロを切ったところで体重が上がったり下がったりしてなかなか落ちていかなくなってしまいました。ここからはもっと考えて研究して自分に厳しくしていかないとダメだと思いました!今年中に絶対75キロまで落として見せます!


2007年11月09日(金) わからない

「優勝したら〜が買ってもらえる」「テストで100点とったら〜が買ってもらえる」結構こういう声を子供から聞くことがあります。これがいいのか悪いのか私には良くわかりません。良い時もあるのかもしれないし悪い時もあるのかもしれない、本当にわからないんです。私は子供のころからこういう感覚って無かったから、まあ父も母も「〜したら〜買ってあげるよ」みたいなことは私には言いませんでしたし必要なものは言えば買ってもらえたし必要ではないものは何をしたって買ってもらえませんでした(父と母の判断で)。それに水泳をやっていたときも空手でもマラソンでも本当に勝ちたかった。勝つなと言われても勝ちたかったから、ある大会で優勝したときに奨学金をいただいたのですが、その日みんながしてくれたお祝いの食事代に全部消えましたから!でも優勝した喜びが大きくて、それを勿体無いとは少しも思わなかったのです。水泳でも負けたら悔しくて夜眠れなかったですし。だからやっぱり私にはわからないのです。優勝、勝つ、自分に克つ、達成感それ以上にほしいものなんて存在しないのです。


2007年11月08日(木) 残念

ずっと前から良いなと思っていたのだけれど、最近また聴いてみて、さらに心にグッときた曲が二曲あります!それは南佳孝の「スローなブギにしてくれ」とORIGINAL LOVEの「接吻」です。もう涙でそうになるぐらい良い曲です!グラス片手にカラオケで歌ったりしたらかっこいいシブイ男を演じられること間違いなしです!でもどちらも難しいので歌が下手な私には歌うことが出来ません・・・残念!


2007年11月07日(水) 自主トレ

今日もがんばって稽古しました!自主トレってすごく大事だと私は思います。自分の得意なものをもっと工夫して高めたり、自分の苦手な事出来ない事を練習したり、自分で考えたメニューで稽古をする事は強くなる上手になる近道だと私は思います。人に習って出来るようになるのではなく習ったことを自分で出来るようにすることがすごく大事だと思います。自主トレをがんばってやっていく生徒がやっとでてきました。


2007年11月06日(火) 送別会

今日は道場生の送別会でした。盛大にではありませんでしたが、ささやかな送別会を開きました。一生懸命がんばっていた生徒が辞めてしまうのは少しさびしいですが、引っ越した先でも空手を続けたいと言ってくれたのがうれしかったです!空手を好きになってもらえたのだから!まあ私と同じ福島県出身で私の実家と彼の実家は近いので、私が帰郷するときには食事したり、何なら一緒に稽古しよう、なんて話をしました。同じ極真空手をやっていればいろんな会場で会うことが出来ます!私はそんなことが多々あります。そういう時ってうれしいです!それが極真空手の良さの一つだと思います!


2007年11月05日(月) 思い

「もっと強くなりたいな!」といつも思います。これが無くなってしまったら、もう終わりだと思っています。それと同時に強い生徒を育てたいなという思いもあります。そして自分の道場に入門して人が空手をやってよかったと思ってもらえるような道場にしたいと思います。


2007年11月04日(日) 実行

今日は何もかもが楽しい一日でした!足も90パーセントの状態まで良くなったのでガンガン稽古していこうと思います!言った事を実行させるためがんばろうと思います!


2007年11月03日(土) 面白い

「中国行きのスロウ・ボート」を読み終わりスティーブン・キングも「ドランのキャデラック」を読んでいます。すごく面白いです!


2007年11月02日(金) ラブ&ピース

私は嫌いな食べ物ってありません。食べながら「これは美味しい、これは美味しくない」そういうこともあまり考えたことはありません。基本的に何を食べても美味しいと思うことが多いです。すごく美味しいラーメン屋に行って食べても美味しいと思うし、その辺のラーメン屋に入っても美味しいと思うし、カップラーメンを食べても美味しいと思います。もちろん美味しいときには美味しいと言うことは大切なことだと思います。でも私がよく思うのは美味しい美味しくないを口にする人って結構何に対しても好き嫌いをすぐ口にするような気がします。人、物、事、嫌いなものを減らし好きなものを増やしていけたらいいと思います!この世が好きな物だらけだったら素晴らしいと思います。「ラブ&ピース!」


2007年11月01日(木) 読書

「中国行きのスロウボート」に収録されている「ニューヨーク炭鉱の悲劇」「カンガルー通信」「シドニーのグリーン・ストリート」を読み終わりました。今のところ「カンガルー通信」が一番面白かったです!


kanno

My追加