DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2008年04月16日(水)

一番サボってしまいがちな走ることをサボらないように心がけています。体を使う人の基本はやはり走ることだと思います。結構この時間が自分の禅の時間だったりもします。


2008年04月15日(火) 小さい確認と証明

35歳になっても、まだ体は柔らかくなっています。30歳の頃傷めてしまった右の股関節のせいで完全な状態では出来なくなった逆正座も、がんばってストレッチと治療をつづけていたら、また出来るようになりました!小さい事ではありますがやれば出来るという事がまた確認できましたし、年齢を重ねても体は柔らかくなる事が自分の体で証明することが出来ました。


2008年04月14日(月) 気付き

自分を信じて稽古していれば必ず新しい発見や出来なかったことができるようになったりするものだと最近凄く思います。何歳になっても稽古することがある事に気付かせていただきました。


2008年04月13日(日) 電話

友達から電話が来ました。お互いの近況を報告しあったり今度の連休の計画を話したりしました。友達が「今度の連休に会えるのを楽しみに仕事がんばるよ!」と言っていました。凄く嬉しい言葉でした!もちろん私も友達と連休に会えるのを楽しみに毎日をがんばろうと思います!


2008年04月12日(土) 走る

本門寺まで走って階段ダッシュを3本やって、また走って帰ってきました。走るのをちょっとサボっていたので走ったあと足が痛くなってしまいました。またコツコツ走りたいと思います!


2008年04月11日(金) 思うこと

空手で強くなる為に一番必要なものは稽古を休まず続ける事だと思います。私の先輩が身をもって教えてくれた事です!肉体的などんな才能よりも稽古を休まないで続けられるという才能が大切だと思います。


2008年04月10日(木) 元気

少しの間道場から遠ざかっていた生徒が稽古に来るようになりました!仕事や勉強や生活に一段落がついたようで『またがんばります!』と元気の良い声を聞かせてくれました!私も全力でがんばろうと思います!


2008年04月09日(水) 怖い

『クローバーフィールド』を観てきました。本当に怖い作品でした。後味の悪さが残るぐらいの怖さでした。でも少し人間というものを考えさせられる作品でした。そして死というものを考えさせられる作品でした。


2008年04月08日(火) 胸を張って

ビジネスマンクラスの稽古が今盛り上がっています!みんな仕事が忙しい中がんばって稽古に来ています!なかには朝コインロッカーに胴着やサポーターを入れて仕事の帰りにそれをとって稽古に来ているという人もいます。どうしても仕事が遅い日はそれをコインロッカーからまた持って家に帰るのだそうです。こんな生徒がいるのだから私も一生懸命、汗を流して稽古しなくてはいけない、一生懸命指導しなければいけないと思います!そうしなければ生徒たちに胸を張って空手の先生、なんて呼んでもらえなくなってしまいます。


2008年04月06日(日) 全日程終了

国際大会全日程が終了しました。三上ひかるは残念ながら初戦敗退に終わってしまいました。でもひかるの成長をいっぱい見ることが出来ました。試合が終わった後しっかり私のところに挨拶にも来て二人で試合についての反省これからの課題、次の目標などを話しました。今回は負けましたが私もこの二日間自分の仕事だけをしていたわけではありません!ずっと次の練習をどうするか試合を観ながら考えていました!燃えています!今日手伝いに来てくれた生徒、応援に来てくれた生徒には心から感謝しています!


kanno

My追加