DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2008年06月09日(月) 仕事

空手家の仕事ってなんだろう?と最近真剣に考えます。試合に出場しなくなったからこそ考えさせられます。空手を教えるのが空手家の仕事か?もちろんそれも仕事の一つです。でも一番は空手家は空手の稽古をし空手を追求するのが仕事なのでは?と思うのです。その次が教えることだと思います。空手を広めるというのはまたその次だと思うのです。もちろん立場が違えば、やらなくていけない事も違ってくるので、一概に空手に携わる人全員がそうとは言えませんが、私の立場ではそうだと思います。でもその一つだけをやっていれば良いと言うのも違うと思います。全部を均等にやらなくてはいけないのだと思います。それが私の空手家としての仕事の責任と義務だと思っています。


2008年06月08日(日) 富士登山

私は7月に富士登山に行きます。昨年は父と母と三人で登りました。頂上で見たご来光は最高でした。7号目の山小屋で見た星空と夜景も最高でした。今年行きたいと思います。私を入れて6名で登ります!凄く楽しみです!


2008年06月07日(土) いい汗かいて

今日は暖かくて空手の稽古をするには最適の日でした。しかもお昼からの稽古だったのですごく気持ちが良かったです。土曜の昼、空手の稽古をしていい汗かいたら気持ちがいいですよ!


2008年06月06日(金) 不覚

『ワンピース』50巻を読みました!新しい仲間がはいりましたねー!アフロの骸骨けっこう好きなキャラです!でも仲間になるとは思いませんでした。自称ワンピース研究家の私としては不覚です!


2008年06月05日(木) 一喜一憂

私はいろんな事に一喜一憂しないように心がけています。たとえば入会者や退会者の多い少ない、もちろんそれに対して勉強、対策、反省、努力を怠ってはいけないと思います。でもそれで喜んだり落ち込んだりというのはちょっと違う気がするのです。それに振り回されていたら自分というものが無くなってしまう気がするのです。大切なことは自分が一生懸命稽古をして、思いやりを持って人に対し、真剣に教えたり、笑ったり、注意したり、時には怒ったり、ほめてあげたりして情熱を持って極真空手を指導することなのだと思います。ただいつも思うのは、こんなに道場がいっぱいある中で偶然にも自分の道場に入門したのだから、その縁を大事にしたいという事と、極真空手をやってよかったなと思ってもらえるようがんばりたいということです!


2008年06月04日(水) 写真

5月に友達と撮った写真を見ました。写真に写っているみんなは凄く楽しそうでした。年に3〜4回キャンプなどのイベントを友達とやっているのですがいつの間にか写真って撮っていませんでした。写真って凄くいい思い出の引き出しになる気がします。覚えているようでけっこう忘れているものなので・・・。これからは写真をマメにとっていきたいと思います。


2008年06月03日(火) さすが極真!

うちの道場の一般部はけっこう熱い道場生がそろっています。私は生徒に『試合に出たほうがいいよ!』とかはほとんど言った事はありません。言わなくてもみんな試合に出ますし熱心に稽古します!さすが極真空手をやろうというだけのことはあります!私の宝物はそんな生徒達だと思っています。


2008年06月02日(月) 六月

極真空手をやっている人にとって、六月といえば大阪で行われる全日本ウエイト制です!ワールド空手でトーナメント表を見ました。出場する選手をうらやましく思いました。本当に正直な気持ちです。そこは、いつか自分も立ってみたいと思っていた場所でした。そして自分も昨年まで立っていた場所です。できることなら自分も立ちたかった場所です。そしてもう立つことはできない無い場所です。私は審判としての仕事もありますが1試合でも多くの試合を自分の目で観たいと思います。熱い気持ちで観させていただきたいと思います。


2008年06月01日(日) 感動

『最高の人生の見つけ方』を観に行きました。久しぶりにかなり感動する作品でした!そして考えさせられる作品でした。モーガン・フリーマンは本当に好きな俳優です。いい味出してるんです!『ミリオンダラー・ベイビー』『ショーシャンクの空に』にも出演していて、良い味を出しています。この二つの作品も凄く感動させられ考えさせられる作品です!


2008年05月31日(土) 先に先に

今日で5月が終わるのだと思うと本当に一年が早く感じます。私の頭の中ではやらなくてはいけない事がいっぱいで、なんか今年の終わりまで気持ちがいってしまっている感じです。気持ちと頭が先に先に行ってしまっています。


kanno

My追加