DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
東矢口道場がスタートしました。また新たな第一歩を踏み出すのだと思うと稽古の前に少し緊張しました!元気な子供たちがいっぱい見学に来てくれました!スタジオの人も始まった日にこんなに人がいっぱい来たのは初めてだとビックリしていました。極真空手のすごさ、大山総裁のすごさを感じました。そして松井館長と極真空手に感謝したいと思います。そして入門した人達に極真空手のすばらしさを伝えられるよう私ももっともっとがんばろうと思いました!
今日は全関東に出場する三選手の最後の稽古だったので稽古のあと壮行会を行いました!私が選手に願うことは自分が今まで稽古したことを全てぶつけて来てほしいということです。2分間という時間は本当に短いです。もちろん長く感じることもありますが、今まで稽古したことを全て出そうと思ったら短いと思います。悔いの残らないよう全力で2分間戦ってほしいです!そして絶対にあきらめない!という覚悟で試合場に上がってほしいと思います!がんばったものだけが感じることのできる素晴らしい2分間を楽しんできてほしいと思います!
今年も富士登山に挑戦します!8月の盆休みに予定を立てました!もうすでに山小屋の予約はどこもいっぱいでした。当日キャンセルがあったり飛込みでも泊まれるみたいだけど行き当たりばったりは嫌なので、しっかりと予約が取れる日にしました。
今日は日曜日でしたが道場でいろんな仕事をしていました。今週の水曜から東矢口道場のオープンがあり土曜は関東大会の準備、日曜は関東大会、そして26日〜27日が合宿なので、その準備をしていました。まあ自分の好きなことを仕事にしているので嬉しい大忙しです!
私は走るのが凄く好きです!走っているとき、苦しかったり楽しかったり自分の気持ちが移り変わっていくのを感じます。それに逆らってみたり受け入れてみたりします。そして、いろんな事を感じたり思ったり考えたりします。自分という人間について一番考える時間かもしれません。私は走ることを動く禅だと思っています。私にとっては、ただ静かに座っているよりも体を動かしているときのほうが、より多くのことを感じ考え思うことが出来るような気がするのです。たぶん私は体を動かすのが好きだからでしょう。私は体と心はつながっているのではないかと思います。
東京城南京浜支部の一般部から全関東大会に十川正人一級・中村慶太郎二級・原島伸之二級の三人が出場します!この試合はハッキリ言ってそんじょそこらの試合とはワケが違います。もちろん出たいですと言えば上級者なら誰でも出ることができます、しかし出るには、それなりの勇気と覚悟と稽古量が必要でしょう!出ようとがんばったそれだけで尊敬に値する試合です。その中で勝ちあがる人は本当に努力をした素晴らしい人だと思います!
もうすぐ関東大会です!京浜支部の選手たちも最後の追い込みに入っています!かなり厳しい稽古をさせています!みんな本当にがんばっています!自分の生徒だけど尊敬します。自分もかつてはやっていた稽古なのでどのくらい苦しいのかは私が一番よくわかっていますから。悔いの残らないようがんばってほしいです!
ケツメイシの新しいアルバム『ケツノポリス6』を昨日買いました。今は練習の前はそればっかり聴いています。ちなみに私が練習の前によく聴く音楽はケツメイシ、リップスライム、エム・フロウ、です。これから体を動かすとき音楽を聴きながらストレッチしてアップをして稽古に入ります。今日はしんどいなという日でも気持ちも体も乗ってきて気持ちよく稽古に入れます。でも稽古中は、もちろん音楽はかけません。自主トレでも空手の稽古をするときは音楽は消します。なぜか音楽が邪魔になるのです。走るときも音楽は聴きません。危ないのと自分で自分のリズムを作れるようにしたいのとけっこうこの時間が禅の時間になるからです。
今日から本門寺まで走って、そのあとにダッシュと階段ダッシュをするようにしました!ダッシュは試合に出ていた時に走っていた半分の、そのまた半分の距離でしたが凄く息が上がりました。またコツコツとスタミナアップさせていこうと思います
昨日の審査と支部内交流試合が終わり、自分の中で一つ区切りがついた気がします。来週は東矢口道場のオープンがありますし関東大会もあります。ドンドン行動していこうと思います!もっともっと前進していきたいと思っています!蒲田道場はまずまず順調にいっているので東矢口道場もがんばりたいと思います!今年の年末に予定している支部内交流試合・審査会・クリスマス会は三つの道場の生徒の交流の場になれば嬉しいです!私の頭の中でそのイメージはしっかり出来ています!大忙しです!
kanno
|