DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
村上春樹の新作はどこの本屋に行っても売り切れでした。ずっと楽しみにしていたのに残念です。やっぱり予約しておけばよかったと後悔するばかりです。すごく読みたいです。こうなるとよけいに読みたくなります
国際親善試合と関東大会の申込書の整理をして申込書を送ったりしていました。城南京浜支部から関東大会に17名国際親善試合に9名が出場します。国際親善試合に出場する人の会員証の写真をみて(会員証の写真は入門当時のものなので)この子は入門した時はたしかにこんな感じだったな〜とか考えながら作業していました。申込書に張ってある今現在の写真がすごくたくましく見えました。空手を始めてから今まで国際親善試合に出場できるぐらいがんばってきたのだからみんな本当にすごいと思います。今回の関東大会と国際親善試合の申込書を見ていて、本当に今までで最高のメンバーがそろいました。今回は優勝者を絶対出せます。関東大会まで約一ヶ月国際親善試合まで二ヶ月ちょっと時間があります。選手はみんなやる気にみなぎっています。私はそれ以上に残された時間、選手一人一人のことを一生懸命考えて一生懸命指導して行こうと思います。全力で行きます!
『ワールド空手』でトーナメント表を見ました。軽量級すごいですね!すごい戦いになりそうです!今がんばっている選手の皆さんには申し訳ありませんがワクワクします。私は当日審判の仕事があるので全ての試合を観ることは出来ませんが、できるだけ多くの試合を一生懸命観させてもらおうと思います。心から応援させていただきます!
『関ヶ原』を読み終わり。今は『城塞』を読んでいます。関ヶ原の戦いに勝ち江戸幕府を開き征夷大将軍になった徳川家康。民衆は豊臣秀頼が成人したら律義者の家康は秀頼に政権をゆずるだろうと考えているなか、家康は隠居して徳川秀忠に将軍職をゆずり隠居します。そうする事によって自分が秀頼に政権をゆずる気が無い事を世の中に誇示しました。そして家康は自分が亡き後、徳川の世を安泰にするためには豊臣秀頼が邪魔になります。戦国時代最後の戦いが今始まろうとしています。そんなところを今、私は読んでいます。
やっと『関ヶ原』を読み終わりました。秀吉が亡くなってから次の政権を手にしようという人たちの複雑に渦巻く人間模様がすごく面白かったし、また大変勉強になりました。時代の流れも何もかもが徳川家康にあったのでしょうが私はやはり石田光成に正義があったように思いました。でもあそこで西軍として立ち上がらなかったらここまで自分の名前を後世に残す事はなかったのではと思います。だから石田光成も島左近もかっこいいんです!
体重も80キロ以下をキープ出来ているし、がんばれているので自分にご褒美をあげようと『ラーメン二郎』に行ったのですが残念ながらお休みでした。結構このパターン多い気がします!
昨日今日は体がヘトヘトでした!毎日走っているのに加えウエイト制に出場する生徒と同じ練習メニューをこなしているので体が疲れきっています。でも、この稽古量と質では、とてもとても優勝を狙えない事は私が一番よく分かっています。だから優勝をしようと一生懸命にがんばっている選手を私は尊敬します。本当にすごいことをやっているんだという自負を持って試合に臨んでほしいと思います。本当にしんどいところだとは思いますが、がんばってほしいと思います。あと一息です!
今日は本当に暑かったです!『もういきなり夏ですか?』と言いたくなるぐらいでした!でもがんばって走りましたよー!汗ダクになりましたけどね!なんていったって今の私には目標があるから強いです!そう簡単にはへこたれません!
六月はウエイト制があり7月は関東大会があり8月は国際大会があります!この三つの試合で入賞者を必ず出したいと思います。
うれしい知らせがありました!フジテレビで放映している『めちゃイケ』に元道場生の鎌田健太が日本一ドンくさいADとして出ているという知らせでした!鎌田健太はこのホームページの僕らの空手道・大森VOISEのコーナーに2005年春季城南交流試合優勝の感想が載っています。彼は空手をやっている頃から本当にまじめで一生懸命稽古をする生徒でした。彼には悪いですがたしかにドンくさいところはありました。でもまじめで覚えた技を何度も反復練習し自分のものにして試合でも優勝しました。本人から電話がかかってきて少し話し、映像も見ましたが、今も一生懸命がんばっているようです!本当に嬉しい知らせでした!
kanno
|