DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
10月9日(土)は10時から追加審査です。演武の練習は1時〜2時までです。2時からの稽古はお休みです。よろしくお願いします。
秋期審査会が終わりました。ついに最後の三ヵ月かという感じです。再来週に演武があり11月に全日本12月は関東大会と最後の審査会があるので、まったく気はぬけません。さて後三ヵ月また全力で行きます!
思ったとおり、私は今とてつもない筋肉痛におそわれています。でもなんかいい感じです。若い頃はいつもどこかかしこか筋肉痛でした。逆に筋肉痛にならないようじゃ稽古不足かな?と不安なぐらいでした。筋肉痛はがんばった証だし、自分が強くなっている証みたいな感じででした。ここまでの筋肉痛にはこの何年なっていませんでした。だから筋肉痛になってなつかしい感じで嬉しかったりしました。
約束通り、東東京大会で目標を達成出来なかったら、ジャンピング500回、腹筋500回と言っていた生徒二人と一緒に私もジャンピング500回、腹筋500回やりました。三人の生徒が自分もやると一緒に最後まで付き合ってくれました。みんな最後までやりきりました。やれば出来ることを感じてくれたら嬉しいです。私自身もじつは不安もありましたが、やれば出来ることを再確認しました。私は目標を達成出来なかったら、「ジャンピング500回、腹筋500回やる人」と言って手を上げた子を尊敬します。また次に同じような事があった時に、一人でも多くの生徒が手を上げれるよう指導していきたいと思います。たぶん私は明日、ブリキのロボットになっていることでしょう。
10月16日(土)大森駅東口駅前広場にて行なわれるウータンフェスタで演武を行なわせていただける事になりました。時間は1時から1時30分までを予定をしています。演武者を募集しています。希望者は道場前の掲示板に名前を書いてください。演武まで時間が少ないので人数を確定し並び順や演目や資材確定を迅速に行なわなければいけないため10月2日(土)で締め切りますのでよろしくお願いします。期限後は受け付けませんので(人数が変わると並び順や配置が大きく変わってしまうためです)道場生、ご父兄様でお互いに声掛けをお願いします。
東東京大会で選手が良い結果を出せたのは、ご父兄様のご協力があっての事です。大変感謝しております。本当に私は人との出会いには恵まれてます。今回の結果は選手、スタッフ、父兄が一丸となって出す事が出来た結果です。ご父兄様も、とても的確で気持ちの良いあたたかい応援をしてくれていました。聴いていて感動するような応援は試合を選手を盛り上げてくれます。見ている方まで熱く爽やかな気持ちになりました。これから、もっともっと良い道場になるよう私も努力していきますので、これからもさらなるご協力のほどよろしくお願いいたします。
東東京大会で試合場の運営スタッフをしてくれた道場生の中村、原島、十川、小河原、中山、松本、新谷、大井、津田には本当に感謝しています。みんなとても一生懸命仕事をしてくれたおかげで1番早く試合を終わらせ、他のコートの遅れている試合の運営までしたぐらいでした。開会式前も1番早く選手を集め、試合を始める準備も1番早く出来ていました。とても優秀だったと思います。選手の皆さんは感謝してほしいと思います。彼らは無償で手伝ってくれています。彼らのような人達がいるから大会が開催する事が出来るのです。
昨日は生徒ががんばってくれたおかげでうれしい思いをさせてもらいました。ただ反省もいっぱいあります。全員が目標を達成したわけではありませんから、もっとあれをやらせていれば、もっとこうしていれば勝ったかもしれないという思いはあります。でも生徒に分かって欲しいのは、私は試合に勝たせてあげる事はできません。強くしてあげる事もできません。私が出来る事は勝つ方法や強くなる方法を私の経験から学んだ事を教える事です。時には褒め、時には叱ったりしながら導いて行く事です。一人一人の可能性を信じてあげる事です。でも何かを出来るようにするのも強くなるのも勝つのも自分なんです。大事なのは自分の可能性を信じて目標や夢を持ち、それを叶える努力を最大限する事です。自分を信じて試合に出て負けた子がいました。私も悔しいし、負けた子が悔しがっている姿を見て責任を感じます。だから私は約束通り坊主にしますし、負けた子達と一緒にジャンピング500回と腹筋500回やります。私は自分のためにやるのです。私の情熱を本気を生徒達に見せたいのです。それを生徒達が分かってがんばってくれたら、こんなの安いもんです。
東東京大会結果
明日は東東京大会です。みんながんばって稽古してきたので、良い結果を期待しています。優勝出来なかったら坊主にする、ジャンピング1000回やるという子が6人いました。だから私も「お前らが負けたら、先生も坊主にしてジャンピング1000回やる!」と言いました。でも絶対に彼らは優勝するから大丈夫です。
kanno
|