DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2013年11月12日(火) 覚悟

昨日、仕事が終わり帰宅すると息子が私の所に来て「パパ、ハクが死んだらどうする?」と聞かれました。私は何故、息子がそんな言葉を言ったのか?どこでそんな言葉を覚えたのか?を考えるよりも息子を失った時、自分はどうするのかを真剣に考えました。やっと出た言葉は「パパ、ハクが死んだら悲しくて泣いちゃうよ」でした。そのあと妻に息子は何で死んだらどうする?何て言ったのかを聞くと、危ない物を持って遊んでいて何度やめるように言っても、言う事を聞かないから「そんな危ない物を持って遊んでると死んじゃうよ!」と脅かしたという事でした。息子の言葉で自分が親にどれだけ親不孝をして来たのか?を考えさせられました。私は本当に自分の思うように生きて来ました。「自分の命も体も自分の物だ」そう思って生きて来ました。でも私の両親は私の考えに口では反対しながらも、何も言わず黙って私を見守ってくれました。それどころか時には多大な応援をしてくれました。私も両親がそうしてくれたように息子が行く道が、どんなに険しく危険でも、息子が自分で望んだ道ならば、それを見守ってあげなくてはいけないのだと思います。父親としてその時の覚悟をしっかり育てて行きたいと思います。


2013年11月11日(月) ダイエット

今日の体重は93キロでした。1週間で10キロ頑張って落としました。でも苦しくなるのはこれからです。今までの10キロは自分のキャパシティをあきらかに超えた物だからスーッと落ちましたが、ここから先の10キロはそんなに簡単ではありません。30代前半は83キロぐらいが大きな壁でしたが、今は90キロが大きな壁になっています。今回は頑張って83キロを目指したいと思います。確実な目標を立てないと頑張れないので、今年中に83キロに落とすのを目標にしたいと思います。今年最後の日記には無事体重を落とせました!という報告をしたいと思います。頑張ります!


2013年11月10日(日) 礼拝

息子が入園する幼稚園の教会の礼拝に参加しました。私は小学1年生の頃まで日曜日の朝は毎週礼拝に参加していました。その後引っ越しをしたため教会から足が遠のいてしまいました。なので子供の頃を思い出しながら礼拝に参加していました。その時の先生の事も少し思い出しました。私は子供の頃は病気ばかりしていました。私が病気で礼拝に参加出来ないと先生が家に来て私の手を握りお祈りをしてくれたり励ましてくれたりしたのを思い出しました。この幼稚園の先生もそんなやさしい雰囲気を持っているなと思いました。そして凄く良いお話を聞く事が出来ました。いろんな事を学ばせてもらいました。息子が入園したら私も時間のある限り礼拝に参加したいと思います。もちろん息子にも礼拝に参加させたいと思います。


2013年11月09日(土) 禁酒

11月4日から禁酒を始めました。全日本のお休みで体重がリバウンドし人生最大の103キロになってしまいました。それもありダイエットの意味もありますが、3月には第二子が誕生するので、息子と妻と3人で過ごす時間を大切にする事と、これからお金もいろいろかかるので節約するという理由もあります。それと1月初めの総本部の冬合宿にも参加したいと思っているので、しっかり鍛えておかなくてはいけません。もう来年の3月までの事が頭に入って来ています。


2013年11月07日(木) 教えは最大の学び

最近、息子は「〜したり〜したり」と言うのがブームです。私に一生懸命「水を出したりー、水を止めたりーするんだよ!」とか「電車が走ったりー、電車が止まったりーするんだよ!」と教えて来ます。どうやら妻に習った事や幼稚園で覚えた事を、私に教えているようです。教えは最大の学びと言うので、息子のために、息子が教えて来た時は、私も真剣に習うようにしています。


2013年11月06日(水) お世話

息子は人のお世話が大好きらしいです。昨日は児童館の運動会だったのですが、球拾いでみんなの所にカゴを運んであげたり、木に吊るしてある物を取る競技でも、みんなに「これが取りやすいよ!」と一生懸命教えていたらしいです。私がご飯を食べている時も「パパ、残さないで食べてね!」「お茶飲んだ方がイイよ!」と世話をして来ます。汚れてないのにティッシュをとって口を拭いてくれたりもします。よけいに食べづらいよ!と思ったりします。息子に世話をやかれた皆がそう思っていたのかもしれません。


2013年11月03日(日) 全日本

第45回全日本空手道選手権大会2日目終了しました。4年振りに日本王座奪還という最高の結果で大会が終了しました。感慨深い気持ちで自分が立っていた場所と自分が立てなかった場所を見ていました。あの全日本の舞台を見ているといろんな事を感じます。あの全日本の舞台にはいろんな事を学ばせてもらいました。全日本での13戦6勝7敗からいろんな事を学ばせてもらいました。努力をすれば夢は叶うという事、努力しても叶わない夢もあるという事、自分の限界の先にある物、喜び、絶望、楽しみ、苦しみ、本当にあの舞台の上ではいろんな物がありました。


2013年11月02日(土) ドタバタ

今日は第45回全日本空手道選手権大会初日でした。9時過ぎには会場の東京体育館に着きましたが、そこで審判資格認定証を忘れた事に気が付き、妻に電話をし道場に認定証を取りに行ってもらい東京体育館に届けてもらいました。妻と息子の苦労のお陰で無事開会式に間に合いました。息子ははじめて大好きな山手線と中央総武線に乗る事が出来き大喜びだったらしいです。昨日の入園許可のお祝いに息子に一撃Tシャツを買いました。サイズが110で少し大きいので着るのは来年になりそうです。


2013年11月01日(金) 入園許可

今日は息子の幼稚園の受験でした。私は父と少し早くから並んで受験番号2番をゲットしました。息子は幼稚園のプレに参加していたので、もうお友達がいっぱいいて、お友達と遊んでいる姿を観察される部屋でもみんなと仲良く遊んでいました。面接でもなんとか名前と年齢を答える事が出来ました。無事、入園許可を頂けて良かったです。でも息子は上履きを履きたくないとグズったり、お友達とオモチャの取り合いになったり、面接の部屋でも部屋にあったオモチャに興味を持ち、なかなか椅子に座らなかったりとヒヤヒヤさせられる事もありましたが、その時々に妻がしっかり対応していたので心強かったです。息子が大人になっている姿や、妻が凄く良いお母さんになっている姿を見る事が出来てとても嬉しかったです。自分も出来るだけ幼稚園の行事などにも協力して息子や妻の成長する場面に一緒に立ち会って行きたいと思います。


2013年10月31日(木) ダルい

昨日、インフルエンザの予防接種をしました。昨日の稽古のあと、少しダルさを感じたのですが、今日朝起きた時のダルさは辛かったです。それでも頑張って朝の仕事は気合いと笑顔で乗り切りました。朝の仕事のあと一度帰宅して仮眠してから事務仕事などいろいろこなしました。今日は本当に頑張った!もうクタクタです!


kanno

My追加