DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2014年01月09日(木) 宝物

自分の命より大切な宝物がもうすぐ3つになります。その日が本当に待ち遠しい毎日を過ごしています。その日の事を想像しただけで笑顔になってしまいます!


2014年01月08日(水) 疲労

冬合宿の疲れがだいぶ取れて来ました。合宿から帰って来た日は全身筋肉痛だし寒さで風邪を引いてしまったらしくダルイしで体調は最悪でした。当たり前だけど次の日の朝からしっかり仕事に行きました。稽古も最低限やりました!もう少しで41歳になるので悔いの残らないよう頑張ります!


2014年01月07日(火) 心・気・体

冬合宿の稽古やマラソンや寒稽古の疲れや寒さで筋肉がガチガチになっています。このままで稽古したら怪我してしまうので今日は鍼治療に行きました。まだまだ若いまだまだ出来ると思う反面、年々それを頑張った後のダメージが大きくなっている感じがします。心と体は気で繋がっていると思います。心・気・体、この3つ大切にして修行して行きたいと思います。


2014年01月06日(月) 空手三昧

修行の3日間が終わりました。3日間は空手の稽古の事以外は何も考えず、まさしく空手三昧の3日間でした!休憩時間はストレッチ、型の自主トレ、温泉に入って次の稽古の為に体をほぐしたり、また全国の師範方と情報を交換したりと、本当に有意義な時間を過ごす事が出来ました。それもこの国際空手道連盟極真会館という素晴らしい団体に所属しているからなのだと思います。それを幸せに思いますし誇りに思います。


2014年01月05日(日) 合宿での収穫

昨日のフランシスコ・フィリョ師範の稽古では新たな発見や学びがいっぱいありました。そして本日の朝の寒稽古ではマイナス5度の中を上半身裸で稽古をしました。寒い中で苦しい中で自分がどのような行動を取るかで自分の本質が見えて来ます。自分の心がどう動くか?という自分を見つめ直す稽古になりました。そして午後からは22㎞マラソンがありました。下りは22位で折り返しました。そこから17人追い抜き順位は5位でした。こんな事言ったら自惚れになりますが若い頃、死ぬほど足腰は鍛えたので脚力には自信があります。そしてその中で心も鍛えて来たので絶対に諦めない自信もありました。それが今でも錆び付いていない事を確認出来ました。自分の中で大きな自信になりました!


2014年01月04日(土) 合宿の意義

今日から三峯神社で行われる総本部冬合宿です。冬合宿に参加する理由は、新しい事を学ぶため、苦しい中で自分がどうなるのか?自分を試すため、自分の本質を見定めるためです。そして松井館長はじめ、極真会館の全国の師範方や道場生の方々と交流する事で新しい出会い、新しい発見をするためもあります。そこから学んだ事や気付いた事が、必ず自分の財産になると思います。3日間は一道場生になった気持ちで一心不乱に稽古に励みたいと思います。


2014年01月03日(金) 一家の長として

今年2月中旬に次男が誕生します。長男は4月から幼稚園に入園します。私も一家の長として頑張らなくてはいけません。今年一年の目標として考えた自分のテーマは「自分を犠牲にする」です。自分の命も体も時間も金銭も、あらゆる事を犠牲にしてでも仕事に打ち込みたいと思います。また妻の負担を一つでも軽くしてあげる事が出来るように家事や育児に協力したいと思います。なんでそうするのか?それは自分のためにです。自分のために自分を犠牲にするのです。


2014年01月02日(木) 2日

生徒達と強化稽古を行いました!少し気になる箇所がありましたが、動き自体はかなり調子が良かったです。あとは明日ゆっくり休んで4日からの総本部冬合宿に望みたいと思います。体重も目標だった82㎏になりました!11月から冬合宿に向けてのダイエット&トレーニングを始めて2ヶ月間、途中腰を痛めるアクシデントがありましたが、最初に目標にしていた83キロにする事は達成しました。ただ欲を言えば22㎞マラソンの為に80㎏まで行きたかったです。そして今日は自分の今年の目標を書きました。なるべく具体的に書き、カレンダーに今年のだいたいの予定を書き込みました。朝に息子から電話が来ました。おばあちゃんと山を散歩している時にイノシシと遭遇したと言っていました。息子に「怖くなかった?」と聞くと「怖くなかった!」と言っていました。息子も逞しくなっているようです!私が40年生きて体験した事が無い事を息子が体験したという事がとても嬉しいです。息子にはいつか父を超える人間になって欲しいと思います。ただ私もそう簡単には超えさせない自信があります!


2014年01月01日(水) 2014が始まる

2014年が始まりました!空手を始めて24年間、毎年そうしているように、空手の稽古をして年を越しました。朝の仕事をしたあと両親と「永遠の0」を観に行きました。自分が居なくなったあとの世界の幸せを思う心は、いつの時代も同じなのだと思いました。自分の事ばかり考えていたらいけないと思います。自分の周りや次の世代の事を考えていかなければいけないのだと思います。


2013年12月31日(火) 2013年最後

2013年最後の多摩川ランニングに行きました。速かった頃よりはだいぶ記録は悪いですが、10㎞を58分52秒で走る事が出来ました。2013年は私にとっては頑張ったけど結果がついて来ない年でした。でもこの一年で自分は凄く強くなったと思います。私生活では家族との楽しい時間をいっぱい過ごす事が出来ました。とても幸せな一年を過ごす事が出来ました。でも2013年忘れられない一番の出来事は19年ぶりに一緒に稽古をした先輩や仲間達と集まる事が出来た事です。来年はさらに良い事がいっぱいあると思います。今年一年を無事終われる事をいろんな方々に感謝したいと思います。


kanno

My追加