DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2014年07月07日(月) 七夕

今日は七夕でしたが、あいにくの雨でした。私は七夕だけではなく神社仏閣でも、ここ何十年お願い事ってした事はありません。何かにお願いするのではなく自分がやらなければならないという自覚ががあるからです。神社や仏様に手を合わせる時は家族の健康を願います。先祖のお墓では家族の健康と子孫の繁栄を願い、自分の近況報告と決意表明をします。これはこの先も変わる事がないと思います。


2014年07月06日(日) 休日

息子と、息子の幼稚園の教会に、朝の礼拝に行きました。幼稚園に着くと息子はお友達を見つけ、その子と手を繋いで教会に行きました。私は後ろから息子が友達と話しているのを見ていました。今日の礼拝は子供も大人も一緒に行いました。息子が讃美歌を歌ったり、お祈りをしている姿を見て、息子の成長を感じました。午前中は家族で買物に行きました。私は息子に、絵本「スイミー」を買いました。息子は「てれびくん」を買いました。私も子供の頃、読んでいた本なので、ついに息子も「てれびくん」を読めるようになったんだと嬉しく思いました。家に帰って来てからは大変でした。息子が「てれびくん」のふろくのビルドレッシャーを作ってくれと言うので2時間かけて作りました。私は子供の頃から工作は苦手でした。ガンダムは好きでしたが、プラモデルは作るのが嫌いで、あまり作ったことがありません。その私が息子の為にふろくを2時間かけて一生懸命に作るなんて自分でもびっくりです。夕方は息子と2人で多摩川にランニングに行きました。400mトラックがあるところまで500mランニングし、400mトラックを息子が私を追いかける感じでダッシュします。約2周分ダッシュをしました。そのあとでんぐり返りをしたり、基本稽古をしたりしました。私が後ろ向きでステップを踏み、息子が捕まえるというのも今日からやりました。帰りに息子は「楽しいから毎週やろう!」と言っていました。休みの日は毎週やりたいと思います。


2014年07月05日(土) 2人の時間

蒲田道場の稽古から、息子と家に帰る時間が私の楽しみです。歩いて蒲田駅まで行き、そこから東急バスの六郷土手行きに乗ります。息子といろんな話をします。空手の稽古の話、電車の話、トッキュウジャーの話、息子は本当にしゃべるのが好きです。2人の貴重な時間を大切にしたいと思います。


2014年07月04日(金) 気が付いたら

朝の仕事が終わり、道場に来て自主トレをしようとストレッチをしていたら、そのまま寝てしまいました。気が付いたら1時間以上寝ていました。


2014年07月03日(木) 力こぶ

息子は一緒にお風呂に入ると私に、力こぶを作ってと言って来ます。私が腕を曲げ力こぶを作ると息子は喜んでくれます。息子は自分で腕を曲げ力こぶを作ろうとしますが、力こぶが出ません。そして「なんでパパは力こぶが出るの?力こぶには何が入っているの?」と言うので、「力こぶの中にはご飯が入ってるんだよ!いっぱいご飯を食べて空手の稽古を一生懸命やると、腕に食べたご飯が詰まって行くんだよ!」と教えました。息子はいつかパパより大きい力こぶが出来るように頑張ると言っていました。


2014年07月02日(水) 父親らしい事をしよう!

私が帰宅したら長男が1人でご飯を食べていました。妻は次男の面倒を見ていたので、長男は1人でご飯を食べていたようです。1人ではご飯がなかなか進まないらしく、この時間になってしまったようです。ヨシッたまには父親らしい事をしよう!と息子にご飯を食べさせました。息子はトッキュウジャーと空手が好きなので「これを食べないとトッキュウジャーみたいに強くなれないよ!」とか「これを食べたら〜君より強くなれるのになー!」と言って食べさせました。息子も私のおだてに弱いのと、お父さんに良いところを見せたいからか「ハクは強いんだ!危ない事だって出来るんだ!」と言って勇んで頑張って食べていました。父親としては、まあ死なない程度に危ない事も頑張ってくれ!という感じです。最後まで食べたあとは少しだけ息子とトッキュウオーを組立てて遊びました。息子は寝る時もトッキュウオーを隣に置いて寝ていました。


2014年07月01日(火) あと半分

ドタバタと始まった2014年でしたが気が付いたら、もう半分が終わってしまいました。半分が終わってみて思う事は、自分は本当に良く頑張っていると思います。そして頑張った事がしっかり結果に繋がっていると思います。今年の終わりには、さらに良い年だったと言えるように、あと半分さらにさらに頑張りたいと思います。


2014年06月30日(月) 結婚式

長男は私と妻の結婚式のDVDを観ていたそうです。息子は「ママはパパと結婚しちゃったの?じゃあハクとは結婚出来ないの?」と少しガッカリしていたそうです。その後、長男は「じゃあハクはマシロと結婚する!」弟と結婚すると言っていたそうです。でも長男が将来どんな女の子を家に連れて来るのか?その日が楽しみです!明るくて楽しくて良く笑う子だったら最高だと思います。


2014年06月29日(日) 久しぶりの休日

2週間ぶりの休日は家族とゆっくり過ごしました。朝は長男と2人で礼拝に行きました。休日の朝にとても良いお話を聴く事が出来ました。また息子が友達と仲良くしている姿を見る事が出来たのも良かったです。息子は「〜君が大好きなんだ!」とその子を教えてくれました。帰りの自転車で息子と先生からどんな話を聴いたかを話し合いました。息子はアブラハムの話を聴いたと言っていたした。その後、家族で買物に行きました。買物から帰って来て、昨日はちょっと食べすぎたので走ろうかと柔軟をして準備をしていたら長男も一緒に行くと言うので、家から約500m先に多摩川の400mトラックまで走りました。息子は400mトラックを2周分ダッシュしました。その後、少し基本稽古をやってから帰りました。帰りは息子もさすがに疲れたらしく私に肩車をしてと言ったので、走れなかったかわりのトレーニングだと思い、家まで息子を肩車して帰りました。家に着いたら息子が買物の帰りに見つけたカタツムリを見たいと言うのでカタツムリを見に行きました。カタツムリは殻の中に入っていたので、一度家に帰りにじょうろに水を入れて、またカタツムリを見に行きました。息子がカタツムリに水をかけるとカタツムリは顔を出し歩き始めました。息子は大喜びで手でカタツムリを作っていました。夕方は長男と次男と3人でお風呂に入りました。とても有意義な休日を過ごす事が出来ました。


2014年06月28日(土) 穏やかな時間

土曜日は蒲田道場での稽古のあと息子と2人で家までバスで帰って来ます。約15分ぐらいの時間ですが、その時間が私にとって、とても基調な時間になっています。息子は幼稚園での事など、いろんな話を私にしてくれます。いつまでもこの時間が続けば良いのになと思えるぐらい、穏やかな時間です。


kanno

My追加