DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
先週の土曜日から体調を崩していた息子も今日からやっと幼稚園に行けるようになりました。まだ夜になると少し咳をしていますが、すっかり元気になりました。
今日は長男と2人でいろんな話をしながら寝ました。私が小学生の時に国語の教科書に載っていた「チックとタック」のお話し、トッキュウジャーのお話し、「スイミー」のお話しをしました。でも朝、妻に聞いたら私の方が長男より早く寝てしまっていたそうです。
私は何かを頑張って損をする事は絶対に無いと思います。近道をしたり、掛け算で何かをしようとして成功した人はそれを得したと思うのでしょうが、私は回り道をした事も苦労した事も、その時は無駄な事をしたと思った事も、いつか必ず自分の役に立つと思います。またそんな出来事が自分という人間を深みのある人間にしてくれると思っています。
関東大会で入賞した大亮も前日は、かなり緊張していたようです。ご飯もあまり喉を通らず、夜も眠れないので、お母さんとパジャマのまま六郷神社までお参りに行ったそうです。その時は、本人は本当に大変だったと思いますが、たぶんその出来事は、大亮にとってもお母さんにとっても一生忘れる事の出来ない無い思い出になるのではないかと思います。また万が一にも、いつか大亮が道を外れてしまう事があったとしても、そのお母さんとのその思い出が、きっと彼を引き止めてくれると思います。何かを頑張るとそんな素晴らしいドラマも生まれたりするのです。もし大亮の結婚式でそんなお母さんとのエピソードが語られたら、みんな感動して泣いてしまうのではないかと思います。
墨田区体育館にて全関東大会が行われました。東京城南京浜支部からは14名の選手がエントリーしました。大亮が初めて3位入賞しました!関東大会国際大会での7人目の少年部の入賞者となりました。今年に入って中山の武魂杯優勝、天良の国際大会3位、今回の大亮の3位、全員が初入賞なので、新しい勢いを感じています。次に誰が続くのかが凄く楽しみです。
長男が熱を出しました。長男は体調が悪くなると妻にピッタリくっついて離れなくなります。いつもは「パパ、大好き!」「パパ、一緒にネンネしよう!」と言って来るのに、この時だけは私が「大丈夫?」と言っても「パパはそっちで寝て!ハクはママと寝る!」と言います。でもそれは仕方ないのだと思います。私の妻を見ていて感じる事は、お母さんは自分のお腹の中で自分の身を削って育て、自分の全てを犠牲にして子供を守ってあげるのですから、その絆には父親は入り込めない気がします。でも父親にしか出来ない事もあります。それは働く事だと思います。家族が生活に困らないように何をしてでもお金を稼いで来る事だと思います。もちろんその稼ぎ方は、子供達に胸を張れる稼ぎ方をしなくてはいけないと思います。少しでもいいから人に感謝される方法でお金を稼ぎたいと思います。ズルをして稼ぐのでは無く、寝る時間を削ってでも、泥水を啜ってでも稼いで来たいと思います。苦労して稼いで来たお金は大切にするし、その苦労をした事は必ず自分を成長させてくれると思います。そしてどんなに疲れていても元気に仕事に行き、どんな事があってもへこたれない、苦しくても家族の前では笑っている父親でいたいと思います。自分の生き様を見せるのも父親の役目だと思います。
今年の8月で東京城南京浜支部も開設12年になります。その節目の年に、積極的にいろんな事を企画し実行して行きたいと今年の初めに思いました。その1つは5月の通い合宿という企画でした。道場生やご父兄様の理解を頂き、企画を成功させる事が出来ました。そして10月にもう一つの企画である型の支部内交流試合を開催を実現させたいと思います。そして再来年には型のチャンピオンを育てたいと思います。その為には自分が先ずはその舞台を経験しなくてはいけないと思います。自分がやった事がなくては生徒達に正確な指導は出来ません。という事で私は8月の極真祭にて行われる型全日本35歳以上の部に出場します。41歳で初めての経験が出来る事に喜びを感じて頑張りたいと思います。挑戦する事を恐れる事は失敗を恐れる事です。それを恐れていたら何も成し遂げる事は出来ません。失敗を恐れず挑戦し夢を実現させたいと思います。先ずは自分からです!常に自分の背中を生徒達に見せていたいと思います。カッコイイ先生でいたいと思います。
毎日、頑張って稽古をしています。ランニングを週2回、ウエイトトレーニングを週2回、空手の稽古は指導をしながら、私も生徒達と一緒に行います。私は41歳ですが、日々の稽古の中で、今まで出来なかった事が出来るようになっています。この歳になっても毎日、自分の身体や技術に変化や進化を感じています。確かに30歳を過ぎた頃から少しずつ自分の身体に下降して行く部分を感じています。しかし、体力的に下降しているからこそ効率よく身体を動かす方法を身に付ける事が出来るようになったりしています。若い頃に出来た事から今出来るようになった事まで全て自分の中にはデーターとして残っているので自分の空手の技術は幅が広がっています。なので同じ事を教えるにしても、いろいろな方法で指導する事が出来るようになっていると思います。これから年齢を重ねて行くと共に体力的にはどんどん下降して行くのだと思います。でもその下降して行く自分も初めて出会う自分で、その事のおかげで気付きもいっぱいあるのだと思います。それを楽しみながら稽古して行きたいと思います。
7月も半ばに近づき、だんだん暑くなって来ましたが家でも道場でも冷房は入れないようにしています。身体を少しずつ暑さにならして行きたいと思います。その方が健康にも良いと思います。秋から冬にかけても同じように身体を少しずつ寒さにならして行くような生活を心掛けて行くのが良いのだと思います。暑さにも寒さにも負けない身体と心を作って行きたいと思います。
昨年11月2日に103キロという人生最重量の体重をたたき出してから始めたダイエットですが、今現在も80キロアンダーをキープしています。79キロぐらいが運動にも食事にも無理の無い節制で保てる体重だと思います。でも本当はあと5キロぐらい落としたいところです。5キロ体重を落とせば、身体の中で1番に摩耗する足腰への負担を5キロ減らせるので健康には凄く良いと思います。とりあえず半年は体重をキープ出来たので来年の総本部の冬合宿には70キロで参加して22キロマラソンでは1位を狙いたいと思います!
kanno
|