DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
今日は妻を同窓会の場所の四季の郷に送って行きました。長男は私が車の運転をしている所をはじめて見たので「パパも運転出来るんだ!」と驚いていました。妻を迎えに行く間に長男とトイザラスでおもちゃを見たりマクドナルドでご飯を食べたりしました。息子が食べている間、私はパッピーセットのおまけの仮面ライダー斬月メロンアームズを作りました。息子は私の口にポテトを運んで食べさせてくれました。今日は福島での最後の夜なので、私と妻で買物に行き食事を用意しました。家族でワイワイ食事をするのは楽しいです。長男と2人で近くの公民館でやっていた盆踊りに行きました。私が小さい頃よく遊んだ公民館で、私が所属していた地域の盆踊りですが、私も上京して20年以上になるので、知っている人は誰もいませんでした。息子に綿飴を買いました。息子に「パパはこの木に登るのが好きだったんだよ!」などいろいろ話をしました。とても楽しい時間でした。
放射能の影響で外で遊べない子供達の為に、霊山町の廃校になった泉原小学校の体育館を再利用して作られた「ちびっこ広場」で長男を遊ばせました。東京なら千円ぐらいは取られそうな施設ですが、無料なのが素晴らしいと思いました。市民プールの前を通っても小学校の前を通っても子供達の姿がほとんど無く、公園も子供達が使わない為や震災で壊れた為にやめてしまったりで廃墟になってしまっている所がありました。夜は妻の実家で焼肉をしました。震災前なら外で流しそうめんとバーベキューでしたが、今は家の中でやっています。福島の山は山菜がいっぱい取れるのですが、今は取っても食べる事が出来ません。自分達が生きている間には叶いそうも無い現実が沢山ある事を感じた一日でした。
朝は私が通っていた小学校まで走り、そこの鉄棒でトレーニングをしました。子供達が校庭やプールを使っている様子があまりなく、まだまだ震災の影響を感じます。昼からは友達とバーベキューをしました。昼間からお酒を飲むのは、なんか少し悪い事をしているようでもあり楽しさ倍増でした。
今日は両親と温泉でゆっくりしました。私も両親も温泉が大好きなので、温泉に行くと、1時間入り1時間休憩し1時間入るという感じです。多分お風呂が苦手な人は結構キツイと思います。今日は両親と3人だったのでいろんな事を話す事が出来ました。
昨日は友達と2人でお酒を飲みました。私はサシで飲んで間が持つ友達って数名しかいません。その貴重な1人の友達と3軒ハシゴして朝方まで飲みました。その友達と飲むと話が面白いので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。とても楽しい時間でした。
中学生の頃、良く走っていた阿武隈川のサイクリングロードを約10キロ走りました。自分の母校や良く遊んだ場所を見ながら走っていると時間はあっという間に過ぎてしまいます。そのあと息子と2人で走りに行きました。途中セブンイレブンにより息子にアイスを買いました。アイスを食べてから、また走って家に帰りました。息子は走っている時に転んで膝を擦りむきました。でも泣きもせず、ケロっとした顔で立ち上がり、手に着いた砂を叩いて落とし、また走っていました。息子の逞しい姿に頼もしく思いました。
那須塩原から車で国道4号線を走り福島に帰って来ました。二本松を過ぎて蓬莱の坂から福島市の街が見えた時は、故郷に帰って来たんだなと懐かしい気持ちになりました。長男も何故か福島に着いてからテンションが高くなりました。実家に着き仏様に手を合わせ、少し休んでから妻の実家に挨拶に行きました。長男はおじいちゃんからカブトムシを見せてもらい大喜びでした。そのあと息子はずっと楽しみにしていたおじいちゃんのトラクターとコンバインに乗せてもらいに行きました。次男もおじいちゃんおばあちゃんにいっぱい抱っこしてもらいニコニコしていました。息子達は私の両親と妻の両親に可愛がってもらい本当に幸せ者です。
朝の仕事は1年半以上、ゴールデンウイークもお盆も正月も休みなしで週5日間働いて来ました。今回は朝の仕事も5日間まるまるお休みを頂きました。今回は少しゆっくりしたいと思います。今日は新幹線で那須塩原に来ました。両親と南ヶ丘牧場に行きした。長男は動物が大好きなので大喜びでした。ふれあい広場で羊や山羊と遊びました。羊や山羊が恐くて泣いている子達がいっぱいいる中、息子は羊や山羊を追いかけ回して遊んでいました。馬にも乗りたいと言い、妻と馬に乗りました。ウサギに人参をあげたり、魚に餌をあげたり、本当に楽しそうでした。そのあと両親と温泉に一泊しました。温泉に入り美味しい料理を食べ久しぶりにお酒を飲み20時には眠りました。いつもは4時間ぐらいしか眠れないのですが、今日は気が抜けたせいか、10時間ぐっすり眠る事が出来ました。身体と心の疲れが一気に抜けた気がします。
朝の仕事も道場の仕事も、今日でお盆休み前最後でした。朝の仕事は約一年半、週5日間、ゴールデンウイークもお盆休みも正月も休まなかったので、本当に久しぶりの長休みです。こんなに長く休んで良いのかな?という不安もありますが、下半期もイベント続きなので、しっかり休みを楽しみたいと思います。
極真祭にて行われる型競技全日本35歳以上の部に参加するので頑張って稽古しています。ある少年部の生徒が京都まで応援にきてくれるそうなので、絶対に優勝する姿を見せたいと思います。今回、型競技会に挑戦するにあたり、私はある事を心に決め申込みをしました。それは優勝するまでやろうという事です。絶対に勝つまではやめません。その道中をたっぷりしっかり楽しみたいと思います。
kanno
|