DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2014年09月26日(金) 遠回りは楽しい

息子と2人で自転車で走っている時、息子が「こっちの道に行こう!」と言うので、私が「そっちの道を行くと遠回りになるよ」と言うと、息子は「イイのこっちの道に行こう!」と言って聞かないので、遠回りの道を行きました。私が息子に「何で遠回りの道を行きたいの?」と聞いたら、息子は「遠回りは楽しいから!」と言いました。確かにそうだなと思いました。


2014年09月25日(木) 来年7月予定まで

今年もそろそろ終わりが見えて来ました。というより私には、もう来年7月25日(土)〜26日(日)に行われる夏合宿まで見えています。どんどん先に進んで行きたいと思います。


2014年09月24日(水) いつも涙が出てきます

フランシス・フォード・コッポラの「アウトサイダー」を久しぶりに見ました。この作品を見るとラストシーンでいつも涙が出てきます。スティービーワンダーのステイゴールドがまたイイです!


2014年09月23日(火) フルボリュームで怒鳴る

朝の仕事のあと、家族で錦糸町にある母方の先祖のお墓参りに行きました。初めて次男の真白をお祖父ちゃんとお婆ちゃんに会わせる事が出来ました。家族には本当に感謝しています。今日は初めて長男をフルボリュームで怒鳴って怒りました。何故そんなに怒ったのかというと、公共の場所で人に迷惑がかかるような我儘を言ったからでした。たぶん妻はいつもこんな事を繰り返しているのだと思います。妻の苦労が身に染みました。


2014年09月22日(月) 最近の子供達は

頑張って生徒達と走るようにしています。最近の子供達は体力が無いと言いますが、当道場の子供達はみんなビックリするぐらい体力があります。ようは子供達に体力が着く環境に有るか無いかの差だと思います。


2014年09月21日(日) 実りのある

私が運営する国際空手道連盟極真会館東京城南京浜支部の秋季昇級審査会および支部内交流試合が終了しました。初優勝者1名、初入賞者1名初出場者1名が誕生した実りのある支部内交流試合となりました。また明日からさらに頑張ろうと思います。


2014年09月20日(土)

昨日、息子がお友達を叩いたと妻から報告されました。相手の子とお母さんには妻が息子を連れ謝りに行ったそうです。私は朝起きて息子を起こし、2人で正座をして、その事について話をしました。結果、罰として空手の稽古は一週間お休み、トッキュウジャーも一週間見てはいけないという事にしました。息子はまだ3歳ですから、これでこんな事が無くなるとは思いません。これからもこんな事がたくさんおこるのだと思います。その都度その都度、息子の父親として、息子の空手の先生として、息子を叱ったり、息子にいろんな話をして行きたいと思います。


2014年09月19日(金) 読む

最近、またスポーツ選手の本を沢山読んでいます。どんどんいろんな事を自分の中に入れ咀嚼して自分の力にして行きたいと思います。その時には自分には役に立つような事ではないと思っても、いつか何かとリンクして繋がる場合もあると思うので、好き嫌いせずに、いろんな人の本を読みたいと思います。


2014年09月18日(木) こびと図鑑

長男は「こびと図鑑」にはまっています!一日に何回も何回も「こびと図鑑」のDVDを見ているそうです。まだ息子が一歳になったぐらいにお台場のアクアシティにあった「こびと百貨店」で撮った写真を見せたら、息子は凄く喜んでいました。でも残念ながらその「こびと百貨店」はもう閉店しているそうです。


2014年09月17日(水) 良い時間

息子は教会系の幼稚園に行っているからもあり、よく神様という言葉を口にします。夜寝る時に「天の神様、今日は〜ちゃんが遊びに来てくれてありがとうございました。」と言っています。早いうちに、神様という存在を意識し、生きている事に感謝したり、自分を見つめ直したり、起きた事に感謝したり、生命の繋がりに感謝したりする事は凄く良い事だと思います。私も日曜日は息子と礼拝に行きます。帰りに息子と先生から聞いたお話の事を話しながら帰って来ます。私にとっても凄く良い時間になっています。


kanno

My追加