DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
妻が熱を出しました。こんな時ぐらい活躍しないと、と思い後輩の誘いを断わり帰宅し息子2人をお風呂に入れたりと少し父親らしい事をしました。特に次男を普段はあまり抱っこしてあげられないので、今日はいっぱい抱っこしました。
今年の2月からウエイトトレーニングをコツコツやり始めました。怪我をしないように焦らず急がずトレーニングして来ました。ベンチプレスも100キロなら余裕で何回もあげられるようになりました。9月からはプロテインも摂りはじめました。来年の昇段審査に向けてさらに頑張りたいと思います。
「強くなりたい!」そう思い空手を始めました。その唯一の強さの象徴が極真会館の世界大会でした。その夢が叶う事なく、その夢にピリオドを打った日に「強くなりたい!」と言う気持ちも薄れてしまいました。今年は極真会館創立50周年と言う事で大山倍達総裁の著書や松井章圭館長の著書や極真会館の諸先輩方の著書を読み返しています。そして今、「強くなりたい!」と強く思います。また「世界チャンピオン」とは違う形にはなりますが、最強を目指して前進して行きたいと思います。
体調を崩してしまいました。不幸中の幸いで一日で熱は下がり喉の痛みも引いて来ました。ここから年末に向け忙しくなって行くので、さらに気を引き締め体調管理をしっかりしたいと思います。
妻と息子達が福島から帰って来ました。長男は逞しくなった感じがしました。次男は歯が生えて帰って来ました。たった4日間ですが、2人とも凄く成長して帰って来た気がします。妻と息子達が帰って来て初めて私も家に帰って来た感じがします。仕事が終わり家に帰って来ても、家族がいない家は、自分の家じゃない感じがします。本当に自分は家族の一員なんだと思います。
朔日、長男がいなくても「トッキュウジャー」を観ました。ついに私もそこまで「トッキュウジャー」を好きになってしまったようです。戦隊シリーズを最後に観たのは「デンジマン」でした。それで戦隊シリーズは卒業したつもりでしたが、この歳になって、また戦隊シリーズが好きになるとは思いもしませんでした。人生は本当に面白いものです。来年の2月で「トッキュウジャー」も終わってしまいます。その日が来るのが少し寂しいです。はじめて長男が好きになったヒーロー「トッキュウジャー」をあと4ヶ月思いっきり楽しみたいと思います。
大森駅東口駅前広場にて行われた「ウータンフェスタ」の演武が終了しました。昨年よりお客さんが多く300人以上はいたのではないかと思います。今回の演武参加者は私を入れて12名でした。みんなあれだけの人の前で演武をするのは緊張もあり大変だったと思います。なかなか普通の人は経験する事の出来ないような舞台で演武をして、これからの人生に多いに役立つ事と思います。このメンバーで演武出来た事に私も感謝しています!私は元々は人前で何かをするのは苦手な人間でした。今は人前で何かをするのは凄く好きです。この世に自分と言う人間が存在して何かを頑張っている事を人に見て頂けるのは幸せな事だと思います。これからもドンドンこのような機会を沢山作って行きたいと思います。そう言う場を生徒達にいっぱい提供したいと思います。
長男は、山や田んぼや畑で楽しくのびのびと遊んでいるそうです。さすが私の息子です。私も子供の頃は自然で遊ぶ天才でした。ゲームやおもちゃで遊ぶのは退屈な子供でした。長男は私と妻の子供だから都会は窮屈なのかもしれません。長男の性格を考えると福島でのびのび育てた方がいいのだろうと思います。夏休みなどはなるべく福島に連れて行ってあげたいと思います。
今日から妻と息子達が福島に帰省しています。長男がお祖父ちゃんの稲刈を見たいと言うので、是非見ておいでと言い帰省する事になりました。息子には、いろんな事を体験して欲しいと思います。その為なら出来る限りの事をしてあげたいと思います。私は父親として出来る事は、好きな物を我慢してでも、朝から晩まで寝ないで働いてでも黙ってそれに必要なお金を用意してあげる事です。
私の身体は商売道具なので健康には人より気を使っています。40歳を過ぎた頃から、さらに健康に気を付けなくてはいけないと思うようになりました。若い頃のようにしていたら自分の身体を維持出来ないと強く感じるようになりました。今年はランニング、ウエイトトレーニングをしっかりやるようにしました。それに伴いプロテインを飲んだり、黒酢を飲んだりもするようになりました。最近寒くなって来たのでアスコルビン酸を摂るようにしたいと思います。インフルエンザの予防接種にも行かなくては行けないと思います。
kanno
|