DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
朝の仕事から帰ってから妹家族と長男を連れてタイヤ公園に行きました。子供達は本当に一生懸命遊んでいました。妹家族を送りながら、大森の一風堂でみんなでラーメンを食べました。本当ににぎやかで楽しい3日間でした。
妹の家族とディズニーシーに行きました。妻と息子達は長男が体調不良のため家でお留守番でした。凄い混雑でセンターオブジアースとタワーオブテラーとインディージョーンズ、3つのアトラクションにしか乗れませんでした。ファストパスを取ったタワーオブテラー以外は3時間30分待ちでした。それでも妹や甥っ子達と話が出来たりしたので楽しかったです。家に帰ってから妹3兄弟と長男を連れて銭湯に行きました。長男はトッキュウジャーで銭湯に行く回を見た時から銭湯に行きたいと行っていました。
妹の家族が2泊3日で遊びに来ました。長男は蒲田道場の稽古中に吐いてしまってから体調を崩してしまいました。その為、妹の息子の3兄弟と遊ぶ事が出来なくて可哀想でした。久しぶりに会った3兄弟はずいぶん大人になっていました。
極真会館創立50周年と言う事もあり極真空手関連の著書を片っ端から読み返したり、読んでいなかった物は取寄せて読んでいます。今日は極真会館を離れてしまった先輩の著書を読みました。その本は今まで読んだ事はありませんでした。自分に近かった先輩だったので、読んでいてとても懐かしい気持ちになりました。またあの頃先輩はこんな事を考えていたのかと思い、それと比べ当時の自分は本当に子供だったんだなと思いました。読み終わったあと少し寂しい気持ちにもなりました。いつか先輩にお会いした時に胸を張って「自分は空手道に精進しています」と言えるよう毎日頑張ろうと思います。まだ読んでいない著書もいっぱいありますが、今まで極真関連の著書を読んで、自分が強く思う事は、極真空手に命を賭けて関わった先輩方に恥ずかしく無いよう自分も日々精進したいと思います。そして自分の1番の仕事は自分が任せて頂いている地域の極真空手の普及だと思います。そして入門した道場生達に自分が今まで学んだ事や体験した事をしっかり伝えたいと思います。もう自分の中でゴールを決めました。来年からはゴールに向かって一直線に突き進んで行きたいと思います。その為にも日々、自分との戦いに勝たないといけません。
本格的に冬到来という寒い一日でした。一年の終わりが、もう間近なのを感じさせられる寒さでした。まだあと一月ありますが、今年の一年は本当に長く感じました。妻が入院して、次男が生まれて、妻と長男と次男が家に帰って来て、長男が幼稚園に入園して、本当にいろいろあった一年でした。自分自身も本当に大人になった一年だったと思います。
私は朝の空が大好きです。私がいつも見る朝の空は6時ぐらいです。最近の朝の空は夕焼けのように赤い空です。だんだん寒くなって来ました。出勤する時は手袋をして家を出るようになりました。でも寒い朝に楽しみが2つあります。それが空を見る事です。もう一つは温かいコーヒーを飲みながら行く事です。寒い朝には温かいコーヒーが一段と美味しいのです。
今年最後の昇級審査会と組手支部内交流試合に向けて生徒達を指導しています。2014年の支部の活動の成果を見て、来年の指導方針を決めたいと思います。
ランニングもダイエットも稽古も先ずは自分との戦いに勝たなければいけないなと思います。自分との戦いに勝つ為にも目標が大切になります。やっぱり自分の人生のテーマは「己に克つ」です。
今日は休日でしたが6時30分に起きて10キロ走りました。目標を持つと行動が変わって行くと言うのは本当だと思います。もし目標がなかったら休みの前の日ぐらいお酒も飲みたいし、休みの日ぐらいゆっくり寝ていたいです。目標なく朝早く起きて走ったらイヤイヤやるので、これほど苦痛な事は無いと思います。でも目標があると自分が進んでやる事ですし、自分がやりたい事をやっているだけなので、それはとても楽しい事になります。目標を持つ事は本当に大切だと思います。
長男と空手の稽古の帰りマクドナルドで食事をしました。長男は朝ごはんもあまり食べていませんでしたし、昼ごはんも食べずに二回稽古したのでお腹が空いていたようで「マクドナルドでご飯を食べたい!」と言いました。妻が夕食を用意しているので、これは帰ったら妻に叱られるなと思いながら2人でパッピーセットを食べて帰りました。帰って妻に事の次第を報告すると、妻は以外にも「よほどお腹が空いていたんだね!仕方ないよ!」と言いました。ちょっとドキドキしながら長男と2人でパッピーセットを食べた事もいつか良い思い出になると思います。
kanno
|