DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
今日の稽古でかなり厳しく長男を叱りました。それは自分の子供だからではありません。今までも同じような事をした子がいたら同じように叱って来ました。私は生徒達をみんな「自分の子供だったら」と思い指導しています。
次男が掴まり立ちをするようになりました。ハイハイでママを後追いするようにもなりました。子供の成長は本当に早く感じます。
空手を始めて27年になります。もし最初の一歩がここまで続く事になると知っていたら、最初の一歩を踏み出す勇気を持つ事が出来たか分かりません。だから未来なんて見えない方が良いのだろうなと思います。先が見えないから好奇心や興味が持てるんだし、先が見えないから楽しみがあるのだと思います。今の私は40代で責任ある立場にあるので、10代20代の頃のように一か八かで一歩を踏み出す訳には行きません。踏み出す前には良く考慮して石橋を何度も何度も叩いて叩いて踏み出さなくてはならないと思います。ただもし踏み出す決断をした時には大胆に一歩を踏み出したいと思います。
次男の真白が1歳になりました。今は当たり前のように元気に育っていますが、次男が生まれる時、妻は1ヶ月以上入院していろいろ大変でした。私と父はお酒を断酒して真白が無事生まれてくる事を願いました。恵方巻きを食べる時も「真白が無事健康に生まれますように」と願いました。真白が元気に1歳になった事を妻と、長男の琥白と、私と妻の両親と、妻の実家の皆さんと、ご先祖様と、私達家族を守って下さる方々にあらためて感謝したいと思います。長男の琥白も次男の真白も元気があまり過ぎてとてもやんちゃ坊主です。毎日騒がしい毎日なので妻は本当に大変だと思います。だから息子達の誕生日は妻に感謝する日にしたいと思います。
最近、またいろんなジャンルのスポーツ選手の著者を読んでいます。自分自身が常に新陳代謝して進化していかなくてはいけないと思います。
家族で東京ドームシティのシアターGロッソにトッキュウジャーショーを観に行きました。今回で最後になるトッキュウジャーショーは俳優陣が全員出演するのでとても豪華でした。長男は「頑張れー!」と大きな声でトッキュウジャーを応援しながら見ていました。次男も凄く集中してショーを見ていました。私も長男と一緒に好きになったトッキュウジャーショーが最後と言う事で感慨深い気持でショーを見ました。私も子供の頃はこのスーパー戦隊シリーズは好きでした。見ていたのは「バトルフィーバーJ」と「電磁戦隊デンジマン」でした。でもどちかと言うと「ウルトラマン」「仮面ライダー」の次がスーパー戦隊シリーズと言う感じだったので、一年間を通してこんなに応援して来たのは「列車戦隊トッキュウジャー」が初めてでしたしショーや映画を見たのもトッキュウジャーが初めてでした。来週とうとうトッキュウジャーも最終回です。家族みんなで見たいと思います。
土曜日は長男は大森道場と蒲田道場の稽古にダブルで参加しています。行きや帰りの道中いろんな話をします。自転車の時は2人でトッキュウジャーの歌を歌ったりします。帰りはミスタードーナツによってドーナツを買って帰ります。長男が大人になった時に父親との良い思い出になってくれたら良いと思います。
今週月曜日に少し腰を痛めてしまいました。原因は気の緩みです。正月もほぼ気を抜かずに稽古と仕事をして来ました。先週日曜は誕生日と言う事もあり、少し気を抜いてしまいました。その途端に腰に痛みが出てしまいました。もっと自分に厳しくしなさいと言われたら気がします。もう一度気を引き締めていきたいと思います。
長男は幼稚園で身体測定だったそうです。長男はこの半年で6センチ身長が伸びました。体重は0.2キロしか変わっていないので、少し心配です。長男は甘えん坊で今だに私に抱っこ抱っこと言って来ます。体重があまり変わらないと言っても15キロあります。その長男を一日抱っこしてる時もあります。駅から家まで抱っこで帰って来る時もあります。最近腕が太くなって来たのはトレーニングより、長男を抱っこしているからだと思います。
仕事が終わり家に帰ると長男が「テレビマガジン」の付録の「手裏剣戦隊ニンニンジャー」のお面をかぶり剣を持って遊んでいました!いつかパパよりも強くなるそうです!もちろん私だってそう簡単に負けません。長男が二十歳の時、組手をして勝つのが私の目標です!私が人生をかけて来た空手だけは息子にだって絶対に負けてやりません。
kanno
|