DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
長男は、前回の稽古の組手で顔を蹴られ泣いたので、もしかしたら稽古に行きたくないと言うのではと思っていましたが、私が帰宅すると長男は私の顔を見るなり「パパ!空手行くよ!」と言いました!長男は私が思っていたより、ずっと強い子みたいです!頼もしいです!
今日は長男の幼稚園のひな祭り会だでした。長男のクラスは「大きなカブ」と言う劇をやりました。長男はブタさんの役をやりました。家に帰って妻が撮影したビデオを観ました。長男は頑張って歌を唄ったり、踊ったり、セリフを言ったりしていました。劇で登場する時にはママにバイバイしながら出て来ました。本当に可愛げのある面白い子です。そんな部分を無くさないよう温かく見守ってあげたいと思います。
長男は、今日の稽古の組手で、顔を蹴られ組手中に、初めて泣きました。痛い事や苦しい事をいっぱい体験して、それを乗り越える強さを身につけて欲しいと思います。そして自分の体験を通し人の気持ちを理解してあげられる人になって欲しいと思います。次男はバイバイが出来るようになりました。子供達の成長を見る事が今の私の1番の幸せです。
今日から「手裏剣戦隊ニンニンジャー」が始まりました!本当は先週から始まる予定でしたが、結果的に2月22日と言う事でニンニンニンの日から放送開始で語呂も良かったと思います。まだやっぱりトッキュウジャーへの思い入れが強かったので私も長男も「トッキュウジャーの方がカッコ良かったね!」となっています。もう少ししたらショーなども見に行きニンニンジャーに慣れてくると思います。
今日は長男と少し早く道場に行き大森道場で自主トレをしました。自主トレと言っても長男は道場を延々と走ったり勝手にミットを蹴っていた感じでした。私は柔軟体操をしました。長男は頑張って大森道場と蒲田道場の稽古にダブルで参加しました。
今日は稽古の時に身体が軽く感じました。少しずつ体力がついて来たのかもしれません。昇段審査まであと一息です。しっかり課題をクリアーして臨みたいと思います。
菅野家は笑が沢山ある家です!今、1番皆を笑わせてくれるのは長男です!長男は本当に面白い子です。その長男を育てた妻も本当に面白いです。妻のおかげで菅野家は笑が沢山ある気がします。でも今日は妻のせいで仕事中、思い出し笑いをしてしまいました。長男とは良く笑わせ合戦で戦っています。笑い上戸の長男はすぐ笑ってしまうのでいつも私が勝ちます!
次男の歯が5本になりました!次男はご飯もいっぱい食べます!あと少しでおっぱいも飲まなくなりそうです。そしたら妻と一緒に晩酌出来ます。その日が楽しみです!
次男はいろんな事が出来るようになっています。一つは名前を呼ばれると手をあげるようになりました。もう一つはパチパチと手を叩いて拍手をするようになりました。ただそれだけの事ですが、父親の私にとっては何よりも嬉しい事です。
昇段審査まで一ヶ月を切りました。課題は、基本稽古、移動稽古、型、柔軟、拳立て100回、逆立ち歩行一往復、ボール蹴り195cmと210cm、棒飛び10回、30人組手です。残り一ヶ月で拳立て100回と棒飛び10回がまだ成功していません。どちらもあと一息と言うところです。昇段審査の日まで必ず出来るようにしてみせます。こんな事もクリアー出来なかったら、これから先、何もクリアー出来ない気がします。絶対にやって見せます。
kanno
|