DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2015年05月15日(金) 本当の強さ

最近、本当の強さについて考えました。ああだこうだいろいろ考えてみて、行き着いた言葉が二つありました。「これでいいのだ」と「ケ・セラ・セラ」でした。どんな受け入れ難い事が自分に起ころうとこの言葉を言える人間になりたいと思います。特に父親として一家の長としてそう思います。どんなに苦しい状況だろうと家族の前ではこの二つの言葉と笑顔で何事も無かったように前に進んで行く男で居たいです。その私の理想に一番近い人は映画「ライフイズ・ビューティフル」のお父さんです。


2015年05月14日(木) 肉体改造計画

8月の極真祭に向けて「肉体改造計画」を実行しています。今の私の体重は85キロです。75キロまで体重を落としたいと思っていますがダイエットではありません。むしろ摂らなくてはいけない栄養は今までよりしっかり摂って行きます。食事を抑えて身体をむやみやたらと削るのではなく、必要な物を残し、さらに必要な物を手に入れ、不必要な物だけを削りたいと思います。そして素早く動ける肉体を手に入れたいと思います。


2015年05月13日(水) 懐く

最近、次男が私に凄く懐いています。夜中も起きたら私を必ず起こしに来ます。私の普段の睡眠時間は4〜5時間なので夜中や朝方に起こされるのはキツイ時もありますが、次男と少し遊んでから朝の仕事に行けるので少し幸せだったりします。


2015年05月12日(火) 読む

村上春樹の「1Q84 」を読んでいます。この作品を読むのは3回目です。はじめの首都高速の場面が凄く好きです。


2015年05月11日(月) 近い目標

私の近い目標を書きたいと思います。8月22日の極真祭の型競技全日本に出場します。予選の型と決勝の型をしっかり稽古して臨みたいと思います。決勝の型はもちろん「観空」をやります。国際親善大会の反省は動きにスピードとキレが無い事と、細かい動作に甘さがあった事です。なぜ動きにスピードとキレが無かったのか?それは体重が重かったからです。なので余分な脂肪を落として腹筋がバキバキに見える75キロぐらいに体重を落としたいと思います。細かい動作の甘さは3ヶ月かけてしっかり修正して行きます。今度こそは必ず入賞して見せます。そして昨年の失敗をしないように予選の規定の型もしっかり稽古して行きます。


2015年05月10日(日) 母の日

私には母の日にプレゼントを贈る人がいます。それは私の母と妻の母です。今年ももちろん贈りました。母だけにプレゼントを贈ったら父が寂しいのではないかと思い、私と妻の父にもプレゼントを贈ります。私が両親にプレゼントを贈るようになったのは、恥ずかしながらこの数年の事です。多分5〜6年かなと思います。それまでは東京に上京してから、毎日が自分の事で精一杯でした。特に選手時代は自分の事しか空手の事しか考えていなかったように思います。本当に利己的な人間だったと思います。そしてやっと今です。まだまだ親孝行しきれていないです。なのでこれからまだまだ親孝行させてもらわなければいけません。その為にも両親には長生きして欲しいと思います。私たち家族は朝は幼稚園の母の日礼拝に行きました。妻は長男にプレゼントを貰っていました。凄く嬉しそうでした!私はその妻の笑顔を母の笑顔と重ねて見ていました。そのあとニンニンジャーショーを観に東京ドームシティに行きました。今日は母の日なので、妻と長男を2人で観覧車に乗ってもらいました。長男も久しぶりにお母さんを独り占め出来て嬉しかったと思います。


2015年05月09日(土) 次男が歩く

今日、初めて次男が二〜三歩ですが歩いたそうです。もう少ししたら歩けるようになると思います。子供達の成長は親にとっては最高の喜びです。私の夢は私と長男と次男で空手の稽古をする事、三人でランニングをする事、三人で銭湯に行く事です。三人でお酒を飲める日も楽しみです。


2015年05月08日(金) 言葉一つ

最近、仕事が終わり家に帰ると長男が「パパ、お仕事頑張ってくれてありがとう!」と言ってくれます。やっぱり言葉は大切ですし、言葉はパワーです。言葉一つで人にパワーを与えてくれます。人にパワーを与える言葉を発する人になりたいと思います。


2015年05月07日(木) 中盤

ゴールデンウィークが終わりました。そうは言っても私にはゴールデンウィークらしい物はありませんでした。まあでもゴールデンウィークが終わると一年の前半が終わったという感じです。ここから夏過ぎまでが中盤です。私も夏の極真祭に向けて頑張りたいと思います。


2015年05月06日(水) 兄弟仲良く

朝の4時過ぎに長男と次男が起きて2人で遊んでいました。私は起きていましたが2人の時間を邪魔したくなかったので、起床時間の5時過ぎまで目を瞑って横になっていました。長男は次男に一生懸命話しかけて遊んでいました。次男はまだお話は出来ないけれど「あー」とか「うー」とか言って遊んでいました。私が起きて仕事に行く時には2人で「いってらっしゃい」をしてくれました。


kanno

My追加