DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
まだ子供達が生まれる前、妻とテーマパークなどに行き乗り物を待っている時によくしりとりをしました。その時に気付いたのですが、「ず」で始まる言葉って少ないと言う事でした。私が今、思い付く限りあげてみても「ズッキーニ」「ずんだ餅」「ズゴック」「ズートルビ」ぐらいしか思い付きません。そして妻はズッキーニ、ニーズ、ずんだ餅、チーズ、ズゴック、クズ、ズートルビ、ビーズ、と言う感じで必ず「ず」で終わる言葉で返して来ます。そしていつも私がいつも負けていました。私は何も思い付かず、でももう悔しくて、少し無理があるかなと思いつつ「ずいずいずっころばし」と返したら、妻は大爆笑していました。
「ターミネーター:新起動」を観ました。本当に面白かったです!とても好きな作品です!ただ一言だけ言わせて下さい。それやっちゃったら、もう今までがどうでも良くなっちゃうよね!そしてこれから何がどうなっても良くなっちゃうよね!そういう意味では本当に新起動な作品です。ここからターミネーターの新シリーズの始まりなのでしょうか?私はターミネーターは大好きなのでもちろん次も観に行きます!
家族が居ないので暇です。何もやる事が無く暇なので10キロ走りに行きました。それでも時間はあまりまくりです。
久しぶりにサウナに行きました!やっぱりサウナに入ると気持ちがイイです。サウナに置いてある体重計に乗ったら身体の年齢が40歳と出ました。なんか微妙な感じです。
観たい映画が溜まっています!「ターミネーター5」「アベンジャーズ エイジオブウルトロン」「進撃の巨人」「バケモノの子」家族が居ないのを良い事に全部観に行ってやろう!
長男は田舎でも頑張って柔軟をしているそうです。今度会う時は自然の中を駆けずり回ってたくましくなった長男と次男の姿を見るのがとても楽しみです!
妻から楽しそうに遊ぶ息子達の写真が送られて来ました。やはり都会では出来ない遊びもあるので田舎を思いっきり満喫して来て欲しいと思います。それを考えたら1人でいる寂しさも、食事や洗濯の煩わしさも、全部ぶっ飛んでしまいます。
先週の火曜から私の家に遊びに来ていた、私の両親と一緒に妻と息子達も福島へ帰郷しました。家に帰っても家の中はガラーンと広く感じ、シーンとしてとても静かです。子供達はいつも騒いでいて、とてもうるさいけれどそれを雑音と思った事はありません。妻と子供達の声が聞こえる事が私にとっては普通の状態です。だから何も音が聞こえないと言う状況はゼロでは無くゼロ以下のように感じます。何かが足りないと言う感じです。とにかく家の中はそんな状態です。
今日から短期集中セミナー前期が始まりました。皆が五日間で新しい事がいっぱい出来るように頑張ります。
夏合宿が終わりました。無事故で夏合宿を終了出来た事にホッとしています。今回の合宿は不安もありましたが、結果的には凄く良い夏合宿になったと思います。流石に私も今日は疲れました。
kanno
|