DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
土日は息子達と一緒にお風呂に入ります。2人の身体を洗いながら、2人の身体の成長を感じます。とても大切な時間です。そして夕食を家族みんなで食べます。何を食べてもとても美味く感じます。
私は親に「嘘をつくな」と言われて育ちました。「嘘をつくな」その言葉を私は最大限守って生きて来たつもりです。もちろん人に対して嘘をついてはいけないと思います。でも一番嘘をついていけない相手は、他人では無く自分なんだと思います。「自分に嘘をつくな!」この言葉を私は生徒にも息子達にも良く言います。
次男は私と長男が空手の稽古をしているのを良く見ていて、突きを打つ真似をします。次男は凄く楽しそうにそれをやります。お兄ちゃんの真似をするのが大好きな弟なので、3歳ぐらいになり物心が付いたら、次男は自分から空手をやりたいと言ってくると思います。
次男は、私の腰ぐらいあるテーブルの上にイスを伝いって自分で登る事が出来るようになりました。テーブルの上に登るのが楽しいらしく何回も何回も登っています。もちろんテーブルの上に登る事は良くありません。でもいろんな大変な状況の中で生まれて来た次男が、テーブルの上に登る事が出来るぐらい健康にそして少しやんちゃに育っている事は嬉しいです。
今年も残すところ4ヶ月になりました。私ももう一度気持ちを入れ直して最後のスパートをかけて行きたいと思います。この2年ほどかなり頑張って稽古して来ました。今年の総本部の昇段審査前ぐらいから、あっちこっち悪い所がいっぱいありました。右膝、左膝、左肩、腰、股関節、首、背中、左足首、こっちの悪い所を良くしても、今度はあっちが悪くなりとモグラ叩き状態でした。それでもよくよくの場合以外は治療に行かず、ストレッチと入浴と栄養に気を使いなるべく自然治癒させるよう努力して来ました。でもいつかそれは騙し騙しになっていたようです。一回悪い所をしっかり治したいと思います。そしてまた頑張りたいと思います。
今日は夏の終わりを感じました。私はお風呂には長湯をして水をかぶるというのを2回か3回繰り返すのですが、夏は水がぬるくて水をかぶってもあまり気持ちが良くありません。でも今日ははじめて水が冷たく感じました。いよいよ夏が終わり秋が来るようです。
妻と長男が映画を観に行っている間、私は次男と2人でお留守番をしていました。次男はあまり手がかからない子です。長男が小さい時も2人でお留守番をしましたが、途轍もなく大変でした。それを経験したせいで今は余裕があるのかもしれません。夕方からは家族みんなで雑色商店街のサマーフェスティバルに行きました。長男は輪投げを3回やりましたが一回も的に入る事はありませんでした。ちょっと可哀想ですが、さすが私の子だなって感じがします。
雑色商店街のサマーフェスティバルで演武をさせて頂きました。雨が少し心配でしたが、演武を行う時には雨は降っていなかったので良かったです。少しでも多くの人に極真空手の良さを知ってもらう活動をする事が自分の使命だと思っています。生徒達も本当によく頑張ってくれました。
休み明けからなまっていた身体がやっと動くようになって来ました。ようやく組手でも技がピシッと出せるようになって来ました。やはり稽古は怠ってはいけません。
自分の気持ちを上手に言葉にして伝えることが出来る人って絶対に得すると思います。うちの長男は本当に口が達者です!妻に「ママのこと大好き!ママのこと大好きだからドキドキしちゃうんだ!」と言っていました。私もそんな風に思ったことを口に出来たらイイのになと思いました。
kanno
|