DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
今日は私の運営する極真会館東京城南京浜支部の昇級審査会と組手支部内交流試合でした。道場と生徒達の成長している姿を見る事が出来ました。これで2015年の行事を無事終了しました。来年に向けてまた構想を練りたいと思います。
大森道場から蒲田道場に稽古に行く生徒達と一緒に電車で蒲田へ移動する時間が最近の私の楽しみです。夏はアイス、今は肉まんをみんなで食べてから道場に行きます。
長男の幼稚園の参観日でした。長男が遊んでいる所や、歌を歌っている所や、先生のお話を聴いている所や、楽器を鳴らしている所を見ました。自分の子もそうですが、だんだんお友達の顔や名前も分かって来たので、みんなの成長を見ることが出来、本当に楽しいです。
あっという間に時間が過ぎて行きます。子供が生まれてからさらにそう感じるようになりました。土曜日と日曜日は子供達と一緒にお風呂に入ります。その時間は私にとってとても大切な時間です。子供達とこんな風に一緒にお風呂に入れるのもあと5〜6年じゃないかな?と思います。単純に計算して一ヶ月は4週として土曜日と日曜日しか子供達とお風呂に入れないから週に8回です。それを12ヶ月で88回です。それを6年としたら528回です。年に何回かは出張があるのでその時は一緒にいる事は出来ません。そう考えたら子供達と一緒にご飯を食べたりお風呂に入ったりする時間はとても限られた貴重な時間です。いつか子供達が親離れした時に絶対に後悔しないよう全力で子供達との時間を大切に思いっきり楽しみたいと思います。
最近、次男は私が朝の仕事から帰宅すると、奇声をあげて私の所に来て抱きついて来ます。そして「パパ!パパ!」と言います。いつもしかめっ面をしていて怒りん坊ではにかみ屋の次男を私は大好きです。私と長男が空手に行くのを泣きながら見送る次男を本当に愛おしく思います。
いよいよ今年最後の月です。私が今日した事は、朝の仕事、ラゾーナのビックカメラで道場で使う掃除機と蛍光灯を買い、道場の神棚の掃除と米、酒、塩、水、榊を変え、自主トレをしました。そして朝から192回の電話でやっと来年7月29日の胃と大腸の検査の予約しました。2015年最後の月を良い形でスタート出来たと思います。
長男は「スターウォーズになりたい!」と言っているそうです。なかでもダース・ベイダーが好きなようです。長男はダース・ベイダーが本当は良い人だった事がかなり衝撃だったらしく、長男は「ジェダイの帰還」を見てからダース・ベイダーを好きになりました。
私の父と母と、私と、私の妻と長男と次男の家族写真を撮りに写真屋さんに行きました。私とした事が時間を間違えてしまいました。長男の七五三の写真撮影や何度か日にちと時間を変更した事で勘違いをしてしまいました。少し嫌な予感がし、朝に写真屋さんに予約の確認の電話をしたら、もう間に合わない時間でした。本当に恥ずかしい事をしてしまいました。写真屋さんのご厚意で時間を無理に変更して頂き、無事写真を撮影出来ました。私の父と母はまだまだ元気なので、まだまだ長生きすると信じていますが、今回の写真は父と母がまだ元気なうちに良い写真を撮っておこうという事で遺影用に撮影しました。なので家族写真と父の写真と母の写真を撮影しました。夜は久しぶりに父と母と私と妻でお酒を飲みました。私は本当に幸運な人間です。両親の子供に生まれてくる事が出来た事、妻と出会い結婚出来た事、長男と次男が生まれて来た事、私の人生の中で、その全てが奇跡のような素晴らしい出来事です。これからもそれを大切に生きて行きたいと思います。
土曜日は長男と空手三昧の一日です。朝から夕方まで三回稽古をします。家に帰ってからも長男と第6回全世界空手道選手権大会のDVDを見ました。最近、次男も長男の真似をして廻し蹴りをやるようになりました。次男が空手を始める日が楽しみです。
今までやって来たことが自分の中で繋がって来た感じがします。でもだからこそ今、次の何かを掴みに行かなければならないと思います。来年は正念場になると思います。
kanno
|