DiaryINDEX過去の日記未来の日記
2015年12月26日(土) プライベート稽古

久しぶりに福島に帰郷しました。午前中は柔軟をし山路を約13キロを1時間30分走りました。午後は私の親友が長男をおもちゃ屋さんに連れて行ってくれ誕生日プレゼントを買ってくれました。帰りにびっくりドンキーで食事をしました。夕方、長男が稽古をしたいというので柔軟と基本稽古と組手を1時間やりました。道場で稽古をする時と同じように挨拶をして稽古を始めました。私が何も言わなくても、その瞬間から長男は私を先生と呼び、「押忍」と返事をし敬語で私と話すようになりました。プライベートで長男と稽古したのは始めてでしたが、稽古が始まればしっかりやるんだなと感心しました。


2015年12月25日(金) スターウォーズブーム

長男と「スターウォーズ フォースの覚醒」を観に行きました。上映時間2時間16分間、長男は集中して一生懸命映画を観ていました。旧作からのキャラクターも新キャラクターも凄く好きになりました。ストーリーも凄く良かったです。エンドロールでは感動で涙が出そうになりました。自分が5歳の時に自分で観たいと言い、母と2人で観たスターウォーズを5歳の息子の誕生日に、息子と一緒に観る事が出来たという事にも感慨深いものがありました。次の作品は2017年に公開するそうです。私は44歳で長男は6歳です。また長男と一緒に観に行きたいと思います。長男の誕生日プレゼントはダース・ベイダーのマスクでした。クリスマスプレゼントは長男は青のライトセイバーで次男はダース・ベイダーのお人形でした。息子達はスターウォーズを毎日何回も何回も観ています。ついにはあまり興味をあまり示さなかった妻も毎日何回も観ているせいでストーリーがしっかり頭に入ってしまったようです。菅野家は少しの間スターウォーズブームが続きそうです。


2015年12月24日(木) 長男の誕生日

今日は長男の誕生日です。今日で長男も5歳です。5年前に長男が生まれた日、朝5時にもうすぐ生まれると妻の母から連絡をもらい、私は朝一の新幹線に乗り福島へ向かいました。新幹線の車中で朝日が見えたので朝日の写真を撮りました。なぜか長男の生まれた日の写真を残したいと思いました。そして新幹線の車中で長男の誕生を知り、送られて来た長男の写真を見ました。福島に着き私の両親と病院に行き、長男と始めて会いました。覚えている事は、落としたり強く抱きすぎて怪我をさせてしまわないか?と抱っこするのが凄く怖かった事です。あとは自分に子供が出来た責任感を強く感じました。「何があってもこの子を食べさせて行くぞ!」と強く思いました。私の父は私達を育てる中で「泥棒をしてでも自分の子を飢えさせない!」という気持ちだったそうですが、私にも自分の子供が出来てその気持ちを理解する事が出来ました。それから5年、長男のおかげで私は本当に幸せです。長男の存在が私を大人にしてくれます。長男の存在が私を強くしてくれます。長男の存在が私をやさしい気持ちにさせてくれます。昨日、長男は私に「パパ、ずっと一緒に空手をやろうね!」「パパがいなくなったら琥白が先生になるからね!」と言いました。そして「パパより強くなるからね!」と言いました。私は「琥白と真白には絶対負けないよ!」と言いました。ただ「20歳までにはパパより強くなってくれよ!」と言いました。先生として父親として絶対に強くあらねばならないと思います。妻にも子供達にも男として父親としての自分の生き様を最後の瞬間まで見せたいと思います。


2015年12月23日(水) 稽古納め

今日は私が運営する極真会館東京城南京浜支部の稽古納めでした。千本突き千本蹴りを行いました。24名の生徒が参加してくれました。毎年やっている事ですが今年は結構身体が動きました。まあ合格点をあげて良いと思います。若い頃はこの千本突き千本蹴りを一日に3回やったり、二日連続でやったりしました。それでもへっちゃらでした。1番身体が強かった時なんて千本蹴りを全て顔の高さにビシッと蹴り事が出来ました。今回生徒達を見ていて千本突き千本蹴りをビシッと出来ていたのは、1位大亮、2位涼太郎、3位京一郎、4位恵里花って感じでした。隆昌、優、基明、太一、もなかなか良かったです。譲、琥白、駿斗、一朗、タイラは幼稚園生でやったので凄いと思います。千本突き千本蹴りをやって感じた事を次の稽古に繋げて欲しいと思います。


2015年12月22日(火) 自分の身体

実は昨日、腰を痛めてしまいましたが、しっかり治療をし柔軟をし稽古をし入浴をして昨日と今日を過ごしました。多分これ以上は悪くならないと思います。怪我をして休んで治す事は誰にでも出来ます。私は26年間、稽古をして来ましたし、様々な怪我も経験しました。そして様々な治療をして来ましたし、様々な体験をして来ました。だから自分の身体の事についてはかなり理解していると思います。だから稽古をしながら身体を治す事が出来ます。


2015年12月21日(月) ついに

長男と次男は朝から晩まで「スターウォーズ」を見ているそうです。ついに長男は将来はジェダイの騎士になると言い始めました。次男はスターウォーズのテーマとダース・ベイダーのテーマを口ずさんでいます。


2015年12月20日(日) クリスマス会と嬉しかった二つの事

今日は私が運営する極真会館東京城南京浜支部のクリスマス会でした。みんな一年間本当に頑張ってくれました。今日は皆で楽しい時間を過ごせました。そして嬉しい事が二つありました。一つは、特別育成クラスに入りたいと言って来た子がいた事、もう一つは、その子のお母さんに聞いたのですが、クリスマスプレゼントにミットが欲しいと言った子がいた事です。その子達の本気を無駄にしない指導を私がしなくては行けないと思います。生徒達を間違った方向に導かないよう日々精進しなくてはいけないと思います。先ずは自分との闘いに打ち勝たなくてはいけません。自分との闘いに勝てないような人間が人を正しい方向に導けるはずはありません。


2015年12月19日(土) 楽しい時間と来年の決意

今日は私が運営する極真会館東京城南京浜支部の忘年会でした。24名の道場生とご父兄様が参加してくれました。本当に楽しい時間でした。あっという間の3時間でした。道場生とご父兄様のおかげで一年間を無事に終わる事が出来ます。本当に感謝しています。私も今年からまた新たな事に挑戦します。「今年ってもうあとわずかだろ!」と突っ込まれそうですが、残りの時間内に新たな挑戦をします。今年から来年になる瞬間も稽古をします。1月4日からは総本部の冬合宿で稽古に没頭し自分と向かい合って来ます。1月10日〜11日には支部の冬合宿があります。皆さんに素晴らしい体験を提供する為に全力で頑張ります。2月18日木曜からは矢口渡道場をスタートさせます。生徒達に良い指導をする為にも自分が進化して行きたいと思います。自分が稽古や指導を1日怠れば、極真空手の前進が1日遅れるという気持ちで稽古に指導に励みたいと思います。絶対に立ち止まりません。4年以内に世界大会の代表選手を育てて見せます。自分が本気で死ぬ気で頑張らなければ生徒も本気で死ぬ気で頑張る事はないと思います。


2015年12月18日(金) 読書

スティーヴン・キングの「第四解剖室」を読んでいます。ここ最近勉強の為に本を読んでいたので、ちょっと休憩して頭を休めて楽しんで読書しています。


2015年12月17日(木) 視野

いよいよ来年が視野に入って来ました。やらなくは行けない事が山積みなので年末年始も気を抜く事は出来なさそうです。残りも後わずかですが、一日一日を大切にして来年に入りたいと思います。


kanno

My追加