DiaryINDEX|過去の日記|未来の日記
私が今、子供達に思う事は、私の子供に生まれて来てくれたこと、しかも健康に育ってくれていること、私に幸せをいっぱい運んでくれること、ただそれだけで本当に感謝しています。私が彼らに対して望むことは、礼儀正しくすること、善悪の判断のつくこと、一生懸命人生を楽しむこと、社会の中で役に立つ人になること、ぐらいしかありません。そして彼らの人生に何が起ころうと私は彼らの親です。絶対に見捨てません。
早いのか?遅いのか?分かりませんが、40年生きて来て自分という人間を、自分という人間の器がほぼ100パーセント分かりました。この分かったというのは達観している訳でも、楽観している訳でも、悲観している訳でもありません。まあ自分という人間の良いところ、悪いところ、強いところ、弱いところ、好きなもの、嫌いなもの、などをほぼ100パーセント把握出来たという事です。それが分かるのが、もっと早い人もいるでしょうし、もっと遅い人もいるのかもしれません。まあ私は40年でした。それが分かり、これから自分がどの様に生きて行くか?どの様に社会に貢献して行くか?が見えて来ました。そして自分の目指すゴールが見えて来ました。そのゴールを目指してしっかり生きて行きたいと思います。
前橋さんのお見舞いに行きました。今日はちょっと辛そうでした。少し意識も朦朧としている状態でした。その状態でも前橋さんは、私を見て「押忍」と十字を切って挨拶してくれました。私や私の妻や息子へも気を遣って一生懸命話をしてくれました。それだけでもかなりの体力の消耗だと思い、私は前橋さんの手をしっかり握って帰って来ました。私はそれだけでお互いの気持が通じた気がしたのです。前橋さんのお母様が長男に「何をしている時が1番楽しい?」と聞かれた時に、長男は「空手をしている時!」と言いました。その時、前橋さんは少し笑顔を見せてくれました。帰る時に、前橋さんは長男に「押忍」と十字を切ってくれました。長男も前橋さんに「押忍」と十字を切って挨拶をしました。十字を切る事の大切さを前橋さんに教えてもらいました。
道場を掃除していたら、妻とまだ友達だった10年前に、一緒に行ったディズニーランドで買ったトイストーリーのおもちゃの携帯を見つけました。その頃、妻とは本当に友達で、将来結婚するどころか付き合う事になるともお互い思っていなかったのではないか?と思います。その携帯を長男にあげたら、凄く喜んで自転車に乗っている時もずっと持っていました。なんかとても不思議な感じがしました。このおもちゃの携帯を買ったのは、妻が友達のお土産を買っている間、暇で店内を見ている時にずっとそれを見ていたら、妻に「買ったら」と勧められて買いました。結局買ったけどそのおもちゃの携帯をあまり手にする事はなく、道場の机の抽斗に入ったまま10年が経ちました。それを長男が手にしているのを見て、やはり妻と結婚したのも運命で、このおもちゃの携帯もこの子供達のために買ったのかな?と思いました。人生というのは本当に面白いです!
今日は自分の中でいろいろと転機となる一日となりました。いろんな意味で初心に戻り自分に厳しくして行きたいと思います。
だいぶ暖かくなって来ました。もうゴールデンウィークもそこまでやって来ています。ゴールデンウィークに通い合宿を行うようになって今年で三年目です。65歳で引退するまではゴールデンウィークは休まないつもりで始めた通い合宿です。ゴールデンウィークは本当にどこに行っても混んでいます。なら逆にそこでみんなが頑張って強くなる機会を作ろうと思い通い合宿を始めました。良いものを提供したいので、今からメニュー作りに試行錯誤しています。
今日は妻の誕生日でした。ささやかですがケーキを買ってお祝いをしました。
今日の雨で桜がだいぶ散ってしまいました。今年は家族で多摩川と池上本門寺にお花見に行きました。家族で楽しい時間を過ごせた事に感謝しています。
菅野日記のアクセス数を見たら162509となっていました。アクセス数は気にしないようにしているので、普段はアクセス数を見たりはしませんが、ふとどのぐらいなのかな?と思い見てみてビックリしました。もちろん162509人の人が見た訳ではありませんが、自分の発信したものが、それだけ人の目に触れたのですから責任重大だなと思いました。結構いろんな人に「菅野日記見てますよ!」と言われますし、遠くにいる自分の友達にも「あの日の菅野日記に励まされたよ!」と言われた事もあります。そして、この菅野日記も書き始めて何だかんだで12年以上が経ちます。この日記を書くにあたり、人に力を与えようとか、大それた事は考えていません。ただ人がこの日記を見て不快になったりネガティブな気持ちになったりする事を意図して書いた事はないつもりです。たまにこの日記を読み返すと、この日記は意外に自分自身に向けて書いているなと思います。日記を書いて自問自答している感じがします。自分に正直にその時思った事をこれからも書いて行こうと思います。
私にとって朝の仕事はとても重要な役割をしています。朝早く起きて仕事をする事で平日の夜はお酒が飲めなくなります。朝早く起きて仕事をする事で規則正しい生活をおくる習慣が付きます。そして仕事の後の時間を有効に使う事が出来ます。そして1番は朝の仕事をする事で、謙虚な気持ち、お金を稼ぐ大変さ、社会情勢、いろんな人のがいていろんな考えがある事、いろんな事を学ぶ事が出来ます。それは自分の空手の稽古、空手の指導、道場経営、道場運営、いろんな事に役立っています。
kanno
|